- トップセラーアプリ「CameraKit」
- 「CameraKit」のおすすめポイント
- 「CameraKit」を実際に使ってみた!
- 「CameraKit」はこんな人におすすめ!
- 「CameraKit」のまとめ
目次
カメラ好きな人が増えた傾向により、一眼レフカメラ、ミラーレスカメラなどを持っている方も多く見られます。確かに、シャッターを押すだけで高画質な写真をおさめてくれるアイテムですね。そんな中で、密かにブームを呼び起こしているものが、あります。それは、フィルムカメラ。一眼レフカメラやミラーレスカメラと違って味のある写真を楽しむことができるから。実は、フィルムカメラをわざわざ購入しなくても、フィルムカメラ風の味のある写真に仕上げてくれる携帯アプリがあるんです!それは「CameraKit」。そんなアプリを、ここではご紹介していきます。
トップセラーアプリ「CameraKit」
引用元:https://itunes.apple.com/jp/app/camerakit/id302562237?mt=8
「CameraKit」は、携帯で撮影した写真をまるでフィルムカメラで撮影したかのような味わいのある写真に仕上げてくれるアプリです。こちらのアプリは、Appleが2009年に人気の作品やトップセラーとなった映画、音楽、アプリなどを選出した「iTunes Rewind 2009」で受賞しています。ポジフィルムのネガ現像、ネガフィルムのポジ現像を実現したクロスプロセスや、ソフトフォーカス、露光の効果などのエフェクト機能を備えているフィルム現像ツールとも言えるでしょう。
「CameraKit」のおすすめポイント
引用元:https://itunes.apple.com/jp/app/camerakit/id302562237?mt=8
ここでは、「CameraKit」のたくさんのオススメ機能をご紹介していきますね。
・モノクロ、セピア、カラー、クラシックの4種類のフィルム
・画像に柔らかい印象を出すために集点をぼかすソフトフォーカス効果をレベル3まで選択が可能です
・トイカメラ風に四隅の光の量を落とすビネット効果
・中心に光を当てたようなフラッシュ効果
・ノーマル、赤、緑、青、黄色の5パターンのクロスプロセス
・露光の効果を5段階調整ができます
・出力サイズを7つのサイズから選択が可能・トリミングのオンオフの選択機能があります・自身が加工したお気に入りのエフェクト効果を保存できる「オリジナル写真の保存」もできるため、他の写真を加工する際に自動的に加工されます
・共有機能が備わっているため、ツイッターやFacebookなどでシェアが可能・簡単な署名の挿入ができます
このように、フィルムならではの特徴的な機能がたくさん備わったアプリです。
「CameraKit」を実際に使ってみた!
引用元:https://itunes.apple.com/jp/app/camerakit/id302562237?mt=8
「CameraKit」を実際使って、味わいのあるあなただけの写真を仕上げてみましょう!アプリを起動すると、下にその場でカメラが起動する「カメラのマーク」と携帯のカメラロールに連動する「フォルダのマーク」が表示されるので、加工したい写真を選択します。写真を選択すると、下の真ん中に表示された「現像」のアイコンをタップ。すると、各種の効果の選択画面になります。カラー、モノクロ、セピア、クラシックからフィルムを選択。トイカメラ風に仕上げる四隅を暗くする「ビネット」と写真に真ん中に光が当たったような効果の「フラッシュ」効果のONかOFFを選びます。ソフトフォーカス、クロスプロセス、増感減感現象の効果で調整。署名の挿入も可能です。下に表示されたフロッピーディスクのようなマークで保存。これで完成です!一つの画面に表示されるエフェクト機能を選択するといった簡単作業で、まるでフィルムカメラの写真に仕上がるのです。「i」のマークでお気に入りのエフェクト機能の保存や画像サイズなどの基本設定ができるので、次回からの加工の作業もより短縮することもできますよ。
「CameraKit」はこんな人におすすめ!
引用元:https://itunes.apple.com/jp/app/camerakit/id302562237?mt=8
携帯でよく写真を撮影する人!面倒くさい作業は苦手な人!トイカメラが好きな人!そんな方には「CameraKit」をオススメします。フィルムの特徴を得た複数のエフェクト機能をひとつの画面で簡単に行えて、まるでフィルムカメラの写真のように変身させてくれるアプリ。SNSをよく利用されている方も、共有機能を利用して、お洒落な写真をみんなに自慢することもできますよ。
「CameraKit」のまとめ
「CameraKit」をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?ひとつの画面で機能選択ができるといった簡単な作業かつ、設定ひとつで全然雰囲気の違う写真に仕上がるので、写真の編集も楽しめるアプリです。