写真の切り抜き&背景を透明にするならこのアプリ!「背景透明化」

写真の切り抜き&背景を透明にするならこのアプリ!「背景透明化」

ドットアップス編集部
最終更新日 2018/6/19 18:48
  • この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事もおすすめ!

画像加工・写真カメラのヘッダー画像
2024/11/22 05:00

    目次

  1. 写真編集アプリ「背景透明化」とは
  2. シンプルな画面で操作も簡単!
  3. 境界ぼかしを使ってより自然な合成素材へ!
  4. 合成が出来れば写真がもっとおもしろくなる!

こんにちは、新人ライターyuki1986です。

本日は、写真編集アプリ「背景透明化」のご紹介です。

合成画像を作成するためにはまず背景を透明化させる必要があります。

スマホ本体に、デフォルトで色調補正をする機能が付いていても背景を透明化させる機能は付いていません。

パソコンの専用ソフトを使えば透明化は出来ますが、専門知識が必要です。

しかし、この「背景透明化」アプリを使えば、専門知識は全く必要ありません!

使い方はとても簡単なので、詳しくご紹介していきます!

写真編集アプリ「背景透明化」とは

このアプリでは、「合成画像を作るための素材の作成」や「写真の不要な部分削除」が出来ます。

合成画像素材は背景を『透明化』させる必要があって、その透明化が簡単に出来てしまうのがこのアプリなんです。

また消しゴムツールを使って、好きな様に写真を切り抜く事だって出来ちゃいます!

とてもシンプルなアプリなので、専門知識がない方やお子様でも楽しめるアプリです。

シンプルな画面で操作も簡単!

下記画像がこのアプリのトップ画面です。

(筆者撮影)

 

中央の「画像を選択して、編集開始」か左上の「1.画像選択」をタップします。

カメラフォルダーが立ち上げるので、背景を透明にしたい写真を選んで下さい。

すると、先程のトップ画面に選択した写真が表示されるので、次はこの写真を編集していきます。

画面、上中央の「2.消しゴム」をタップすると編集画面へ移ります。

こちらが編集画面です。少しボタンが増えましたが、簡単なので全く問題ありません!

(筆者撮影)

 

画面下に「自動、色、手動、修復、拡大」というボタンが配置されています。

「自動」や「色」を選択すると下に「近似色の許容範囲」が出てきます。

ここを変える事で、「消したい場所に似ている色をどこまで消すか」の範囲を指定出来ます。

下記画像が「自動」で「許容範囲50」で背景を透明化にしたところの比較です。

(筆者撮影)

 

「手動」を選択すると、次は「消しゴムの大きさ」という項目に変わります。

手動は先程の「自動」や「色」と違って、不要な部分を消しゴムの様に消す事が出来る機能です。

画像を丸や四角、三角など好きな様に消す事が出来ます。

 

次に「修復」は、「自動」「色」「手動」で編集した部分を元に戻す事が出来る機能です。

こちらも「手動」の時と同様に好きな様になぞって修復が出来ます。

また、修復する時に一度消した部分が半透明になって表示されるので、修復がとてもしやすいです。

「拡大」は、名前の通り画像を拡大する事が出来るので、より細かいところを編集したい時に便利な機能です!

他の機能の時でも拡大は可能ですが、誤操作しない為にも「拡大」を使う事をおすすめします。

 

右下にある「取消、再度」ボタンは、編集を1つ前または1つ後に1発で戻してくれる機能です。

間違えて編集してしまった時にこのボタンを押せば、編集する直前にすぐに戻してくれます。

 

最後に画面上部の「タッチのずれ」、ここは編集する時に画面上に出てくる「丸いポインター」の中心部分をずらしてくれます。

どの様な時に使うかと言いますと、「細かい部分を修正してるのに自分の指で写真が見えない」という時に便利です。

中心をずらしてくれるので、指で押さえる部分が下にずれます。

これで、自分の指で編集箇所が見えづらいという事がなくなって編集しやすくなります。

切り抜きが終わったら画面右上の完了を押して編集はほぼ終了です!

境界ぼかしを使ってより自然な合成素材へ!

編集が完了したらトップ画面に戻ります。

画面下に「境界ぼかし」とあるので、調整していきます。

すると、先程編集した写真の境界線にぼかしがかかります!

この調整をする事でより自然な合成素材を作成する事が出来ます。

下記画像がぼかし前と後の画像です。

(筆者撮影)

 

「境界ぼかし」の左にあるボタンですが、ここをタップすると背景が白→黒と切り替わります。

編集する写真によって、ちゃんと編集出来たか見えづらい場合があるので、ここで背景を切り替えて下さい。

編集した写真を確認出来たら、「3.保存」をタップします。

「PNG、 JPEG」のどちらかで保存する事が出来ます。

合成写真を作りたいなら背景が透明な状態で保存される「PNG」選んでください。

保存した写真はスマホのカメラフォルダに保存されます。

ここまで出来たら、編集完了です!

合成が出来れば写真がもっとおもしろくなる!

本日は写真編集アプリ「背景透明化」をご紹介しました。

合成写真を作れる様になれば、空にたくさんの惑星を配置したり、行った事のない所に自分を合成したりなどありえない画像が作れる様になります。

ぜひ写真編集アプリ「背景透明化」をダウンロードして、写真を今以上に楽しんで下さい。

 

App Storeはこちら:背景透明化 : 写真の切り抜き、合成写真の素材作成、背景透過加工、スタンプ

Google Playはこちら:背景透明化 : 写真の切り抜き、合成写真の素材作成、背景透過加工、スタンプ

 

こちらの記事もおすすめ!

画像加工・写真カメラのヘッダー画像
2024/11/22 05:00

人気カテゴリ

ストアに接続中...