インスタのイタすぎる自撮りはイヤ!おすすめ加工アプリと撮影・加工テク
-
この記事をシェア
-
SNSの中でも人気の高いInstagramですが、中には痛い自撮りを投稿している方がいます。
自撮りは芸能人も多く投稿していて、上手く撮影できればインスタ映えします。
しかし、少し間違えてしまうと痛い自撮りになってしまいます。
今回はインスタで映える自撮りと痛い自撮りの違い、さらにおすすめの加工アプリを紹介します。
これまで自撮りを投稿していた方もそうでない方も、ぜひ参考にしてみてください。
画像:著者撮影
あなたは大丈夫?インスタでイタすぎる自撮りをUPする人々
画像:著者撮影
まずは、インスタで痛い自撮りをUPしている方の特徴を紹介します。
自分の自撮りに当てはまっていないかどうか、チェックしてみてください。
顔のアップだけを撮影
顔のアップだけを自撮りしている方は要注意です。
自撮りをする際は顔だけでなく、料理や背景と一緒に撮影するのが基本です。
また、スッピンもあまりおすすめできません。
ある程度メイクをして、キレイな状態で自撮りをしましょう。
カメラをやや引き気味にし、画面いっぱいに顔が写らないようにすることも大切です。
背景を一緒に写す場合、顔を画面の中心からずらして背景がしっかり写るように工夫しましょう。
加工しすぎて痛い
加工アプリの中には、顔に直接可愛いスタンプが押されるものもあります。
しかし、あまり派手な加工は痛い自撮りになってしまいます。
子供と一緒に撮影する場合は良いですが、自分だけで撮影する際は派手な加工は避けましょう。
また、フィルターや色彩調整もやりすぎは厳禁です。
加工をしすぎてしまうと現実感がなくなり、作りもの感が出てしまいます。
学生や若い方なら派手な加工も許されますが、年齢によっては痛いと言われがちです。
年齢に合った加工を心掛けましょう。
特にオシャレではないコーデ写真
芸能人の中には、自撮りで毎日のコーデ写真を載せている方もいます。
しかし、それは芸能人だからこそ需要があるのです。
一般人が毎日のコーデを載せても、よほどオシャレでない限りは痛い自撮りになってしまうでしょう。
お気に入りのアイテムを紹介する程度なら良いですが、毎日のようにコーデを投稿するのは避けましょう。
靴や帽子、サングラスなどの小物を写す程度ならOKです。
どうしてもコーデ写真を投稿したい場合、自撮りではなく洋服だけを写すのも良いでしょう。
カップルのラブラブ写真
カップルの自撮り写真を投稿している方は多いですが、ラブラブの2ショット写真だけを投稿するのは避けた方が無難です。
2ショットのほか、料理や風景の写真などを組み合わせて投稿すると良いでしょう。
2人のラブラブ写真だけを投稿されても、見る側は楽しくありません。
行った場所の情報やお店の情報を一緒に投稿する方が好印象です。
ラブラブの写真はインスタに投稿するのではなく、2人だけで楽しみましょう。
自撮りが自然に見えるおすすめテク3つ
画像:著者撮影
映える自撮りを撮影するのはなかなか難しいですが、ここでは自然に見せるテクを3つ紹介します。
どれも簡単にできるテクニックなので、ぜひ真似してみてください。
スマホの角度
自撮りをする際は、光の加減とスマホの角度に気を付けましょう。
光の加減によっておすすめの角度は異なりますが、基本的にはやや斜め上から撮影します。
スマホを顔の正面からやや上にあげて撮影すると小顔効果もあり、鼻筋などもキレイに写ります。
顔の向きや撮影する向きを変えながら、一番キレイに写る角度を探してみましょう。
シチュエーションや時間帯によって光の加減が異なるので、毎回調整するのがおすすめです。
その時に一番キレイに写る角度を探りながら、ベストショットを狙いましょう。
ニッコリ自然な笑顔
自然な自撮りをするためには、自然な笑顔も必須です。
