「軍勢RPG 蒼の三国志」素早い判断が重要な戦略シミュレーション、戦はあなたの指一本にかかっている
-
この記事をシェア
-
今回は「軍勢RPG 蒼の三国志」を紹介します。このゲームはコロプラが提供している、三国志を舞台にした戦略シミュレーションRPGです。
操作感はセガのアーケード専用ゲームである三国志大戦に近く、指一本で操作が完結する上に一試合にかかる時間も少ないので時間にとらわれず遊ぶことができます。
ちなみにコロプラは他にも「白猫プロジェクト」や「魔法使いと黒猫のウィズ」などジャンルを問わず運営しているので、興味のある方は遊んでみてはいかがでしょうか。
「軍勢RPG 蒼の三国志」三国志の歴史を追体験、武将を率いて戦を戦い抜こう
画像:著者撮影
プレイヤーはとある領地の領主となり、三国時代を生き抜くことになります。ストーリーはそれぞれ内容の異なる「旧列伝」と「新列伝」の二つで進行され、
どちらからでも始められる仕組みです。例えば旧列伝だと桃園の誓いから始まり、あなたの領地に劉備・張飛・関羽の三人が力量を図りに訪れます。
あなたの指揮能力を思う存分見せつけましょう。一方新列伝だとあなたは後漢末期の腐敗した王朝を心配して立ち上がる群雄の一人です。
ナビ役の小鈴と一緒に、天下の道をひたすらに突き進みましょう。
画像:著者撮影
物語は章毎に分かれていて、その中にいくつかのステージがあります。編成は陣武将が一人、総大将が一人、部隊大将が四人の計六人です。
バトルの開始前に武将たちを自軍内でどこに配置するか決定できます。わからない方は慣れるまで触る必要はありません。まずはゲームに慣れてください。
配置を決めたらバトルスタートです!各部隊はスワイプで移動方向を指示でき、敵部隊までなぞると自動で向かって攻撃してくれます。
背後をとると攻撃力がアップするので上手く回り込みましょう。戦闘中は画面右に表示されているゲージが蓄積し、何本かたまると部隊の武将は奥義が発動できるようになります。
消費本数は武将によってバラバラですが、基本的に消費が多いほど効果も高いです。ゲージは共通なので使いすぎに気を付けましょう。
勝利条件は敵部隊を全滅させることか、敵本陣を倒すことのどちらかです。逆にやられると敗北してしまうので、特に本陣は落とされないように守りを固めてください。
「軍勢RPG 蒼の三国志」のおすすめポイント
画像:著者撮影
国造りでゲームを有利に進めよう
特徴的なシミュレーションバトルに加えて、このゲームではストラテジー的な街づくりを楽しむことができます。畑や兵舎などを建築しゲームを有利に進めましょう。
国力はプレイヤーレベル的な扱いで、上がるほど建てられる施設の種類も増えます。序盤で特に重要な施設は畑で、戦へ出るために必要な飯の最大値に関わります。
すなわち武将の強さにも直結してくるので、重点的に育成すべき施設です。
戦中は兵種の相性を考えて
武将によって兵種が五つに分かれ、それぞれ良い悪いの相性があります。騎兵だと槍兵に弱く、槍兵は弓兵に弱く、弓兵は騎兵に弱いです。他にも機動兵と剣兵がありますが、
この二つはお互いに相反する兵種で、ダメージを与えやすくなります。良い相性だと倒すことが用意になりますが、
逆に悪い相性だと強い武将であっても苦戦を強いられてしまうこともあるため、相手の兵種を見て相性の良い兵種をぶつけることが勝利への近道です。
そのためにも部隊は兵種をバランスよく組み込んでおきましょう。
対人戦で腕を磨け!
腕試しという意味ではこちらがメインと言ってもいいコンテンツが対人戦です。オンラインで対戦を楽しめるため、臨機応変なあなた自身の力量が試されます。
最初は苦手な人も多いですが、実力の近い人と当たりやすい仕組みもあるので安心です。この手のゲームは最初負けて当たり前ですから、めげずに挑みましょう。
「軍勢RPG 蒼の三国志」のまとめ
画像:著者撮影
「軍勢RPG 蒼の三国志」は街づくりあり、対戦もあり、協力プレイもありと贅沢なシミュレーションRPGです。ぜひ遊んでみてください。