「カカオトーク- KakaoTalk」を使ってマルチメディアトークを楽しもう!
無料のメールアプリ
「カカオトーク- KakaoTalk」は、無料でメッセージを送受信できるアプリです。メッセージ以外にも写真や動画、連絡先なども送受信可能で、友達や家族、同僚などさまざまな人とアプリ内でトークできます。
また、最大5人と一緒に通話できる機能もあり、24時間無料で使えるため時間を気にせず利用できます。
国内のみならず海外でも無料で使えるため、旅先や海外の友人とのやり取りも可能です。さまざまな種類のスタンプもあるので、メッセージで自分らしさもアピールできより楽しめます。
「カカオトーク- KakaoTalk」を使って無料でマルチメディアトークを楽しみましょう。
アプリの基本的な使い方
アプリを初めて起動すると「“KakaoTalk”は通知を送信します。よろしいですか?」と表示されます。「許可しない」「許可」のいずれかを選びましょう。「許可」を選ぶと、メッセージを受信の際に通知が出るため便利です。
利用規約画面
通知の許可を選ぶと、利用規約画面が表示されます。ここではすべての項目にチェックを入れないとアプリを使用できないため、利用規約を確認のうえチェックを入れましょう。
チェック後は画面下にある「同意して次へ」をタップしてください。
電話番号入力
利用規約に同意すると電話番号の入力画面へと移ります。ここでは国と電話番号を入力してください。入力後は画面下にある「確認」をタップすると「電話番号認証」のタブが表示されます。入力した電話番号を間違えて入力した場合には「キャンセル」をタップして修正しましょう。
暗証番号入力
電話番号を登録したら暗証番号の記載されたメールが届きます。メールに記載された4桁の暗証番号を確認し、打ち込みましょう。打ち込んだら「確認」をタップすると次の画面へと移ります。
ログイン画面
暗証番号を入力すると、カカオアカウントへログインする画面へ移ります。アカウントを以前作ったことのある人は「Eメールまたは電話番号」と「パスワード」を入力すると引継ぎしてログインできます。
アカウント作成画面
アカウントを以前作成したことのない人は、先ほどのログイン画面の画面下にある「登録」をタップしましょう。タップするとアカウント作成画面へ移ります。ここでは8文字以上の好きな文字をパスワードとして入力ください。
入力画面の下段は上段で入力したパスワードの再入力画面になります。上段で入力したパスワードと同じものを入力ください。
プロフィール入力
パスワードを入力するとプロフィールの設定画面へ移ります。ここでは「名前」、「生年月日」、「性別」を入力してください。画面下にある「連絡先の友だちを自動登録」をチェックすると、自身の連絡先から「カカオトーク- KakaoTalk」をしている人が自動的に「カカとも」へ登録されます。
Eメール登録
プロフィールの登録が完了するとEメール登録画面へと移ります。Eメール登録はスキップも可能ですが、登録しておくと電話番号を変更した際や、「カカオトーク- KakaoTalk」を使えなくなったときでもアドレスで簡単にログインできるので便利です。
友達リスト
初期登録が完了するとアプリでメッセージ機能が利用できます。画面右下にある人のマークをタップすると「カカとも」が確認できます。右上にある虫メガネのマークをタップするとカカともリスト内の人や、カカオトーク公式のアカウントの検索が可能です。
画面右上の人のマークにプラスのついたマークをタップすると、さまざまな種類の友達追加する方法が選べます。画面右上にある歯車のマークをタップすると「編集」、「カカとも」、「全体設定」の変更が可能です。カカともリストには「知り合いかも?」の項目もあり、知り合いかもしれない人のアカウントが確認可能で友達追加もできます。
自分の名前をタップするとプロフィール画面へ移動するので、確認や編集したい場合にはタップしましょう。カカともリスト内の友達は右側にスライドすると「非表示」や「ブロック」もできるので、間違って必要ないカカともが追加された場合に利用すると便利です。
トーク画面
