『テイルズ オブ アスタリア』のレビューと序盤の攻略
- テイルズシリーズのキャラクターが登場!各キャラクター視点のストーリを楽しもう
- プレイ動画もチェック
- 重厚なストーリーを存分に楽しめ
- ゲームの流れ
- まずはチュートリアルをしっかりプレイしよう
- 序盤攻略のコツ
- 『テイルズ オブ アスタリア』のレビュー
目次
テイルズシリーズのキャラクターが登場!各キャラクター視点のストーリを楽しもう
テイルズファン必見、お気に入りのキャラクターを育成しよう
『テイルズ オブ アスタリア』は過去に発売されたテイルズシリーズに登場したキャラクター達が全く新しい物語を繰り広げるRPGです。テイルズシリーズで登場したほとんどのキャラクターが本作にも登場しますので、テイルズファン必見のゲームに仕上がっています。
プレイ動画もチェック
2種類のバトルが楽しい
ゲームにはタイミングよくタップすると敵を倒せる「アクションバトル」とキャラクターの属性を合わせて敵を攻撃する「クロススライドバトル」の2種類が存在しています。
どちらもゲームをプレイする上で重要なバトルですのでまずはしっかりマスターしてみましょう。
ド派手なエフェクトは見ていて飽きない
クロススライドバトル時のエフェクトはとても派手で見ているだけでも楽しめます。うまく属性を合わせて敵に大ダメージを与えられれば爽快感も抜群、楽しみながらプレイできるでしょう。
オリジナルボイスを搭載
ゲームに登場するキャラクターにはボイスが搭載されていてストーリーをさらに盛り上げてくれます。オリジナルボイスがあるだけで没入感が高まりますのでぜひ、こちらも楽しんでください。
重厚なストーリーを存分に楽しめ
テイルズシリーズはストーリーが作り込まれていて素晴らしいと人気のRPGです。もちろん、『テイルズ オブ アスタリア』でもその素晴らしいストーリーは健在で、思う存分味わえます。
完全新作のストーリーなのでテイルズシリーズ未プレイの人でも楽しめる
本作のストーリーは完全新作になっています。そのため、テイルズシリーズをプレイしたことがない人でも違和感なくゲームを楽しめるでしょう。もちろん、本作をプレイしてテイルズシリーズが気になったらそちらも合わせてプレイしてみるともっと楽しめるかもしれません。
まずはOPムービーを見よう
ゲームを起動するとデータダウンロードが始まり、その間はオープニングムービーが流れます。このオープニングムービーでは『テイルズ オブ アスタリア』の世界観やストーリーの一部が語られますのでしっかり見ておきましょう。
シナリオ選択機能を搭載
『テイルズ オブ アスタリア』にはシナリオ選択機能があり、2018年9月時点では「星のカケラ編」、「光と闇の救世主編」、「結晶の大地と導きの光編」、「追憶の楽園編」の4種類の中から好きなのを選んでプレイできます。
気になるストーリーから順番にプレイできるのでとてもオススメのシステムです。
最新ストーリー「追憶の楽園」は必見
2018年9月時点での最新のストーリーは「追憶の楽園」です。こちらは世界の真実を明らかにすることをテーマにしたストーリーで、ワクワクする展開がプレイヤーを待っています。
とても魅力的なストーリーですのでぜひ、実際にプレイして確かめてみてください。
ゲームの流れ
ゲームは細かいクエストに分けられていて、これらを攻略していくことによってストーリーが進みます。そのため、まずはクエストに挑戦してみましょう。トップ画面右下に表示されている「クエスト」をタップするとこのようなマップが表示されます。
その後、挑戦したいクエストがあるエリアをタップしてみてください。
1つのクエストはいくつかのステージに分かれていて、これを順番にクリアすることによって進められます。ストーリーを進めるためには各ステージを順番に攻略していきましょう。
クエスト一覧から挑戦したいステージを選択し、タップするとクエストが始まります。
挑戦するステージを選択すると出撃するメンバーの確認画面が表示されます。ここで最終チェックを行い、問題がなければ「このパーティーで挑む」をタップしてください。
ステージが始まると最初にストーリームービーが再生されます。このムービーを通して少しずつストーリーが進んでいくのでまずはじっくり鑑賞しましょう。
ストーリームービーが終わるとバトルが始まります。最初のバトルはアクションバトルなのでタイミングをあわせてタップし、PERFECTを狙っていきましょう。
