詐欺に遭ったら試すべき!Yahoo!ショッピングの詐欺対策5つ

詐欺に遭ったら試すべき!Yahoo!ショッピングの詐欺対策5つ

ドットアップス編集部
最終更新日 2021/12/20 20:13
  • この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事もおすすめ!

ショッピング・クーポンのヘッダー画像
2024/4/20 05:00

    目次

  1. 1.Yahoo!ショッピングで被害に遭いやすい詐欺とは
  2. 2.詐欺に遭ってしまったら…自分の身を守るために対処すべき対策とは
  3. 3.Yahoo!ショッピングで詐欺被害に遭わないためにチェックしたいこと4点
  4. 4.詐欺に遭った金額は補償してもらえるの?
  5. Yahoo!ショッピングで詐欺被害に遭わないために

いろいろな商品が揃っていて便利で使いやすい「Yahoo!ショッピング」を利用して買い物をしているという方は多いのではないでしょうか。

しかし、「Yahoo!ショッピング」だから必ず安全というわけではありません。残念ながら、複数のショップが出店しているサイトであるYahoo!ショッピングでは、Yahoo!側で詐欺だとわからずに出店されていることがほとんどです。過去にも、Yahoo!ショッピングで買い物をした商品が届かないなど悪質な詐欺ショップが、消費者から購入代金をだまし取るという事件がたくさん発生しています。

今のインターネット時代では、誰でも詐欺被害に遭ってしまう可能性があります。しかし、ポイントも貯まりやすくて便利なYahoo!ショッピングを利用して買い物したいという方もたくさんいます。実際に詐欺に遭ってしまったら皆さんはどうしますか?

今後、Yahoo!ショッピングサイトを安心して利用するために、詐欺にあわないための詐欺対策を紹介します。ぜひ、参考にしてください。

画像:著者撮影

1.Yahoo!ショッピングで被害に遭いやすい詐欺とは

画像:著者撮影

残念なことに、Yahoo!JAPANという巨大な会社が運営するサイトでも、詐欺は簡単に起こってしまいます。どんな環境でも必ずルールの裏をかいて悪いことをする人はいるのです。そういう人間に目を付けられれば、あなたも詐欺の被害に遭ってしまうかもしれません。

では、Yahoo!ショッピングなどのサイトではどのような種類の詐欺が起こりやすいのでしょうか。名前が有名で巨大なサイトだからこそ、誰もが安心して買い物ができるという心理を利用して、詐欺ショップは詐欺を行います。

特にYahoo!ショッピングで発生しやすいのが、購入代金だけをだまし取り商品は一切送らないという手口の詐欺です。そして、注文した商品と全く別の商品が届いたり中身がない箱が届くといった詐欺も発生しています。

例えば、2016年に実際に起きた詐欺事件を紹介します。

消費者が商品を購入し、クレジット決済を行いました。しかし、店側からクレジット決済が失敗したため、銀行口座へ振り込むように依頼のメールが消費者に届きます。消費者は、それを信じて入金してしたのですが、これにより2重に商品代金をだまし取られてしまいました。クレジット決済は、クレジット会社から明細が送られてようやく詐欺に気づくため、詐欺ショップに逃げられることもあります。

このケースでは、Tポイントで全額支払ってしまった被害者や、銀行に入金して商品が届くのを待ち続けた被害者もいるようです。また、どのケースでも、代金を支払ったあとに音沙汰がなくなり、最終的には商品は届かず代金だけをだまし取られてしまったという大まかな被害内容な一緒です。

2.詐欺に遭ってしまったら…自分の身を守るために対処すべき対策とは

皆さんが、もしYahoo!ショッピングを利用していて、詐欺被害に遭ってしまったら、どうしたらいいのでしょうか。自分の身を守るために行ってほしい対処方法は5つあります。これら5つは必ず行いましょう。

1.まずはクレジットカード会社に連絡しましょう

Yahoo!ショッピングで発生する詐欺では、クレジット決済が利用されることが多いです。

クレジットカードは、簡単に支払いができることからも重宝しているという方は多いのではないでしょうか。先ほど紹介した詐欺の手口でも、クレジット決済が利用されていました。Yahoo!ショッピング以外でも、クレジット決済を利用して詐欺トラブルに巻き込まれてしまったら、まずは早急にクレジットカード会社へ連絡をしてください。

これ以上あなたのクレジットカードが悪用されないように、クレジットカードを停止してもらいましょう。また、クレジットカード会社には詐欺に遭ったことを伝えましょう。すると、手続きがスムーズに進みやすいです。

2.サイトに登録しているカード情報は削除しましょう

あなたのクレジットカード情報を盗まれてしまったら、その情報を不正に使われる可能性があります。クレジットカード会社から、身に覚えのない多額の請求が届くというトラブルに巻き込まれてしまうかもしれません。

そんな二次被害を防ぐために、クレジットカードの情報をサイトに登録している人はその情報を削除してください。

インターネットで、自分の顧客情報を登録しておくことは、便利に買い物するためのコツですが、クレジットカード情報は保存しないことがおすすめです。詐欺ショップが、フィッシング詐欺などをしていた場合に他サイトから攻撃を受ける可能性もあります。

