柔軟な思考が試される脱出ゲームアプリ「脱出ゲーム-なぞなぞ部屋」
-
この記事をシェア
-
今回、ご紹介するのは脱出ゲームの先駆者「ナカユビ・コーポレーション、アプリ開発マン」提供の「なぞなぞの部屋」
撮影:筆者
脱出ゲームの「Water Room」と雰囲気が似ているので簡単かと思っていたら大間違い!
「Water Room」を改装してバージョンアップした内容なので難易度が高くなっています。
極力ネタバレ無しで、このゲームのすすめ方とヒントの解説をして行きます。
まずは、ヒントを見ずにどこまで行けるか挑戦してみましょう!
1、パネル左の問題からスタート。
最初は「T、D、F、K」これが何か?の問題です。
Kの数字を推理してみましょう
アイドルグループとか、どこかの会社名ではありません。
撮影:筆者
例えば「 T 」は、変換すると「たちつてと」の「 T 」
「 D 」は「だぢずでど」、「 F 」は「はひふへほ」、「 K 」は「かきくけこ」
何かの頭文字だと推理できます。
ヒントは、こちら↓
撮影:筆者
正解すると、ディスクをゲット!
2、パネル中央の問題を解きましょう。
真ん中のパネル問題は「06、68、88、□□、99」
何かの法則がある数字だと予想できます。「ヒントは、逆さま」
撮影:筆者
ここでは、紙コップをゲット!
3、左パネルの問題も数字です。
この壁面の問題は「 2、4、6、9、?? <= 30 」
これを別問題で解説すると↓
「 2 = 28 or 29 」
「1、3、5、7、8、10、12 = 31 」
30日と31日があると言えば…あれですね(^_^)
撮影:筆者
ここでは、白いボールをゲット!
4、次のステージは、左モニターの問題から
次のステージに移動して、蛇口にコップをタップして置くと
下記の問題が現れます。
「うーわ、ふーの、こーに、えーに」
ひらがなを変換すると答えが出ます。
「よ(ヨ)ー□、 さ(サ)ー□」
このヒントは、必要ないですね。
撮影:筆者
正解するとコップに水が入ります。
この先は、問題を解くのではなく手順があるのでヒントを見ないと分からないで部分です。
筆者は、ボールに水が入るなんて想像もできませんでした。
撮影:筆者
5、中央モニターの問題
次に、真ん中の画面にディスクを入れると問題が表示されます。
「いじひせ??せいじひ」
上から読んでも下から読んでもか…と思いきや全然違います。
これも何かの頭文字。
ヒントは「数字の単位」です。
撮影:筆者
ここでは鍵をゲット!
6、フリーザーボックスの問題
モニターの問題を1つ残し次は、隣のフリーザーボックスに移動、鍵を差し込むと青く点灯します。
問題は「◯」「◎」「◯」「◎」「?」「?」「?」「□」「□」「□」
「◯」「◎」「□」「△」の意味は、お金の形の順番です。
撮影:筆者
正解すると水の入ったボールを凍らせる事ができます。
ここで丸いボールに水を入れてない人は入れましょう。
一旦取り出したら、丸いボールを拡大したままクリックするとフリーズ状態になります。
撮影:筆者
7、右モニターの問題
氷の玉をパイプに入れると、モニターに問題が表示されます。
問題は「 1 + 2 = 3 」「 2 + 3 = 5 」「 3 + 5 = 7 」「 5 + 6 = 8 」
普通の足し算では無いですね…
「漢数字」に変換して見ましょう。
撮影:筆者
ここでも鍵をゲット!
8、オーブンレンジの問題
オーブンレンジの画面に移動し鍵を挿入します。
問題は「 S M ? ? ? F S 」
押せるボタンは「 S 」「 T 」「 W 」「 M 」
これまでの一連の流れで行くと、何かの頭文字だと推測できます。
ヒントは「曜日」
撮影:筆者
ここでは白い器をゲット!
9、再度、左モニターの問題
器を左側モニターの台に置くと問題が現れます。
A、必ず真実を言う
B、必ず嘘をつく
C、時々嘘をつく
1、「3は嘘しか言わない」
2、「1は嘘しか言わない」
3、「私は嘘しか言わない」
この問題、正直な人を基準に考えるとわかります。
撮影:筆者
正解すると器に水が入ります。
これをオーブンレンジに投入!すると煙が出てスプリンクラーが作動。
撮影:筆者
パイプから「カプセル」が浮いて来ます。
それを手に入れてタップすると「鍵」を入手できます。
その「鍵」を使う前に、右のモニターへ移動します。
撮影:筆者
10、再度、右モニターの問題
右モニターのパイプに「カプセル」を入れると問題が現れます。
V ÷ ? ? = 円
ヒントは、割り算を分数にして、円は記号に変換します。
最終、漢数字を数字に変換するので、ちょっとややこしいですね。
撮影:筆者
コインをゲット!
ここまで来ると「最終段階」脱出までもうすぐ。
「鍵」で扉を開け、奥の扉にコインを入れてみます。
撮影:筆者
磁石をゲット!
この磁石は、パイプにくっつけるとドライバーが出てきます。
そのドライバーで排水口を開けて「鍵」をゲットすると…
撮影:筆者
無事に脱出できました。
この「なぞなぞ部屋」、適当に数字を入れたら正解してしまって、当たったのに何故その答えなの分からなくてモヤモヤしてしてしまいました。
何故その答えなのか意味が知りたくなって「回答」から逆算して問題とつなげて見たら新しい発見がありました。
柔軟な思考を具体的に説明すると、答えから問題を導き出す見方とか、アプリを制作した人の工夫や考え方、問題のパターン(一種のクセ)が見えて来るようなイメージが柔軟な思考なのかなと思います。
好奇心や工夫、柔軟なアイデアや発想は、なぞなぞからも生まれて来るものなのですね。
日頃から頭の中が硬くならないよう、このアプリで脳の柔軟体操して見ましょう。