アクションバトルを進めていくとボスが出現し、クロススライドバトルに切り替わります。こちらは各キャラクターの属性を合わせて攻撃していきましょう。無事にボスを倒すとステージクリアです。
ステージをクリアすると経験値を始めとする報酬をゲットできます。経験値が溜まるとレベルアップし、成長します。基本的にこの繰り返しでゲームが進んでいくので実際にプレイして重厚なストーリーと楽しいバトルを堪能してみてください。
まずはチュートリアルをしっかりプレイしよう
初めてゲームをプレイする場合、まずはチュートリアルを一通りチェックしてください。ここではクロススライドバトルの基本や各種アイコンの意味、基本的な対処法などを学べます。
これから『テイルズ オブ アスタリア』をプレイしていく上で基本となる事柄をしっかり学べますのでここでマスターしておきましょう。
チュートリアルガチャは当たりが出るまで引き直し可能
チュートリアルをプレイすると最後にチュートリアルガチャとして10連召喚を行えます。『テイルズ オブ アスタリア』ではこのチュートリアルガチャは何度でも引き直せるので、リセマラをしなくても目当てのキャラを狙えるでしょう。
序盤攻略のコツ
先程も少し見ていきましたが、本作の基本はクエストです。そのため、まずはクエストを順番に進めていきましょう。特に序盤はクエストに挑戦しているだけでどんどんレベルも上がっていくのでサクサク進めます。
バトルのコツを掴もう
クエストをクリアし、快適にプレイするためにはまずバトルのコツを掴みましょう。
アクションバトルを攻略しよう
各ステージは最初に、雑魚敵を倒すアクションバトルから始まります。ここで失敗するとボスバトルでバックアタックになって不利になりますのでなるべくPERFECTを出せるようにしましょう。
アクションバトルのコツは「ちょっと早いかな?」と思うところでタップすることです。最初はGOODばかりになるかもしれませんが、何度も繰り返して慣れてくれば自然にPERFECTを出せるようになるでしょう。
慣れる前に遅めにタップすると高確率でBADになるので早めのタップを心がけてください。
クロススライドバトルのコツ
クロススライドバトルで最優先することはチュートリアルで学んだ通り、パネルの属性とキャラクターの属性を合わせることです。次に、攻撃予告が出ているエリアに残りHPが少ないキャラクターを配置しないように注意しましょう。
これをしっかり行えば有利に進められますのでまずはチェックしてみてください。
慣れるまで2倍速は使わない
バトルを2倍速にできる機能が搭載されていますが、慣れるまで使わないことをオススメします。これをONにするとアクションバトルもクロススライドバトルも全て2倍速になるので対応が難しくなるでしょう。
この機能はバトルに十分慣れてから利用してみてください。
スペシャルクエストを活用しよう
ストーリークエスト以外にもスペシャルクエストと呼ばれるクエストが用意されています。ここではさまざまなサブストーリーを楽しみながらキャラクターを育成することができます。
中には初心者ボーナスで経験値が2倍になるものもありますので、序盤のレベリングに活用してみてください。
ミッションに挑戦してみよう
『テイルズ オブ アスタリア』にはさまざまなミッションが用意されています。デイリーミッションやウィークリーミッションなどがありますので定期的に確認して積極的に達成していきましょう。
ミッションを達成するとさまざまな報酬をゲットでき、ゲームに役立つのでできる限りクリアしていくのがオススメです。
ネコ派遣を忘れずに
ネコ派遣を利用して「ルル」を冒険に出すとさまざまなアイテムを拾ってきます。派遣は一定時間放置しておくだけで完了しますので忘れずに出すようにしましょう。
ギルドに加入しよう
ある程度ゲームに慣れたらギルドに加入してみてください。加入すると攻撃力や防御力のボーナスバフが付与されたり、ギフトの贈り合いができるようになったりします。
うまく活用すればより有利にゲームを進められますのでぜひ、ギルドに加入してもっとゲームを楽しみましょう。
『テイルズ オブ アスタリア』のレビュー
懐かしいテイルズのキャラがたくさん出てきて嬉しいです。最近はストーリーが適当なRPGも増えていますがこのゲームはよくできているので楽しくプレイできています。
少し残念なのがアクションバトルの判定がアバウトなところですね。たまに反応しない時もあるのでなんとかなればいいかなとは思います。
総合評価: ★4.2