「Hours - 時間追跡」で時間を有効活用しよう!
毎日の時間記録にぴったりのアプリ
「Hours - 時間追跡」はあらゆる用途に使える時間追跡記録アプリです。Apple Design Award 受賞チームの開発によるすっきりしたおしゃれなデザインが魅力です。
また、タイムライン表示、スマートリマインダー、レポート作成などのインターフェースを搭載しており、シンプルなのに使い勝手がいいのが特徴です。
タイマーをタップするだけで時間の記録ができて、続けやすいです。また、記録をつけ忘れても後から修正できるため安心です。
「勉強」「運動」など、自由に作った項目ごとに記録を残すことができるため、仕事のタスク管理から個人的なダイエット記録まで、あらゆる用途に応用できます。
基本的な使い方
タイマー機能
タイマーに記録する
このアプリでは、項目別にタイマーを設定して記録ができます。方法は以下の通りです。
- 最初に「タイマーを追加」をタップして、記録したい項目を入力する。
- ほかのタイマーと区別するため、色を選択して保存する。
- 作成したタイマーの右側にある「時計」のアイコンをタップすると、記録の開始・停止が入力できる。
記録を入力すると、項目の左側に費やした時間が出ます。
また、アプリ画面上部に表示されるタイムラインには、項目ごとに色分けされて記録されるため一目で把握できます。
タイマーを編集する
毎日時間を記録するのがベストですが、ついつい忘れたり、急用が入って記録ができなかったりというさまざまなアクシデントがつきものです。しかし、このアプリでは後から記録の編集が可能です。
タイムラインをタップすると項目の詳細が表示されます。この画面から、開始・停止時間を修正したり、削除、分割をしたりといった作業ができます。
リマインダー機能
このアプリは、タイマーとして記録するだけではなく、タスクを忘れないようにするリマインダー機能として使うこともできます。
主に毎日の仕事やフィットネスなど、定期的に継続する項目を管理するために利用する機能となっています。使い方は以下の通りです。
- アプリ画面右上の「設定」のアイコンをタップして「Hoursユーティリティ」を表示する。
- 「リマインダー」をタップする。
- 「リマインダーを送信」をオンにする。
- 「出勤日」を設定する。
- 「タイマーが以下の時間までに開始されなかった場合」「タイマーが以下の時間まで継続した場合」「以下の時間を記録していなかった場合」を設定する。
毎日継続しているランニングなどの日課がある場合、リマインダーを設定しておけば記録のし忘れを防ぐことができます。
記録を確認する
このアプリは、時間の使い方を記録して後から見返すことができます。何の項目にどれだけの時間を費やしているか確認すれば、時間の効率的な使い方を見直せるでしょう。
1日ごとの記録を確認する場合
- アプリ画面左上の「カレンダー」のアイコンをタップする。
- ひと月ごとの記録が表示され、タイマーを起動して記録した日付には印が付いているのが確認できる。
- 日付をタップすれば、その日に費やした項目・時間が確認できる。
項目ごとの記録を確認する場合
- アプリ画面右上の「設定」のアイコンをタップ→「報告作成」をタップして表示する。
- アプリ画面上部の「過去30日」の文字をタップして、期間の設定をする。
- 項目をタップして、合計時間を確認する。
期間は以下から選択できます。
- カスタム期間設定
- 週次報告
- 月次報告
- 年次報告
- 全クライアントとプロジェクト
何の項目にどれだけの時間を費やしたか確認できるため、業務の効率化に役立てたり、フィットネスでの達成感を得たりといった使い方が可能です。
複数のデバイスで管理
このアプリは、Apple Watch や Hours ウェブを含め、複数のデバイスで時間を同期できます。普段持ち歩いているスマホだけでなく、自宅のPCや会社のタブレットなどからもログインできるため、いつどこにいても時間管理が可能です。
また、Siri を使用してタイマーをスタート・停止できます。フィットネスや仕事中に手を止めず、声だけで操作ができるため便利です。
機能拡充には課金が必要
バージョンは3種類
このアプリは、ユーザーの使用目的に合わせて「Professional」、「Team」、「Personal」の3種類のバージョンから選択できます。
アプリを起動すると「ビジネスアワーズへようこそ」という画面が表示されるため、質問に答えて自分に合ったバージョンを導き出しましょう。
質問は以下の2問です。
- 「時間を追跡記録する際に求める内容は…」→「マイタイムの明細」or「自分の作業効率を確認」
- 「時間を追跡記録する際に求める…」→「自分で追跡記録」or「チームの一員として追跡記録」
これらの質問に回答すると、自分にあったバージョンを選定してくれます。
Professional
「Professional」は、すべての機能が使えるバージョンです。価格は9100円/年です。使える機能は以下の通りです。
- 無制限タイマー
- 高度な「クライアント、プロジェクト、タスク」タイマー
- ウォッチを含め、デバイスすべてを同期
- 自動データバックアップ
- Hoursウェブへアクセス
- 高度なレポート作成機能(Hoursウェブ経由)
- タイムシートエントリー(Hoursウェブ経由)
- メールサポートを強化
Team
「Team」は、仕事のプロジェクトメンバーなどと一緒に使うのに適したバージョンです。このバージョンは基本無料で利用できます。使える機能は以下の通りです。
- Hours Pro plusの強力な全機能が利用可能
- team時間の追跡記録
- 「クライアント、プロジェクト、タスク」のシェア
- team管理機能(Hoursウェブ経由)
Personal
「Personal」は、個人的な時間管理に適したバージョンです。基本無料で使うこともできますが、その場合、設定できるタイマーが3つまでに限られています。さらに増やしたい場合には課金が必要です。
価格は3400円/年ですが、最初の1年間は2200円/年となっています。使える機能は以下の通りです。
- 無制限タイマー
- シンプルな「1レベルタスク」タイマー
- ウォッチを含め、デバイス全てを同期
- 自動データバックアップ
- FAQサポート
無料期間でお試しが可能
「Professional」は課金の前に無料期間が設けられており、ある程度試してから購入ができます。
- 1年プラン(9100円/年):最初の1か月が無料
- 1か月プラン(960円/月):最初の14日間が無料
機能を実際に使ってから課金する方式のため、安心して利用できます。購入を検討している場合は、ぜひ一度試してみましょう。
また、購入してお試し期間が終了するとiTunes アカウント経由でユーザーのクレジットカードに課金され、現行期間終了の 24 時間前までにキャンセルしなければ自動更新されます。
ビジネスタスクやフィットネスの時間管理にぴったりのアプリ
このアプリは、時間管理に適しています。個人的なダイエットやフィットネスといった管理から、チームでの時間管理にも活用できます。
シンプルで使いやすいデザインで操作も簡単なため、誰にでも続けやすいアプリです。
画像:著者撮影
「Hours - 時間追跡」のレビュー
シンプルで余計な機能が付いていないため、誰にでも使いやすいアプリです。仕事での時間管理からダイエットなど、あらゆる利用ができます。
★レビュー4.6