3.消費者の味方!消費者生活センターに相談しましょう

Yahoo!ショッピングサイトで買い物をしたら詐欺だった…そんな被害に遭ってしまったら、消費者生活センターにも相談しましょう。

消費者生活センターとは、商品やサービスなどの消費生活に関する苦情や問合せを受けて記録している独立行政法人です。消費者庁が管轄しています。公正な立場で、消費者からの相談にのってくれます。対応するのは専門の相談員です。

消費者生活センターに情報を記録してもらい、同じような被害を防ぐこともできるかもしれません。

ホームページにも「インターネット通販」に関する相談の事例などが掲載されています。特に、インターネットが普及したことで、インターネット通販に関する相談が増えてきているようです。

このようなあらゆる消費者問題に対応してくれる場所なので、安心して相談してみてください。相談は無料でできます。相談の結果、解決に至るケースも少なくありませんので、ぜひ相談してみてください。

4.警察に被害届を出しましょう

Yahoo!のヘルプにも内容が記載されていますが、Yahoo!ショッピングで詐欺被害に遭ってしまったら、消費者生活センターだけではなく警察に被害届を出しましょう。警察に被害届を出すことによって、Yahoo!JAPANやクレジット会社でも情報の開示や捜査への協力が可能になります。また、クレジット会社によっては、万が一クレジットカードの再発行が必要になった際にも被害届を出した時に受けった受付番号が必要になる場合があるようです。

警察署へ被害届を出す場合には、できるだけ情報を揃えて出すのがおすすめです。

  1. 送金を証明する書類の写し
  2. 相手とのやりとり・メールの交換記録など
  3. 具体的な状況を説明するメモ

この3点を揃えるだけでも、対応がスムーズになる可能性があるのでできるだけ用意するといいでしょう。消費者生活センターだけではだめなのかと思われるかもしれませんが、消費者生活センターの役割は被害者の話を聞いて記録に残すことです。

アドバイスはもらえますが、指導や対応を行ってくれることはありません。しかし、警察であれば犯罪被害者からの被害事実の申告の届け出を必ず受理することが犯罪捜査規範61条で定められています。警察に届け出ることで可能になる確認事項もあるので、詐欺被害にあった際には必ず被害届けを出すことをおすすめします。

5.Yahoo!ショッピングに連絡をしましょう

Yahoo!ショッピング内で、商品代金は支払ったが商品が届かない、ショップと連絡が取れないといった場合には「取引ナビ」から報告してください。

その際には、できるだけ早い対応がおすすめです。「取引ナビ」または「被害報告フォーム」から連絡を行ってください。詐欺グループが存在している可能性があります。グループで詐欺をしていれば、他店舗でも同様の詐欺被害に遭う被害者が出る可能性があるので、情報をYahoo!JAPANに伝えましょう。

Yahoo!ショッピングでは、未着トラブルお見舞い制度などを用意しています。これは、ヤフオク!やYahoo!ショッピングで買い物をしたが、商品が届かない・入金がないといったトラブル発生時に利用できる制度です。そのようなトラブルに巻き込まれてしまったとき、審査と要件を満たすとYahoo!JAPAN側から被害相当額のTポイントでお見舞いするという制度です。

3.Yahoo!ショッピングで詐欺被害に遭わないためにチェックしたいこと4点

詐欺被害に遭っていないという方も、今後詐欺の被害に遭う可能性はあります。しかし、できれば被害にはあいたくないものです。そこで、Yahoo!ショッピングで詐欺被害に遭わないために気を付けてほしいチェック事項を4つ紹介します。ぜひ、チェックしてください。

1.振込先が個人名義の口座には入金しない

通信販売を利用するときに、前払いで銀行振り込みが必要な場合がありますが、そんな時は振り込む前に口座名義をチェックしてください。

詐欺を行っているショップの場合に、振込先が個人口座になっているサイトが当てはまることが過去の事例でも確認できます。詐欺通販ショップの運営をするサイバー犯罪者が、面識のない他人名義の銀行口座を使っていることがほとんどだからです。そのため、振込先の銀行口座が会社名義ではなく個人名義の場合には入金しないように注意してください。銀行口座が不正売買されている可能性があるためです。これは、全国銀行協会でも注意喚起を行っています。

これらの理由からも、個人名義の口座への銀行振り込みはしないようにしましょう。

2.代金引き換えができないところで購入しない

支払方法の中でもっとも安全で確実なのが、代金引き換えです。Yahoo!ショッピングで発生する詐欺被害のほとんどは、前払いで支払われたあとに判明することが多いです。しかし、代金引き換えであれば商品と引き換えに代金を支払うことができます。

もちろん、代金引き換えを悪用した詐欺と言うのも発生する可能性がありますが、詐欺被害を避けるための目安として「代金引き換えによる支払いが選べないサイトでは購入しない」のがいいでしょう。最悪でも、商品が届かないというトラブルを避けることができます。