画面下の左から2つ目にある吹き出しのマークをタップすると、トーク画面を確認できます。メッセージが届いていると吹き出しのマークに赤丸で届いたメッセージの数が表示されます。
トーク画面でも、トークに右側に届いたメッセージの数が表示され、最新メッセージ順に並びます。確認したいメッセージをタップするとトーク画面に移動し、メッセージや写真、動画などの送受信ができます。
新規でメッセージを送りたい場合には、画面右上にある吹き出しマークに+が書かれたものをタップしてカカともを選びましょう。送りたいカカとものメッセージの送信画面へ移動します。トークルームの編集や削除をしたい場合は、右上の歯車をタップしましょう。「編集」、「ソート」、「全体設定」の項目から編集できます。
メッセージ確認
先ほどのトークリストからメッセージを開くと、メッセージの確認ができます。相手からのメッセージは左側に表示され、自分のメッセージは右側に表示されます。メッセージは画面下に表示される枠内に記入後、メッセージ欄の右側にある黄色の矢印をタップすると送信されます。
メッセージ欄にあるスマイルマークをタップすると、スタンプを送信できるため好みのものを選びましょう。メッセージ欄の左側にある+マークをタップすると写真や動画、位置情報などを送信できます。トークはログインすると、MacのPCからも確認ができます。
おすすめの使い方
カカオトークでは無料で通話やビデオ通話ができます。カカともリストにある友達のプロフィール画面を開くと「1:1」と「無料通話」と書かれたマークがあるため「無料通話」をタップしましょう。
通話中は「ボイスエフェクト」機能の選択もでき、面白い声へのボイスチェンジも可能です。1対1以外にもグループ通話もできるため、会える時間がないけど話したいときなどにおすすめの機能です。
マンガも読める
画面下にある本のマークをタップすると「マンガbyピッコマ」の画面が表示されます。さまざまな種類のマンガが表示されるため、気になるものがあればタップしましょう。タップするとマンガの詳細ページへ移動し「無料で読む」をタップすると無料でマンガを読めます。
時間があいたときに、気軽にマンガを楽しめるためおすすめです。「注目作品」をタップすると、特におすすめのマンガが紹介されているため参考にするといいでしょう。
その他設定
画面右下にあるアイコンをタップするとその他設定が行えます。ここではメッセージで使用できるスタンプショップや、テーマの変更できます。
スタンプショップでは無料で使えるスタンプや、有料スタンプがあるため用途に合わせて好みのものを手に入れましょう。
テーマ画面
その他の項目にある「テーマ」では「カカオトーク- KakaoTalk」内のバックの色やアイコンを変更できる、公式テーマが表示されます。
テーマの右側にある矢印のマークをタップすると、テーマのダウンロードが行えます。
テーマをタップすると見本が表示されるので、気分に合わせて使ってみましょう。
アプリの注意点
カカオトークIDを設定すると、検索しやすく便利ですが、個人のIDが流出してしまうと個人情報が漏れてしまう場合があるため注意が必要です。
ID設定する際には検索しやすいIDを避けた方がより安心して使用できます。
国内外から気軽にトークを楽しもう
国内外から無料でメッセージの送受信ができる「カカオトーク- KakaoTalk」。メッセージ機能以外にも、無料通話やテレビ電話も楽しめるため、なかなか会うことのできない人とも気軽に交流でき便利です。連絡手段として以外にマンガも読めるので、時間が空いたときにもピッタリのアプリと言えるでしょう。
「カカオトーク- KakaoTalk」のレビュー
連絡手段として使用しています。スタンプも種類が多く活用できます。もう少し無料スタンプの種類や、テーマの種類が増えれば嬉しいです。また、オンライン機能が追加されるとより楽しく利用できると思います。
通知が表示されず、アプリを開かないと確認できないことがあるため、その点が改善されるとさらに利用しやすくなります。LINEと利用方法がよく似ており使いやすく便利なアプリです。
画像:著者撮影
★レビュー 3.0