シーンに合わせて使い分け!綺麗に写真加工ができるアプリを徹底分析!

シーンに合わせて使い分け!綺麗に写真加工ができるアプリを徹底分析!

ドットアップス編集部
最終更新日 2018/7/17 15:13
  • この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事もおすすめ!

画像加工・写真カメラのヘッダー画像
2024/3/29 05:00

    目次

  1. 写真を綺麗に加工するにはコツがある!
  2. 料理がさらに美味しく見える!写真加工のコツとおすすめアプリ
  3. 夜景撮影には写真加工アプリが必須!
  4. 風景や静止物の写真を加工するなら?
  5. スマホひとつでフォトグラファー顔負けの1枚を!

画像をシェアするのが一般的となった現在では、日常の何気ないシーンもスマホで撮影して楽しむという人が多いでしょう。スマホのカメラは年々性能が上がっており、自動的に手ブレ補正をしてくれたり肌色を調節してくれたりと便利になっています。

スマホの機能だけでもだいぶ綺麗に調整できますが、良く撮れたお気に入りの一枚ならさらに美しく仕上げたいと思うのではないでしょうか。
そのような時は専用のアプリを使用すると簡単に綺麗な写真加工ができます。

 

引用元:https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%BC/id1002182411?mt=8

 

写真を綺麗に加工するにはコツがある!

画像:著者撮影

 

写真の加工にはいろいろな機能があります。トリミングや反転のように画像そのものを大きく変化させる加工は分かりやすいですが、光の量や色味の調整といった繊細な加工は難しくて分かりにくいものです。

SNSでは可愛い自撮りや美味しそうな料理、美しい夜景などが人気を博していますが、これらの写真をより良く見せるためには色の濃度や鮮やかさといったものが重要になります。

「コントラストを強調する」「明度を上げる」などは分かりやすいですが、この方法だけでは思ったように加工することができません。綺麗に加工するためには、それぞれの撮影シーンに合わせた方法が必要になってくるのです。

それでは、どのような種類の写真にどんな加工を加えれば良いのでしょうか。綺麗に写真加工ができるおすすめのアプリとともに紹介していきます。

 

料理がさらに美味しく見える!写真加工のコツとおすすめアプリ

年齢性別を問わず人気なのが料理写真です。思わず食べたくなるような臨場感溢れる写真にはつい反応してしまうことでしょう。

もともと盛り付けが綺麗なものでも、さらに料理を美味しく見せるためにはコツが必要です。それは「温度感」です。

 

料理撮影にオススメのアプリ「フードフォトエディター」

引用元:https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%BC/id1002182411?mt=8

 

料理の写真を撮るなら「フードフォトエディター」がおすすめです。対応機種はiOS 8.0以降のiPhone、iPad、iPod touchとなっており無料で使用できます。

料理写真編集に特化したアプリで、プロが撮影したような料理の映える高性能フィルターが多数用意されています。ほんの数回タップするだけでさまざまな効果を適用できるなど手軽さの面でも重宝します。

 

「明るさ」「色」機能でもっと料理写真を美味しく!

料理写真で特に重要なのが「明るさ」と「色」です。明るさは料理を美味しく見せるために最も重要なポイントとなっており、特に白いお皿は料理の鮮やかさが引き立つため大事な要素となります。

また色については温度感が伝わりやすいように基本は赤味を強めにすると良いでしょう。ただしフィルターで調整したほうが良い場合もあります。

「フォーカス」の調整も可能

料理の美味しさを表現するためには見せたい料理以外をうまくぼかすのも一つの技です。ぼかし機能は特定の場所のみフォーカスできるようになっているため、やや調整が難しいかもしれません。
しかし切り抜き機能もついているので、位置を調節して加工すれば思い通りの写真ができあがるでしょう。

 

夜景撮影には写真加工アプリが必須!