3.買い物をする前に店舗運営会社を調べる

詐欺サイトの特徴として、販売価格が極端に安かったり特定商取引法に基づく表示の記載がないなどがあげられます。また、店舗運営会社を調べることも効果的です。

詐欺サイトは、Yahoo!ショッピングに登録する際に、嘘の店舗運営会社情報などを登録している可能性があります。

そこで、ぜひ怪しいと感じたら調べてほしいのが以下の3点です。

  • 店舗運営会社で検索してみる
  • 店舗運営会社の連絡先に電話番号が記載されているかチェックする
  • 運営会社の所在地を検索してみる

最低でもこの3つはチェックして、安心できる会社かどうかを調べるのがおすすめです。

4.「Yahoo!スマホセキュリティ 無料のスマホ安全対策アプリ」を活用する

画像:著者撮影

「Yahoo!スマホセキュリティ 無料のスマホ安全対策アプリ」は、ダウンロードするだけで、あらゆる脅威からあなたのスマートフォンを守ってくれるアプリです。無料でダウンロードが可能です。いわゆるウイルス対策ツールと呼ばれるアプリで、不審なアプリに対する警告だけでなく悪質なサイトへの通信を警告してくれるので、ワンクリック詐欺サイトやフィッシング詐欺サイトをフィルタリングしてくれる頼りになるアプリです。

アプリではなく、ブラウザからYahoo!ショッピングサイトを利用する際に非常に便利なアプリです。インターネットを安心かつ安全に楽しむことができるので、ぜひダウンロードしておきましょう。

Yahoo!スマホセキュリティ公式サイト

4.詐欺に遭った金額は補償してもらえるの?

画像:著者撮影

Yahoo!ショッピングで詐欺被害に遭ってしまったら、その被害金額を補償してもらえるのでしょうか。詐欺被害の返金が可能かどうかは、入金の方法にもよって異なります。クレジット決済の場合には、入力した情報を悪用され、二次被害に繋がる可能性があるため早めの行動が必要です。

クレジット会社に相談してみましょう

詐欺被害に遭ったと気付いたら、速やかにクレジット会社に利用停止を依頼するために連絡してください。連絡先が分からないという方は、クレジットカードの裏面を確認してみましょう。ほとんどの会社ではそこに連絡先が書かれています。

  • 詐欺被害にあったということ
  • 支払った会社の名前
  • 支払った金額
  • 支払った時間と日付
  • カードを停止したいこと

これらの情報をできるだけクレジット会社に伝えてください。その際は、クレジットを解約するのではなく停止することを伝えてください。

Yahoo!プレミアム会員になっておくと安心

Yahoo!プレミアム会員が利用できるサービスに「お買い物あんしん補償」があります。対象のサービスは、Yahoo!ショッピング、ヤフオク!、Yahoo!トラベルの3つです。「お買い物あんしん補償」とは、月額462円のYahoo!プレミアム会員に登録することで利用できる会員特典の1つです。安心の11種類の補償を受けることができます。中でも、Yahoo!ショッピングの補償は、以下の9種類の補償が対象です。

  1. 返品補償:出品者が返品を受け付けず、購入から90日以内の商品が対象で、購入金額の50%を補償します。

  2. 破損補償:届いて120日以内で商品が破損した場合が対象で、購入金額か修理費用の80%を補償します。

  3. 宅配郵送事故補償:国内から発送された商品が運送中に破損した場合が対象で、購入金額か修理費用の80%を補償します。

  4. 修理補償:家庭用として使用している電化製品が対象で、修理費用を補償します。

  5. 盗難補償:届いて120日以内に盗まれた場合が対象で購入金額の50%を補償します。

  6. 交通トラブルお見舞い:Yahoo!ショッピングで購入の交通乗用具搭乗中の交通事故に対して、入院1日につき3,000円を補償します。

  7. 電子デバイス災害補償:Yahoo!ショッピングで購入の情報端末が災害によって損傷した際に購入価格か修理費用を補償します。

  8. ネット売買トラブルお見舞い:Yahoo!ショッピングで購入の商品起因で発生した商品不着などの各種ネットトラブルの損害を受けた際、弁護士費用を補償します。

  9. 個人情報漏洩過失責任補償:Yahoo!ショッピングで購入の情報端末起因で個人情報漏えいが起きた場合、損害賠償請求額を補償します。

申請方法も簡単で、プレミアム会員にログイン後にネットから申請するだけです。しかし、事故やトラブルが発生して30日以内の申請が必要です。

Yahoo!ショッピング公式サイト

Yahoo!ショッピングで詐欺被害に遭わないために

Yahoo!ショッピングで詐欺被害に遭わないためには、自分の身は自分で守るのが一番安心です。

今回紹介したのは、そのような詐欺被害に遭わないための方法と、もし詐欺被害に遭ってしまったらどうしたらいいかという内容です。ぜひ、参考にしてみてください。

こちらの記事もおすすめ!

ショッピング・クーポンのヘッダー画像
2024/4/20 05:00

人気カテゴリ

ストアに接続中...