音楽サブスクリプション「定額聴き放題サービス」の魅力って?おすすめアプリ5選!

音楽サブスクリプション「定額聴き放題サービス」の魅力って?おすすめアプリ5選!

ドットアップス編集部
最終更新日 2019/8/29 16:17
関連するアプリ一覧ページ: アプリニュース・新着アプリ情報
  • この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事もおすすめ!

アプリニュース・新着アプリ情報のヘッダー画像
2024/11/22 05:00

    目次

  1. コスパが良く楽曲数が多いサービス5選
  2. ぶっちゃけ同じに見える…音楽定額サービスを選ぶポイント
  3. 【こんな人におすすめ】通勤や通学などで音楽を毎日よく聞く&とにかく音楽が好き!

音楽定額サービスサムネイルLINE MUSIC、Google Play Musicなど、音楽を定額で楽しめるサービスもかなり充実してきました。そこで定額聴き放題サービスの中から、特におすすめなものの特徴と魅力を紹介します。まだ使ったことがない人や、すでに使っているけど乗り換えようかな…と考えている人は、ぜひチェックしてみてください!

コスパが良く楽曲数が多いサービス5選

音楽聴き放題サービスの魅力は、なんといっても最低限の料金で膨大な数の音楽を聞けるところ。そこで注目するべきは、やっぱり「配信曲数」と「月額料金の安さ」です。それらを満たした、おすすめサービスをご紹介します。

音楽定額サービス紹介画像1Amazon Music Unlimited
曲数:6500万曲
料金:月額980円/Amazonプライム会員なら780円

Amazonのプライム会員に入っているなら、絶対お得なこちらのサービス。広告無しで聞けて、ネット接続なしのオフライン再生が可能。Alexaに話しかけるだけで再生してくれるシステムもあるので、いちいち操作しないでいいのも魅力。お試し期間は30日間。

音楽定額サービス紹介画像2Apple Music
曲数:5000万曲
料金:月額980円/学生プランは480円/ファミリープランは1480円

ファミリープランが家族6人までと、非常に安くて魅力的です。オフライン再生可能で、テレビやラジオ番組も楽しめます。無料体験期間は3カ月と長めです。

音楽定額サービス紹介画像3Google Play Music
曲数:4000万曲
料金:月額980円/ファミリープランは1480円

料金形態はApple Musicと同じ。Androidなら、もともとインストールされているので簡単に利用できます。Appleとの大きな違いは、Google Play Musicの有料会員は「You Tube Music Premium」も、そのまま利用できるところ。YouTubeの方もついでに楽しみたい人にはおすすめ。

音楽定額サービス紹介画像4LINE MUSIC
曲数:4000万曲
料金:BASICプラン…1カ月20時間500円(学生300円)/PREMIUMプラン…月額960円(480円)
※BASICプランはAndroid端末のみ

いまや多くの人が利用しているLINE。こちらは時間制限がある、安めの料金プランがあります。自由になるお金が少ない学生や、そこまでガッツリ音楽を聞かない人にはおすすめです。お試し期間は3カ月あるので、BASICにするかPREMIUMにするかをこの期間で見極めましょう。

音楽定額サービス紹介画像5Spotify
曲数:4000万曲
料金:月額980円/30日あたり15時間なら無料

シャッフル再生なら無料でも4000万曲が楽しめます。シャッフル再生とは、こちらが好きに聞く曲を選べるのではなく、Spotify側が決めたプレイリストをシャッフル再生する機能です。有料プランなら、自由に選べてオフライン再生もできます。ただ、日本人アーティストの曲が少ないのが残念な点。

ぶっちゃけ同じに見える…音楽定額サービスを選ぶポイント


音楽定額サービス紹介画像6料金もそんなに変わりがないし、曲数も何千万曲あると言われてもピンとこないし…という人も多いはず。このサービスを選ぶときは次のポイントをチェックしてみましょう。

1. 聞きたい曲のジャンルは決まってる?
YES→そのジャンルを多く配信している定額サービスを使う
NO→とりあえず曲数の多いものを選ぶのが無難

2. 毎日ガッツリ聞く?
YES→月額が決まっているものがお得
NO→LINE MUSICのような1ヶ月、一定時間まで料金が決まっているプランがお得

3. 音質にこだわりはある?
YES
→音質が高いサービスを選ぶ(ビットレートが最大320kbpsのものがおすすめ)
NO→極端に悪くなければ、ビットレートは気にしなくてOK

4. 常にネット環境がある?
YES
→殆どのサービスで問題なし
NO→オフライン再生できるものを選ぶ

このあたりを念頭に置いて、自分にあったサービスにすれば日々の音楽ライフがもっと楽しくなります。

定額サービスは無料お試し期間がついてるので、使ってみたいサービスを順番に試し、しっくり来るものを最終的に選ぶといいでしょう。なお、同時にお試し期間を利用すると、結局1カ月でどれくらい聞くのか把握しにくくなるので、お試しは1つずつ期間をずらして試すのがおすすめです。

【こんな人におすすめ】通勤や通学などで音楽を毎日よく聞く&とにかく音楽が好き!

・1曲ごとにお金を払って聞くのはイヤ
・いろいろな曲を好きなタイミングで聞きたい
・端末内に音楽データを保存するのがキツイ人におすすめ

関連するアプリ一覧ページ: アプリニュース・新着アプリ情報

こちらの記事もおすすめ!

アプリニュース・新着アプリ情報のヘッダー画像
2024/11/22 05:00

人気カテゴリ

ストアに接続中...