【2020年版】Discord botの導入方法とおすすめbot一覧

【2020年版】Discord botの導入方法とおすすめbot一覧

ドットアップス編集部
最終更新日 2020/3/24 18:08
関連するアプリ一覧ページ: SNS・コミュニティ チャット
  • この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事もおすすめ!

SNS・コミュニティのヘッダー画像
2024/11/18 05:00

    目次

  1. Discord botとは?
  2. Discord botの導入方法
  3. 基本的な使い方
  4. よくある質問
  5. 編集部おすすめのDiscord bot4選
  6. bot導入でもっと便利にDiscordを使おう

Discordは2015年にゲーマー向けにリリースされたボイスチャットサービスです。誰でも気軽にサーバーを立てることができて、機能も多く利便性が高いことから、現在ではゲーマーのみならず多くの場面で人気のコミュニケーションツールとして使用されています。

今回はそんなDiscordをより便利に使うための「Discord bot」について紹介します。Discordに機能を追加して、自分好みのカスタマイズをしましょう!

Discord botとは?

Discord botとはDiscordで使える拡張機能を指します。botを追加すれば初期状態では搭載されていない機能も追加され、使用できる機能がどんどん増えていきます。さまざまなbotを導入して、初期状態よりもより便利にDiscordを使いましょう。

どんなbotが存在する?

Discord botにはたくさんのジャンルが存在します。そのなかでも「サーバー管理系」、「音楽系」、「翻訳系」、「仮想通貨系」などがメジャーです。bot自体は方法が分かれば誰でも開発できるので、多種多様なbotがリリースされています。

人気のbotとは?

用途や使用する人によって人気のbotは異なりますが、Discordを便利に使えるようになるbotとして翻訳系や音楽系、サーバー内でほかの人と遊べるようになるbotとしてゲーム系のbotなどが人気です。

チャットを快適に使えるようにしたい、友達とDiscord内でもっと楽しく遊びたいなど目的に合わせて好みのDiscord botを探しましょう。

Discord botの導入方法

では、実際にDiscordにDiscord botを導入する方法を紹介します。

追加したいbotを探す

まずは、追加したいbotを探しましょう。bot検索にはbot検索サイト「Bots on Discord」がおすすめです。多くのDiscord botが登録されているため、きっと求めているbotが見つかるでしょう。

このサイトを使ったbot検索方法は2通りです。

キーワードからbotを検索する

1つ目の検索方法はキーワードを入力して探す方法です。

サイトにアクセスしたら、ページ上部に「Search for bots」という検索窓が表示されます。この部分に検索したいbotのキーワードを入力しましょう。音楽系botを探したい場合には「Music」、翻訳系botを探したい時には「Translator」などを入力します。

キーワードを入力をしたら、右側にある「Search」のボタンをタップします。するとキーワードを含むbotが一覧表示されるので、気になるbotを探しましょう。

タグからbotを検索する

2つ目はタグを指定して検索する方法です。

キーワード入力の下には「Check out bots with these popular tags」という項目があります。ここには各botに付けられた人気タグが表示されています。メジャーなタグの中から好きなものをタップして検索しましょう。

タグ部分をタップすると、そのタグの付いたbot一覧が表示されるので追加したいbotを選びます。

さらに細かい検索方法

キーワードまたはタグから検索をすると、検索結果の表示ページに移動します。ここには「Search Bots on Discord」という項目があり、さらに細かくbot検索ができます。

キーワードを追加する

「Name or Description」の部分にキーワードを追加すると、複数のキーワードを同時に検索できます。検索結果が多かった場合は1つずつbotをチェックするのは大変です。キーワードを追加して、さらに条件を付けて再検索しましょう。

