Amazon攻略!アレクサアプリを使って快適な暮らしをしよう

Amazon攻略!アレクサアプリを使って快適な暮らしをしよう

ドットアップス編集部
最終更新日 2018/6/4 11:37
  • この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事もおすすめ!

スマホ・携帯電話のヘッダー画像
2024/11/3 05:00

    目次

  1. 1.アレクサアプリとは
  2. 2.アレクサを自宅で使うための準備をしましょう
  3. 3.アレクサは声だけで操作できる機械です
  4. 4.アレクサと家電の関係
  5. アレクサアプリをダウンロードしてどんどん成長させよう

「Amazon Alexa(アマゾンアレクサ)」は、これからさらに人気が出てくるのではないかと言われているアプリです。いずれ、一家に一台になる可能性もあります。

みなさまは、テレビのCMでアレクサに話しかける家族を見たことがないでしょうか。話しかけるだけでアレクサは希望の通りに動いてくれるそんな未来のような家族の映像に憧れている人も少なくありません。アレクサがどんなことをしてくれる機械なのか気になっていた方は、ぜひ今回の記事をチェックしてみてください。アレクサの魅力について、紹介しています。

Amazonの注目アプリ「アレクサ」を使って、あなたも快適な暮らしを手に入れましょう。

画像:著者撮影

1.アレクサアプリとは

画像:著者撮影

アレクサアプリとは、AMZN Mobile LLCが提供しているスマートフォン用のアプリです。誰でも、無料でダウンロードすることができます。スマートフォンにダウンロードしておけば、必要な時にいつでもすぐに使うことができるので、ぜひダウンロードしてみてください。

しかし、それだけではテレビCMのようにはできません。CMで話しかけているのは「Amazon Echo(アマゾンエコー)」と呼ばれる機械です。

アマゾンエコーは、音声だけでリモート操作ができるスマートスピーカーです。「アレクサ」と話しかけるだけで音楽再生や、天気予報のチェックなどの操作ができるのが、このエコーです。

そして、Amazon Alexaというのはアプリの名称です。Amazon Alexaは、単体で動作させるわけではなく、アマゾンエコーなどのAmazonの各デバイスと連携することで本領を発揮してくれるアプリなのです。アレクサアプリをダウンロードしたら、あとは起動して設定を行いましょう。設定が終了したらあとはAlexaデバイスをリモート操作することもできるようになります。

これで、CMと同じ「アレクサ、〇〇して」ができるようになります。アレクサアプリは、Siriを超えると言われるほど、使えば使っただけあなたの声や話し方、そしてあなたが好きなことを学んで活かしていきます。

2.アレクサを自宅で使うための準備をしましょう

では、さっそくアレクサアプリを自宅で使うために必要なことを紹介します。

アレクサ(機械)の購入方法

アレクサアプリは、無料でダウンロードが可能ですが、アレクサアプリを使うために必要な機械「AmazonEcho」は、3種類のサイズがあり、どれを購入するのかによって価格も異なります。

最も小さいのは「Echo Dot」で、コンパクトサイズのEchoです。

価格は、5980円です。Dolby デュアルスピーカーと内蔵スマートホーム・ハブによる簡単セットアップに関しては、この機械だけ対応していません。本体のサイズは、32x84x84mmで重量は163gです。

一般的なものは「Echo」で、11,980円のEchoです。高機能スピーカーが付いており、内蔵スマートホーム・ハブによる簡単セットアップが対応外となっています。本体のサイズは、148x88x88 mmで重量は821gです。

高性能な「Echo Plus」は、もっとも機能が搭載されているEchoです。価格は17,980円です。本体のサイズは、235x84x84mmで重量は954gです。内蔵スマートホーム・ハブによる簡単セットアップにも対応しています。この3種類が、アレクサアプリを使うために必要な機械、AmazonEchoシリーズです。

AmazonEchoの購入は、Amazonサイトでできます。

設定の手順

アレクサアプリの設定手順を紹介します。実は、設定は簡単にできてしまいます。アレクサアプリの設定に必要なものは、アマゾンエコーとアレクサアプリ、そしてAmazon.comのアカウントです。

  1. 1.まずは、アマゾンエコーが手元に届いたら、コンセントにつなげましょう。
  2. ダウンロードしたアレクサアプリを起動して、Amazon.comのアカウントにログインします。
  3. Setupの画面が出てきたら、そこであなたが所有しているアマゾンエコーを選択しましょう。ここでは、EchoかTapから選択できます。
  4. Echo Setupに進んだら、言語を選択して進めましょう。
  5. Echo SetupのWi-Fiを設定します。Connect to Wi-Fiと書かれたボタンが中央に出てくるので、クリックします。
  6. アマゾンエコーの上部分にあるボタンを確認し、セットアップボタンを5秒程度押します。すると、アマゾンエコーの上手にあるリング部分のオレンジのライトが光ります。
  7. しばらくすると、アマゾンエコーがしゃべりだします。
  8. スマートフォンのWi-Fiの設定画面が表示されます。そこに「Amazon-XXX」という新しいネットワークが表示されていれば成功です。
  9. あとは、Wi-Fiのパスワードを入力して接続しましょう。これで、アマゾンエコーとアレクサアプリの設定が完了です。

AI(人工知能)を豊かに使うためにアレクサにぜひ覚えさせたいこと

アレクサは、Siriなどと同様にAI(人工知能)です。「アレクサ、明日の天気を教えて」など、アレクサにやってほしいことを話すだけで認識してくれて、その意味を理解し対応してくれます。そんなAIをさらに豊かに使うために覚えさせた方がいいのはどんなことでしょうか。

