「黄色い部屋からの脱出2」謎の空間からの脱出
-
この記事をシェア
-
- 黄色い空間。Yellow Roomからの脱出
- アイテムの合成システムを駆使して、謎解きをすすめよう
- 電気を点けたり消したりして、道を切り開こう
- まだまだ続く?脱出した先にあるものとは
- 想像が広がる!脱出ゲーム好きはプレイ必須!
目次
黄色が基調の物静かな部屋から始まる、落ち着いてプレイできる雰囲気の脱出ゲームです。
今回は「黄色い部屋シリーズ」二作目である「黄色い部屋からの脱出2」を紹介します。
黄色い空間。Yellow Roomからの脱出
画像:筆者撮影
このアプリは、静かな黄色い部屋が舞台の脱出ゲームです。
キャラクターが登場して進んでいくようなストーリーは特になく、最後まで落ち着いた雰囲気で進行していきます。
「黄色い部屋からの脱出」シリーズは、現時点で全部で三作のアプリが公開されており、すべて無料で遊ぶことができます。
シリーズの二作目ではありますが、ストーリーがあるわけではないので、二作目からでも楽しむことが可能です。
一作目と部屋自体はつながっており、一作目も同じ雰囲気で進行していくので、先に一作目をプレイしておくと、より一層、楽しむことができるでしょう。
アイテムの合成システムを駆使して、謎解きをすすめよう
画像:筆者撮影
このアプリでは、アイテム同士を合成して、別のアイテムを生成することができます。
時には二つ以上のアイテムを組み合わせることで、完成する合成アイテムも存在するので、探索をすすめて、部屋のありとあらゆる場所に散りばめられたアイテムを集めて、攻略していきましょう。
アイテムを集める方法は様々な方法があり、何度も同じ場所を調べることで、やっと手に入れることができるアイテムもあります。
もしも詰まった時には、同じ場所を何度も調べたり、同じ行動を繰り返してみるのも良いでしょう。
また、ゲーム内ではヒントを見ることができないので、詰まってしまっても自力で頑張って進めていきましょう。
電気を点けたり消したりして、道を切り開こう
画像:筆者撮影
アイテムを合成する以外にも、このアプリでは電気を点けたり消したりすることで道が開ける場合があります。
同じ部屋でも、電気を消すことで、新たなオブジェクトを見つけることができたり、電気を点けないと見つけることができないギミックが存在します。
攻略に詰まった時は、電気を切り替えて、部屋の様子をみるのも攻略の近道になるかもしれません。
また、部屋の電気を消す以外にも、電気の制御をする方法はいくつかあり、オブジェクト自体が光を放っていたり、光を作り出すアイテムも存在します。
光を利用していくことで、新たなヒントを手に入れることができることもあるので、部屋を暗くして、怪しい場所に光を当てて見るといいでしょう。
まだまだ続く?脱出した先にあるものとは
画像:筆者撮影
このアプリには、何かストーリーがあるわけではないのですが、黄色い部屋を脱出した先には一体何があるのか、一体、この部屋はなんだったのか、全てが謎のままエンディングを迎えます。
アプリを進めていく途中では、本作のバージョンを思わせる2という数字や、続編を思わせる3という数字が登場します。
すでに、他のシリーズも公開されているので、興味があるかたは、是非プレイしてみてください。
また、アプリ内には、セリフやテキストによる説明が一切ないので、あくまでプレイする側の憶測でしか、解釈することはできませんが、ユーザーの想像を膨らませるような内容の脱出ゲームになっています。
想像が広がる!脱出ゲーム好きはプレイ必須!
脱出ゲームとしての難易度は程よく、シンプルな見た目が際立つような世界観で、素晴らしい内容になっています。
ストーリーはありませんが、だからこそ、プレイするユーザにとっては色々な解釈ができるようになっています。
画面の左上にあるボタンから、いつでもチュートリアルを見ることができ、システムも複雑ではないので、初心者にもオススメできるアプリです。
また、オートセーブ機能に対応しており、いつでも中断することができるので、忙しい方にもオススメです。
初心者から上級者まで誰でも楽しめる内容になっているので、脱出ゲーム好きの方は、是非一度プレイしてみてください。