ニッコリ自然な笑顔を作り、印象の良い写真を撮影しましょう。
口角をあげすぎてしまうと不自然になってしまうので、ややあげる程度がおすすめです。
口を閉じて口角を少しあげ、柔らかい表情を作るように意識してみてください。
最初は難しいですが、慣れてくると簡単に自然な笑顔が作れるようになります。
白いアイテムを身につける
白いアイテムを身につけると清潔感が増します。
それだけでなく、光を反射してキレイな自撮り写真を作れるのでおすすめです。
特に白いTシャツは顔周りの印象を明るくしてくれます。
また、白い背景を使って撮影するのもおすすめです。
壁がレフ版代わりになり、上手く光を反射してくれます。
自然光があり、なおかつ背景が白い場所がベストと言えるでしょう。
白い壁がない場合は、ハンカチやタオルなどで代用することも可能です。
加工はナチュラルが鉄則!おすすめ写真加工アプリ2つ
インスタと好相性!「B612」を使いこなそう
画像:著者撮影
「B612」は、若い世代を中心に人気の高い加工アプリ「SNOW」と同じ会社が配信しているアプリです。
顔認証システムが搭載されているので、顔に合わせたスタンプで自動的に加工してくれます。
スタンプの種類も多く、初めてでも可愛い自撮りが撮影できるでしょう。
スタンプを使う場合は他の加工はせず、スタンプのみにする方がおすすめです。
スタンプの他にもさまざまなフィルターで加工することも可能です。
背景やシチュエーションに合わせたフィルターを選び、オシャレな自撮りを目指しましょう。
フィルターの種類も豊富なので、選ぶのが楽しくなります。
中でもおすすめのフィルターは「blossom」です。
ややピンクがかった可愛い加工ができるフィルターで、ふんわり柔らかい雰囲気を作ってくれます。
インスタ映えする加工になるだけでなく、自撮りも可愛くしてくれるのでおすすめです。
加工したい写真を選び、フィルターを選択するだけで簡単に加工できます。
また、ビューティー効果もあるので美肌や小顔の写真を撮影することも可能です。
肌をキレイに写したい、美白にしたいという方はビューティー効果を活用してみましょう。
メイクを盛りたい・直ししたいときは「YouCam メイク」
画像:著者撮影
「YouCam メイク」を使えば、撮影した写真に後からメイクを施すことができます。
コスメの種類もかなり豊富で、自分好みのメイクができるのでおすすめです。
まずはスッピンもしくはナチュラルメイクの状態で自撮りをし、アプリを使ってメイクを施していきましょう。
メイクができるだけでなく、美白や小顔などの効果をプラスすることもできます。
目を大きくしたり鼻筋をキレイにすることもできるので、さまざまな加工が楽しめるでしょう。
また、髪型が変えられるのも魅力です。
いつもの自分とは違う自撮りが作れるので、インスタに投稿するのも楽しくなります。
元の自分と全く違う加工になってしまうと、痛い自撮りになってしまいます。
自分の良さを残しつつ、適度にメイクをしていきましょう。
このアプリはインスタに投稿する写真を作るだけでなく、自分に合うメイクを探す際にも役立ちます。
いろいろなメイクを試し、自分に一番合うものを探してみてください。
コツを掴んで自撮りを制する!
いかがでしたか?
今回はインスタで投稿されている痛い自撮りの特徴と、上手に自撮りをするコツを紹介しました。
自撮りの際におすすめのアプリも紹介しましたので、ぜひ活用してみてください。
自撮りは撮影の仕方や加工の仕方1つで、印象が大きく変わります。
最初は難しいですが、コツさえ掴めれば印象の良い自撮りができるでしょう。
これまで自撮りをしたことがなかった方も、この記事を参考にしながらチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
痛い自撮りではなく、映える自撮りを目指して頑張ってみてください。