スマートフォンの機種変更時に便利な「ApowerTrans」
- 簡単でシンプルなアプリ「ApowerTrans - ファイル無線転送」
- 「ApowerTrans」の基本的な使い方
- 「ApowerTrans」のおすすめの使い方は3つ
- 機種変更をする方へおすすめの「ApowerTrans - ファイル無線転送」
- 「ApowerTrans」のレビュー
目次
簡単でシンプルなアプリ「ApowerTrans - ファイル無線転送」
2018年10月現在、「ApowerTrans - ファイル無線転送」はiOSとAndroidで対応していて、iPhoneやiPad、iPod touchでも利用可能です。
このアプリの人気の秘密は何と言ってもシンプルかつ分かりやすい操作で、いろいろなファイルを無線転送できるところです。
スマートフォンの機種変更をする時に、古いスマートフォンのデータを新しいスマートフォンに移動するのに便利です。
大切な画像や音楽、データなどを新しい機種に移行したい時や、スマートフォン同士でエクセルやワードなどのデータをやり取りしたい時にも使えます。
シンプルですが意外と使い道のあるアプリなので、ぜひお得に利用してみましょう。
「ApowerTrans」の基本的な使い方
今回は、iPhone用アプリについてそれぞれのメニューの基本的な使い方を紹介します。
アルバムデータを転送する
基本的なメニューの1つ目は、スマートフォンに保存されているアルバムデータの無線転送です。
アプリを起動したら、上記のメニュー画面が現れます。
その画面上の「アルバム」ボタンをタッチすると、そのスマートフォンに保存されている写真とスクリーンショットの項目ごとにデータが表示されます。
無線転送をしたいデータを選択し、新しいスマートフォンや転送したい相手にデータを送ります。
動画を無線転送する
メニュー2つ目は、スマートフォンに保存されている撮影した動画の無線転送です。
アプリを立ち上げた画面上の左から2番目に「動画」ボタンがあります。それをタッチすると、保存されている動画の選択画面に切り替わります。
この画面から転送したい動画を選んで、画面下にある矢印マークの青いボタンをタッチすると転送できます。
音楽を無線転送する
画面上の左から3番目の「音楽」ボタンをタッチすると、スマートフォンにダウンロードされている音楽の一覧画面に切り替わります。
一覧から転送したい音楽データを選択して、画面右下の青い矢印ボタンをタッチすると転送できます。
今までiTunesで購入した音楽は、スマートフォンの機種変更時に、再度購入する必要がありました。
しかしこの機能を使えば、機種変更時にも簡単に、音楽データを新しいスマートフォンへ転送できます。
連絡先を登録する
画面上の右から2番目の「連絡先」メニューをタッチすると、アプリを最初に立ち上げた際に登録した連絡先が表示されます。
連絡先を登録しておくことで、どのデータも簡単転送が可能です。
転送のやり方は、データを「全選択」または個別選択した後に画面右下の青い矢印ボタンをタッチするだけです。
ファイルを無線転送する
画面上の一番右端の「ファイル」ボタンをタッチすると、スマートフォンに保存されている各種データを選択できる画面に切り替わります。
ビジネスシーンで必須のExcelやWord、PDFデータなども簡単に無線転送が可能です。
PCを立ち上げなくても簡単にファイルデータをスマートフォン同士で無線転送できるのは、嬉しい機能です。
「ApowerTrans」のおすすめの使い方は3つ
このアプリをもっと便利に利用するための使い方を3つ紹介します。
スキャンで連絡先を登録する
簡単でとてもシンプルなアプリですが、便利な機能もあります。
そんな便利な機能を使いこなして、より便利に「ApowerTrans」を使ってみましょう。
転送先のQRコードを簡単に読み取ってみよう
アプリを立ち上げた画面左上に、白い3本線があります。それをタッチすると、「スキャン」、「PCに接続」、「フィードバック」、「共有」の4つのメニューが表示されます。
その中の「スキャン」を選んだら、QRコードを読み取る画面に切り替わります。
このアプリを登録する際に振り分けられたQRコードがあるので、転送したい相手同士で読み取ると簡単に連絡先の登録ができます。
自分のQRコードを知りたい場合は、この画面一番下の「マイQRコード」をタッチすると画面に表示されます。
PCに接続する
このアプリはスマートフォンだけでなく、PCに接続して利用することもできます。
PCに接続してみよう
PCへの接続方法は、3種類あります。
1つ目は、PCでウェブアドレスを使って開く方法です。airmore.comを使ってPCに接続できます。
2つ目は、QRコードを読み取る方法です。「スキャンして接続する」からQRコードの読み取り画面を開いてQRコードをスキャンして接続します。
3つ目は、ブラウザにIPアドレスを入力することで開く方法です。画面に表示された数字をブラウザに入力すると、PCに接続できます。
アプリを共有する
このアプリを友人に教えたいときは「共有」メニューから各種メッセージやメール、LINEなどを呼び出すことができます。
iOSなら「AirDrop」の利用も可能です。「AirDrop」を使う場合は、Wi-FiやBluetoothをオンにして利用しましょう。
機種変更をする方へおすすめの「ApowerTrans - ファイル無線転送」
明瞭簡単でシンプルな機能の「ApowerTrans」は、スマートフォンの機種変更をする方にピッタリのアプリです。
古いスマートフォンにデータをそのまま保存して持っていても問題はありませんが、そのデータの中にお気に入りの画像や音楽がある場合、引き続き新しいスマートフォンで使いたいと思うことがあります。
そんな時に便利なアプリが、この「ApowerTrans」です。
かなりシンプルな機能のアプリですが、特に便利なのはファイル形式のデータをスマートフォン同士でやり取りできるところです。
ファイルデータは容量も大きくて無線転送に時間がかかりそうなイメージですが、思ったよりもスムーズに転送できるところが魅力です。
とてもシンプルで分かりやすい機能のアプリなので、スマートフォンの機種変更の際や外出先でのファイルデータのやり取りを簡単に済ませたい方にはおすすめのアプリです。
画像:著者撮影
「ApowerTrans」のレビュー
何の変哲もない超シンプルなアプリだと思ったが、意外と使える気がする。
今までスマートフォンの機種変更の際に、古いスマートフォンに保存されている必要なデータを手間のかかる方法で転送していた方にはおすすめのアプリ。
写真や動画、音楽はもちろん、ExcelやWordと言ったファイルデータもスマートフォンを使ってユーザー同士、無線転送したり共有したりできるのは便利だと思う。
ファイルデータや音楽データの容量が大きいものもWi-Fi接続の状態で転送ができ、ユーザー同士で共有したりすることもでる。
また、iTunesで一度購入した音楽データも機種変更で再購入する手間も要らないので安心。
2台のスマートフォン間で、スピーディーで安全にデータ転送ができるところも魅力。
★レビュー 3.0