アレクサには、ビルトイン・スキルと呼ばれるスキルをすでに覚えています。このビルトイン・スキルはAmazonがもともと登録しているスキルです。

  • アレクサ、音楽をかけて
  • アレクサ、何時に起こして
  • アレクサ、早口言葉言って

の3つのスキルをすでに覚えています。それ以外に、サードパーティ製スキルという拡張機能を覚えさせることが可能です。

アレクサアプリの中の「スキル」というメニューです。スキルの一覧の中からスキルを選んで、有効にするだけでそのスキルをアレクサが使えるようになります。アレクサアプリのスキルで特におすすめなものを紹介します。すべて無料で利用できます。

  • ピカチュウトーク:「アレクサ、ピカチュウを呼んで 」でピカチュウが来てくれます。

  • Hey MIKU!:「アレクサ、Hey Mikuをスタート 」で初音ミクが歌を歌ってくれます。

  • 地球一周!聞き流し世界史:「アレクサ、進研ゼミの世界史をひらいて 」で世界史の基礎を聞き流しで覚えることができます。

  • LinkJapan eHome:「アレクサ、ライトをつけて」でメーカーにこだわらずにアレクサが電気を付けてくれます。

  • 三菱UFJ銀行 Voice Banking for Alexa:「アレクサ、口座残高どのくらい? 」で残高を教えてくれます。

など、遊び心にあふれたスキルから毎日の役立つスキルまでさまざまなものが揃っているので、ぜひスキルをアレクサに覚えさせてください。

3.アレクサは声だけで操作できる機械です

画像:著者撮影

アレクサは声だけで操作できるので家族誰でも操作可能です

まだアレクサを利用したことがない方は、どれくらい便利なのかぴんとこないのではないでしょうか。

アレクサのメリットとして大きいのは、アレクサを使うことで誰でも便利な毎日を送ることができるようになる点です。それは、お年寄りや子供も対象で、言葉だけで操作ができる夢のような機械がアレクサです。

アレクサを利用する前は、いちいち話しかけるなんて面倒と思う方も少なくありませんが、声だけで操作できるアレクサがあれば、今までパソコンやスマートフォンで操作ができなかったお年寄りなども話しかけるだけで実現してくれるというまるで未来のような生活ができるのです。

アレクサのリマインダー機能で外から家族に伝言を送ってみよう

アレクサを持っていても、どうやって使えばいいのか慣れるまではなかなかわかりません。そこで、おすすめしたい機能がアレクサのリマインダー機能です。

アマゾンエコーを自宅に置いて使う人がほとんどだと思いますが、その場合に外出先からアレクサを使って、家に置いてあるアマゾンエコーの操作ができるのです。これが、リマインダー機能です。アラームのような機能ですが、使ってみると便利でおすすめです!

決められた時間に、アレクサが音声でメッセージを知らせてくれるという機能ですが、外出先などアマゾンエコーが手元にない時にもアレクサの便利機能を使うことができるというのは、アレクサの大きなメリットです。

4.アレクサと家電の関係

画像:著者撮影

アレクサアプリの対応している家電は、アマゾンエコー以外にもあります。特に最近では、アレクサ対応家電が増えているようです。

アレクサが対応している家電

アレクサに対応しているのかどうかというのは、家電に家のWi-Fiネットワークにつなぐ機能が付いているかどうかが重要なポイントです。アレクサと家電は同じWi-Fiに繋がっていなければいけません。

  • Philips Hue ホワイトグラデーション シングルランプ:アレクサを使ってランプのオンオフや明るさの調整が可能です。
  • Qrio Smart Lock:ソニーから販売されているこのスマートロック「Qrio」もアレクサで鍵の施錠が可能です。

今後も、どんどんアレクサ対応の家電が出てくるのではないでしょうか。

eRemote mini IoTリモコンがあれば、いつでも自宅の家電操作ができる!

Amazon Alexa対応製品で、さらにあらゆるリモコンを一体化することができるリモコンが「eRemotemini」です。このリモコンのすごいところは、アレクサに話しかけるだけで家電が操作できることです。しかも、外にいてもアレクサを経由して操作ができるようになっています。コンパクトかつシンプルデザインで場所も取らないのでおすすめのリモコンです。

このリモコンとアレクサを連動させて、家中の家電を操作できるようにしましょう。しかし、テレビ、エアコン、掃除機にWi-Fiの機能が搭載されているものに限られます。過去に販売されたモデルの場合には、Wi-Fiが対応していない可能性もあるので、注意してください。

人工知能アレクサに新しい言葉を覚えてもらおう

アレクサに言葉を覚えてもらうためには、話しかけることで覚えさせます。しかし、アレクサも音声をうまく認識してくれないことがあります。

そこで使うのがアレクサアプリ内の「新しい定型アクション」というメニューです。

定型アクションとは、アレクサに特定の言葉を話した時に、アレクサがしてくれるアクションを登録しておくことです。これによって、例えば、定型アクションに「アレクサ、おはよう」と言った際のアクションとして、天気予報を教えて、音楽を流して、電気を付けるアクションを登録します。

すると、「アクレサ、おはよう」と言っただけで、天気予報を教えて、音楽を流して、電気を付けるアクションを行ってくれるのです。

これをうまく使えば、アレクサはもっともっと便利になってくれます。どんどんアレクサと話して、アレクサにあなたのことを教えてあげてください。

Alexa公式サイト

アレクサアプリをダウンロードしてどんどん成長させよう

アレクサアプリは、誰でも無料でダウンロードができるアプリです。ぜひ、あなたのアレクサを手に入れて人工知能を体感してみてください。

あなたの好きなこと、新しい情報などをアレクサはどんどん学習してくれます。

こちらの記事もおすすめ!

スマホ・携帯電話のヘッダー画像
2024/11/3 05:00

人気カテゴリ

ストアに接続中...