「OTOGAMI」は和風×スタイリッシュなリズムゲーム
-
この記事をシェア
-
- 40mPなど有名ボカロPが楽曲提供する「OTOGAMI」
- 「OTOGAMI」の世界は実在の地域が舞台になっている
- 「OTOGAMI」のリズムノーツはシンプルな3種類
- モンスターコレクト×リズムゲームが好きなら「OTOGAMI」がオススメ
- モードを上手く利用して「OTOGAMI」を有利に進めよう
目次
皆さんリズムゲームはお好きですか?
携帯ゲームからアーケードまで昨今さまざまなリズムゲームがありますが、「OTOGAMIーリズムを操り世界を救えー」はどこか和風のような雰囲気とリズムゲーム特有のスタイリッシュかつシンプルなデザインが特徴です。
しかもただの音楽ゲームではありません。オトガミという音の神様を従えて、レベルを上げ、育成・バトル要素も盛り込まれています。
そんな「OTOGAMIーリズムを操り世界を救えー」の世界観を今日はご紹介していきます。
40mPなど有名ボカロPが楽曲提供する「OTOGAMI」
筆者撮影
リズムゲームとなるとまず気になるのはプレイできる楽曲ですが、「OTOGAMIーリズムを操り世界を救えー」は40mPを筆頭に有名ボカロPやクリエーターの方々によるオリジナル楽曲が提供されています。
一番はじめにプレイできる楽曲はアプリ自体のテーマ曲にもなっている「Over the End」。アップテンポかつ爽やかなメロディーで聴きながらテンションが上がってきます。
楽曲はLifeを消費することでプレイすることができ、1マップにつき4つの楽曲をプレイすることでボス戦に挑むことができます。
「OTOGAMI」の世界は実在の地域が舞台になっている
筆者撮影
「OTOGAMIーリズムを操り世界を救えー」の世界は実在する地域が舞台になっています。
マップ画面ではGUNMAから始まり、SHINJUKU、AKIHABARAなど華やかな街並みを背景に楽曲選択ができます。各楽曲で手に入れられるオトガミは時間帯で変わり、難易度によって得られるオトガミの強さも変わっていきます。
またストーリーはノベル形式で、まるで本を読んでいるかのような物語の展開に引き込まれていきます。プレイヤーランクが上がるうにつれストーリーは1話ずつ解禁されていくので、少しずつ読み進めるもよし、あとでまとめて読み進めるもよし、プレイスタイルに合わせて選べるところがいいですね。
「OTOGAMI」のリズムノーツはシンプルな3種類
筆者撮影
モードは「PLAY」「TUNE」「BATTLE」の3つがあり、PLAYモードではLifeの消費なく楽曲を好きなだけ練習できます。一方TUNEモードとBATTLEモードは難易度によってLifeの消費量が変わります。
リズムノーツは3種類あり、青のシングルノーツはタップ、緑のホールドノーツはノーツを最後まで押し続け、黄色のスライドノーツはノーツを押しながらスライドすることで判定がでます。
それぞれ5本のライン上を落ちてくるので、プレイヤーはタイミングよく落ちてきたノーツをタップしていきます。
プレイ前に落ちてくるノーツの速度を自由に変更することが可能なので、リズムゲームに慣れている人なら最初から速めに設定しておいた方がかえってプレイヤーしやすいかもしれません。
楽曲をクリアすると使用したオトガミに経験値が入り、オトガミのレベルが上がります。レベルが上がれば上がるほど強くなりボス戦にも有利になっていきます。
モンスターコレクト×リズムゲームが好きなら「OTOGAMI」がオススメ
筆者撮影
TUNEモード、またはBATTLEモードで楽曲をプレイし、与えられたミッションにクリアするとオトガミの楽譜が獲得できます。
同じく楽曲プレイで集めた「オトダマ」を使用してオトガミの楽譜からオトガミを具現化することができ、具現化したオトガミは編成に入れることができます。
普通の音楽ゲームにはない「モンスターコレクト」。さらにモンスター育成の要素が、このゲームの面白さを一際目立たせています。
リズムゲーム初心者は勿論、普通のリズムゲームに飽きてしまったという人にもオススメなゲームです。
モードを上手く利用して「OTOGAMI」を有利に進めよう
このゲームの肝はオトガミの強さにあります。オトガミを楽譜から具現化したら、PLAYモードでどんどんオトガミのレベルを上げていきましょう。
PLAYモードはLifeの消費がないので好きな時に好きなだけ楽曲で遊べるのが利点です。
皆さんも今までにない新感覚のリズムゲーム「OTOGAMIーリズムを操り世界を救えー」をプレイしてみませんか?