- 「ポケモンコマスター」
目次
昨年の配信と同時に世界中が虜になった「ポケモンGO」。動画配信サイトやニュースにも取り上げられて一時期はどのメディアも
これ一色になっていました。今も夢中になっている人は多いと思います。でも、話題が話題だけに「ポケモンGO」だけがポケモンのヒットアプリゲームだと思ってませんか?
2016年、やはりこれも去年ですがポケモンという媒体を使ってはいるけれど、まったく新しい遊び方を提案しているポケモンのアプリゲームがあります。
「ポケモンコマスター」
仮想空間でのフィギュアを使ったデュエル戦
アニメ仕立てのRPGでもなく、パズルでもない。ポケモンのモンスターを敢えて3Dフィギュアにし、尚且つ「駒(コマ)」としてデッキを組みデュエルバトルをします。
従来のポケモンで遊んでいた人はまず最初は戸惑うと思います。モンスターボールやポケモンジム対戦などの概念からかけ離れますから。
6体のポケモンフィギュア(コマ)で相手と交互に動かしながらゴールを目指す、ポケモンという名を借りた「将棋」や「チェス」のような対局戦のゲームです。
ベースとなっているのがアメリカで発売された『ポケモントレーディングフィギュアゲーム』というアナログのボードゲーム。
最大の魅力は「AI」を使った戦局作り
一見難しそうですが、実は「AI(人工知能)」に力を借りることも出来ます。自分でデッキを組んだ後、「AI」にまかせればその「コマ」の特性を生かした動きを行ってくれます。
この「AI」が「将棋ウォーズ」というゲームから来ている実績物。実際の将棋好きな人からも一目置かれている優れものなので、かなり本格的な戦略性をこのゲームにもたらしているのが凄いところ。
なので攻めに詰まったら迷わず「AI」に頼るのも大いにありです。きっと最善の一手を繰り出してくれます。
ただし必殺技「プレート」をするのはプレイヤー自身
ポケモンの「コマ」を動かして対局していくと、どうしてもポケモン同士のバトルになります。その「コマ」の持った技などで逆転を狙ったり、
色々出来るのも魅力ですが一番のお薦めは戦局をひっくり返せる程の必殺技の「プレート」を発動出来る事です。
しかしこの「プレート」発動に関しては「AI」は権限がありません。発動権限はプレイヤーに委ねられているので、いかにここぞという時に発動出来るか、そのタイミングなどかなりスリルを味わえる作りになっています。
この「プレート」はランダム報酬やゲーム内通貨でショップで買えるので、色々揃えてバラエティに富んだ対局戦を楽しめます。ゲーム内通貨はログインボーナスなどで貰えるので、決して無課金だから勝てないというものではないです。
3Dフィギュアという形にあえてしたのも元々のボードゲームからなので、対局戦(デュエル)にこだわった製作陣の思い入れがあったからこそだと思います。
仮想空間でのポケモンフィギュアをコレクションするという、逆の発想もありですね。ポケモン…まだまだ侮れない、と筆者は思います。