「脱出ゲーム 大きな部屋と小さな私」 小さい主人公がかわいい脱出ゲーム
-
この記事をシェア
-
- 何気ない部屋が新鮮に見える「大きな部屋と小さな私」の特徴
- 「大きな部屋と小さな私」のおすすめポイント
- 「大きな部屋と小さな私」をクリアする為のヒント
- 「大きな部屋と小さな私」はこんな人におすすめ
- 「大きな部屋と小さな私」のまとめ
目次
画像:筆者撮影
「脱出ゲーム 大きな部屋と小さな私」は、
小人になったかわいい少女が普段よりずっと大きく見える部屋を探索していく脱出ゲームです。
主人公はある日突然小人になってしまった少女で、
普段見慣れている日用品が巨大化して見える部屋を舞台に、
元の姿に戻ることを目指して探索を進めていきます。
小人になった主人公が小さくてかわいいのと、
普段見慣れているものが大きく見えるよう描写されたステージがポイントで、
小人ならではの悩みやアイテムの使い方、
いつもと違った目線で部屋を見られるのがおすすめポイントのひとつです。
この記事ではそんな「大きな部屋と小さな私」の魅力や、
ゲーム攻略のポイントについてご紹介していきたいと思います。
何気ない部屋が新鮮に見える「大きな部屋と小さな私」の特徴
画像:筆者撮影
それでは、まずはじめに「大きな部屋と小さな私」の特徴からご紹介していきたいと思います。
「大きな部屋と小さな私」の特徴は小人になった主人公が、
普段よりずっと大きく見える部屋を探索していくところで、
あらゆる日用品が自分より大きく、いつもの部屋がとても新鮮に見えます。
また、普段何気なく持ち運んでいるものでも、小人には重くて持ち運べなかったりなど、
小人ならではの悩みやアイテムの使いかたが求められてくるのが特徴です。
「大きな部屋と小さな私」のおすすめポイント
画像:筆者撮影
次に、「大きな部屋と小さな私」のおすすめポイントをご紹介していきたいと思います。
1.小さな主人公
「大きな部屋と小さな私」の主人公はとても小さくてかわいらしく、
おすすめポイントのひとつです。
また、普段なら簡単に折れてしまうようなある物を梯子の代わりに使ったりと、
小人ならではの使いかたが求められてくるところも、
「大きな部屋と小さな私」のおすすめポイントです。
2.大きな部屋
主人公が小さい為、普段使用しているような日用品がとても大きく描写されており、
見慣れた風景も新鮮な目で見ることができます。
小人目線を体験できるのもおすすめポイントのひとつです。
3.謎解き要素
「大きな部屋と小さな私」は謎解き要素が強く、
推理力や発想力が問われることがあります。
推理したり発想力を使ったりするゲームが好きな人におすすめのゲームアプリです。
「大きな部屋と小さな私」をクリアする為のヒント
画像:筆者撮影
「大きな部屋と小さな私」をこれから始める人に、
ゲームをクリアする為のヒントをご紹介していきたいと思います。
ぜひ、参考にしてみてください。
1.セーブはこまめに
「大きな部屋と小さな私」はオートセーブではなく、
自分でセーブコマンドを選択してセーブをしていかなくてはなりませんので、
「焦ってセーブするのを忘れた」なんてことがないように、
時間にゆとりのある時にプレイすることをおすすめします。
また、時間がある場合でもキリのいいところでこまめにセーブしていきましょう。
2.何気ない背景にも注目
「大きな部屋と小さな私」では、
何気なく置いてあるものに書いてある文字やイラストなどが、
実は重要なヒントだったなんてことがあります。
ちょっと考えても解らなかったら、
ぜひ、背景にある文字やイラストなどにヒントがないか、もう一度よく見てみてください。
「大きな部屋と小さな私」はこんな人におすすめ
「大きな部屋と小さな私」は小さな主人公がかわいく、
キャラクターがかわいいゲームをプレイしたいという人におすすめのゲームアプリです。
また、先ほども少し触れましたが、
謎解き要素が強く、難しめの謎解きに挑戦したいという人にも、
おすすめのゲームアプリです。
また、スクリーンショットにあるような世界観に興味を惹かれたという人も、
ぜひ、プレイしてみてください。
「大きな部屋と小さな私」のまとめ
ここまで「大きな部屋と小さな私」の魅力についてご紹介してきましたが、如何でしたか。
「大きな部屋と小さな私」は謎解き要素のほかに、
小さな主人公や大きく見える部屋が魅力のゲームアプリです。
ぜひ、「大きな部屋と小さな私」をプレイして、その世界観や謎解き要素を楽しんでみてください。