スマホのカメラで夜景を撮影したことがある人は多いでしょう。しかし真っ暗で何も見えない…このような経験はないでしょうか。

残念ながらスマホのカメラで夜景をそのまま撮ることは不可能に近いのです。そのためほぼ確実にアプリを頼ることになりますが、夜景撮影用のアプリであれば綺麗に撮ることができます。

 

夜景撮影特化型アプリ「夜撮カメラ」がすごい!

画像:著者撮影

 

「夜撮カメラ」は夜景撮影に優れたアプリです。対応機種はiOS 9.0以降、Android 4.0以降で、無償版と正規版があります。無償版では保存や転送の際に画像サイズ制限があり、広告が表示されます。

500万以上もダウンロードされている人気アプリで、星空やイルミネーション、花火なども綺麗にくっきりと撮影できるようになっています。セルフタイマーや連写機能も搭載されています。

 

コンポジットモードで撮影しよう

「夜撮カメラ」には4つの撮影モードがあり、その中でも夜景の光を美しく再現できるのが「コンポジットモード」です。連続撮影を行い最も光が明るく見えた部分を合成するコンポジット合成なら、夜景が上手く撮れないという悩みを解決できるでしょう。

コンポジットモードには「none」から「Super」の4段階がありますが、「Super」に設定すると一番綺麗に撮影できます。合成時間は多くなりますが、どんな仕上がりになるか楽しみながら待つと良いでしょう。

画像補正でさらに綺麗に

撮影した写真は画像補正を施すとより綺麗に仕上がります。基本的に調節していきたいのは「コントラスト」と「彩度」です。

コントラストは暗い場所と明るい場所の差を明確にすることができ、彩度は強調したい色合いをより目立たせることができます。
夜景写真は暗さと明るさを両方表現したいため、ギャップ幅を大きくするこれらの機能が役立つでしょう。

 

風景や静止物の写真を加工するなら?

夜景以外の風景や静止画は、雰囲気によって加工したい方法が違ってきます。そのため一つのことに特化した画像加工アプリより、フィルターやその他の機能が豊富に搭載されているアプリを使うと良いでしょう。

 

写真を一気にプロのように仕上げる「snapseed」

画像:著者撮影

 

多機能な写真編集がしたい場合はGoogleの「Snapseed」がおすすめです。対応機種はiOS9.0以降、android4.4以上で、無料で利用することができます。

29種類のツールとフィルタが用意されており、歪んだ線を修正したりシミ除去などもできるようになっています。

 

明るさ、アンビアンス調整で美しく

撮影をしていると、風景を撮ったのにくもり空で暗かったり逆光で見えなかったりと残念な写真になってしまうことがあります。そのような時は、明るさやアンビアンス調整機能が便利です。

アンビアンスは逆光写真の調整や全体のコントラストを強調するために使用できる特別なコントラスト補正機能で、光のバランスをコントロールすることができます。

部分調整でスナップ写真も美白に

部分調整では一部分だけの明るさを調整できます。
風景と一緒に撮ったスナップで顔だけ美白化することもできるため、自撮り写真をSNSにアップしたいときのカラーコントロールにも適しています。

シミ除去でアップ撮影にも耐えられる

自撮り写真に自信がないときはシミ除去機能が役立ちます。撮影時の汚れやゴミ、肌のくすみなどを消すことができるので、この機能を使いこなせばアップ写真も綺麗に加工することができます。
また、部分的に消去したい背景があるときなどにも効果的です。

snapseed」 公式サイト

 

スマホひとつでフォトグラファー顔負けの1枚を!

複数の写真加工アプリを使い分ければどのような写真でも綺麗に加工することができます。写真撮影の腕に自信がないという人でもアプリを使えば思い通りの写真を作ることができるので、いろいろな機能やフィルターを試してみると良いでしょう。

SNSを使用しているなら、元写真と加工後写真を一緒にアップして友達と盛り上がったり、ものまねメイクのようにものまね加工をしてみるのも面白いかもしれません。

アイディア次第で用途は広がるので、シーンによってこれらのアプリを使い分けながら加工にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

こちらの記事もおすすめ!

画像加工・写真カメラのヘッダー画像
2024/3/29 05:00

人気カテゴリ

ストアに接続中...