タグを追加する

「Tags」にタグを追加して、botの絞り込み検索ができます。これも複数のタグが同時に検索できるので、条件を追加しながら検索結果を絞り込めます。

検索結果をソートする

「Sort Method」では検索結果のソートが設定できます。選択できるソート方法は「Most votes」、「Newest」、「Most severs」の3通りです。好みに合わせて新着順や人気順にソート方法を変更しましょう。

botを招待/追加する

追加したいbotを見つけたら、そのbotをサーバーに招待して機能を使います。実際にDiscord botを招待、追加してみましょう。

「Add to Server」をタップ

botの紹介ページ右下には「Add to Server」という項目があります。このボタンをタップしてbotをサーバーに追加しましょう。

サーバー追加を認証

botの追加ページでは追加するサーバーや権限の設定ができます。設定が完了したら、画面右下にある「認証」をタップしてbot追加の完了です。

botを削除する

次は追加したbotの削除方法を紹介します。まずは、Discordを開いてbotが追加されているサーバーのページを開きましょう。

キックでbotを削除する

Discord botの削除方法はシンプルです。ほかのユーザーと同様にbotをキックすればサーバーから削除されます。メンバー一覧から削除したいbotを選び右クリックするとメニューが表示されるので、「キック」を選択しましょう。キックが完了すればbot削除の完了です。

基本的な使い方

では、先ほど追加したbot「Rythm」を使い、Discord botの基本的な使い方を紹介します。

botをサーバーに導入する

botをサーバーへ導入する方法については先ほど紹介しました。もしも、別のサーバーにも同じbotを導入したい場合にはサーバー名を指定して再度botの追加を行います。

コマンドを使ってbotを操作する

Discord botはコマンドを入力して操作します。コマンドは各botによって異なるため、botごとに使用方法を確認しましょう。

今回導入した「Rythm」はボイスチャット内で音楽を再生するbotです。なかでもメジャーなコマンドを紹介します。

botをボイスチャットに追加する

まずはボイスチャット内でbotを使用するために、チャンネルにbotを追加します。追加したいチャンネルを開いたらコマンド「!join」を入力しましょう。追加に成功すると、botから「Joined」のチャットが届きます。

音楽を再生する

音楽を再生するコマンドは「!play(再生したい音楽)」です。再生したい音楽の部分にはYouTubeのURLまたは検索ワードを入力します。音楽が見つかれば、入力したコマンドの下に動画が表示され音楽再生が開始します。

ボイスチャットからbotを切断する

「!disconnect」のコマンドを使えば、ボイスチャットからbotを切断できます。botを終了する場合にはこのコマンドを使いましょう。切断が成功すると、botから「Successfully disconnect」のチャットが送信されます。

よくある質問

Discord botを導入する上でよくある質問をまとめました。解決方法や操作方法を見てみましょう。

オフラインになって動かない(オンラインにならない)

Discord botはオンライン状態で作動します。突然オフラインになった場合、bot追加してもオンラインにならない場合にはbotが使用できません。

botがオフラインになる原因として、botのホストサーバーが落ちている、通信障害が起きているなどが考えられます。一時的にbotが利用できなくなっている可能性もあるので、まずは少し時間を置いて様子を見てみましょう。時間が経ってもオンラインにならない場合には、botを削除し再度追加しましょう。

日本語に変更したい

日本語に対応しているbotは、Discord自体の言語設定をすれば日本語表記に変更できます。快適にbotを操作するために、言語設定を日本語に変更しましょう。

PC版(Windows)の言語変更方法

まずはPC版(Windows)Discordの言語変更方法を紹介します。

Discordのユーザー設定を開く

PC版Discordのホーム画面を開くと、左下に自分のユーザー名が表示されています。ユーザー名の右側にある歯車マークをタップして、Discord本体のユーザー設定を開きましょう。

ユーザー設定から「言語」を選択

ユーザー設定画面の左側には設定メニューが一覧表示されます。この中にある「言語」の項目をタップして開きます。

「日本語」に設定する

「言語」の項目を開くと、使用できる言語一覧が表示されます。画面を下にスクロールして「日本語」を探してタップしましょう。言語の左側に緑色のチェックが付けば設定完了です。設定できると、すぐにDiscord全体が日本語表記に切り替わります。日本語対応しているbotも自動で切り替わるので確認しましょう。

