写真整理&共有で広がるSNSの輪『board-~つくる・つたえる・つながるSNS~』

写真整理&共有で広がるSNSの輪『board-~つくる・つたえる・つながるSNS~』

ドットアップス編集部
最終更新日 2018/7/26 16:51
  • この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事もおすすめ!

画像加工・写真カメラのヘッダー画像
2024/4/17 05:00

    目次

  1. 基本操作
  2. 写真を通じてアカウントが繋がる快感
  3. 本をまとめるような感覚で写真整理
  4. 細かな公開範囲の設定でアカウントバレも怖くない
  5. 共有ボードを活用して思い出写真をらくらくシェア
  6. 『board ~つくる・つたえる・つながるSNS』で写真整理と共有を一括管理!

『board ~つくる・つたえる・つながるSNS』は写真共有を基軸とした日本初の新感覚SNSです。

(画像:筆者撮影)

基本操作

 

基本操作は、自分の撮影したカメラロールからアルバムを作成します。

アルバムにタイトルやタグ付けを行い、フォロワーに公開することができます。

もちろん非公開で自分の写真整理用に使ってもOK。

ただ整理するだけでなく、写真の加工やスタンプ機能もついています。

(画像:筆者撮影)

 

他の人の写真を見たい時は検索機能を使いましょう。

ワード検索やタグ検索であなたの見たい写真アルバムを選択できます。

写真アルバムで気に入ったユーザーはフォローしてみましょう。

フォローした人の写真は自分のボードで確認することができます。

 

写真を通じてアカウントが繋がる快感

 

インスタグラムなどの写真SNS同様、写真で身近に感じたユーザーをフォローできます。

『board ~つくる・つたえる・つながるSNS』が違うところは、カメラロールを整理する感覚で写真をまとめるところ。

(画像:筆者撮影)

 

フィルターなどで加工することが主軸ではないので、他人のカメラロールを見られるような親近感がわきます。

そして、写真のまとめ方でその人の考えも伝わってきます。

身近な友達、家族との写真共有はもちろん、他ユーザーと意外な繋がりを作っていけそうですね。

 

自分のカメラロールをTwitterやFacebook、LINEなどに一部公開していくハブとして『board ~つくる・つたえる・つながるSNS』を利用するといった印象です。

 

本をまとめるような感覚で写真整理

 

フォトブックの右開き/左開きや、プレミアム機能ではスクロールしてスクラップブックのように見せる機能もあります。

ただ整理するだけのアプリは多いですが、実際に写真を本に貼り付けていくような感覚は『board ~つくる・つたえる・つながるSNS』ならでは。

(写真:筆者撮影)

なかなかスマートフォン上での写真管理や、クラウドでの共有に馴染めない年齢層の方にはこのアナログな感覚に愛着がわくかもしれません。

 

細かな公開範囲の設定でアカウントバレも怖くない

 

初期設定でTwitterやLINEとのアカウント連携を求められるので、中にはサブアカウントがつながってしまう恐れのある人もいるかもしれません。

見られたくなかった写真をあの人に公開してしまった…!なんてトラブル、いやですね。

『board ~つくる・つたえる・つながるSNS』は公開範囲設定を厳密に設定できます。

自身が意識して公開設定を気をつければ、全てのアカウントがつながっていても大丈夫でしょう。

(画像:筆者撮影)

共有ボードを活用して思い出写真をらくらくシェア

 

イベントに参加した友達同士や家族旅行のとき、それぞれがスマホで撮影した写真を共有したくありませんか?

とは言え、複数の写真をLINEで送ると重たいし、Twitterでは顔バレが怖いし…といった悩みは多くの方が感じたことがあると思います。

『board ~つくる・つたえる・つながるSNS』を使えば、複数枚の写真の共有がとっても簡単に!

いいね!機能やコメント機能もついているので、写真共有から広がるコミュニケーションも可能です。

また、先程紹介したアカウント連携と公開設定の安全性があるので、コミュニティごとにアプリを使い分ける手間も省けますね。

 

『board ~つくる・つたえる・つながるSNS』で写真整理と共有を一括管理!

 

いかがでしたか?

『board ~つくる・つたえる・つながるSNS』は簡単、便利な写真整理SNSです。

はじめての方へのナビゲーションも潤沢で、読みやすさを考えたUIも魅力。

祖父母などご高齢の方でも安心して使えそうですね。

年齢層やコミュニティを越えた新たな写真共有のコミュニティが期待できるアプリです。

普段日常の写真を多く撮る方や、イベントに参加する方、写真を共有する機会が多い方はぜひ活用してみてください。

ちなみに無料版でほとんどの機能は使えます。

より楽しく写真を加工したい、アルバムの見せ方を幅広くしたいという方はプレミアム版をご利用ください。

 

App Storeはこちら

Google Playはこちら

こちらの記事もおすすめ!

画像加工・写真カメラのヘッダー画像
2024/4/17 05:00

人気カテゴリ

ストアに接続中...