アプリ版の言語変更方法

次はアプリ版Discordの言語変更方法を紹介します。

ホーム画面からメニューを表示する

アプリ版のDiscordを開き、ホーム画面左上にある3本線ボタンをタップします。すると、画面左サイドからメニューが出てきます。

メニュー内からユーザー設定を開く

メニュー画面の1番下にユーザー名が表示されています。ユーザー名の右側にある歯車マークをタップしてユーザー設定を開きましょう。

アプリの設定から言語設定を選択

ユーザー設定を開くと、「アプリの設定」という項目があります。この中から「言語」をタップして選択します。

「日本語」に設定する

選択中の言語には右側に青いチェックマークが付きます。言語一覧の中から「日本語」をタップして選択しましょう。青いチェックが付いたことを確認したらホーム画面に戻り、日本語対応しているbotの言語が変更されたか確認します。

Discord botを作りたい

Discord botを自作したい!という人もいるでしょう。Discord自体はPCでもスマホでも利用できますが、botを作るためにはPC(Windows、Mac、Linuxなど)が必要です。また、コードを書いてbotを作るためのテキストエディタやPythonの環境を整える必要があります。

個人でbotを作るにはコードなどを理解して環境を整える必要がありますが、用意ができれば誰にでも作成が可能です。

編集部おすすめのDiscord bot4選

編集部おすすめの厳選Discord botを4つ紹介します。初めてbotを導入する人、もっと便利にDiscordを使いたい人におすすめです。

翻訳系bot:Discord翻訳

最初に紹介するのは翻訳系botの「Discord翻訳」です。100以上の言語をサポートしており、シンプルなコマンドを入力するだけで簡単にチャットを翻訳できます。

また、コマンドなしで翻訳できる自動翻訳機能や複数の言語への同時翻訳機能など、多くの便利機能が使用できます。Discord内での国際交流をスムーズにするおすすめbotです。

音楽系bot:Rythm

次に紹介するのは音楽ボット「Rythm」です。先ほどbotの基本的な使い方でも紹介したこのbotを使えば、ボイスチャット内で音楽を再生できます。簡単なコマンドでBGMを流せるのが人気のポイントでしょう。

再生リストを作って流したり、ボイスチャット内でお気に入りの曲を共有できます。BGMを追加すれば、おしゃべりがより盛り上がることでしょう。

ゲーム系bot:TAO

「TAO」は日本語に対応したDiscord内で遊べるゲーム系botです。このbotを追加すると、サーバー内のメンバーと一緒にRPG風のゲームが楽しめます。漢字や雑学のクイズを通じて修行をしたり、メンバーと一緒にモンスター討伐をしたりして遊びましょう。

また、プレイヤーデータは全てのサーバーで共有されます。プレイヤーランキングやサーバーランキングも実装されているので、メンバーと一緒にスコアを競っても楽しめるでしょう。

おもしろ系bot:Aki

「Aki」は有名なアキネーターをDiscordでも遊べるおもしろ系botです。質問に答えていくだけで、想像したキャラクターや有名人を当ててくれます。1人での暇つぶしにも、みんなでのクイズ遊びとしても楽しめるためおすすめです。たくさんの質問に答えて、アキネーターの精度を試しましょう。

bot導入でもっと便利にDiscordを使おう

今回はDiscord botの導入方法や基本的な使い方などを紹介しました。

現在ではたくさんのDiscord botが開発されています。どのようなbotを追加すればいいのか迷いますが、botは何度でも追加&削除が行えるので気軽に利用できるでしょう。今回紹介したおすすめbotなどは多くのユーザーが導入している人気botです。ぜひ一度、Discord botの追加にチャレンジしてみましょう。

Discord botを追加すれば、Discordを今よりもっと便利に楽しく使えるようになるでしょう!

記事画像:筆者撮影

関連するアプリ一覧ページ: SNS・コミュニティ チャット

こちらの記事もおすすめ!

SNS・コミュニティのヘッダー画像
2024/11/18 05:00

人気カテゴリ

ストアに接続中...