インスタ映えする!写真加工で鮮やかな写真にするおすすめアプリ

インスタ映えする!写真加工で鮮やかな写真にするおすすめアプリ

ドットアップス編集部
最終更新日 2018/6/21 16:23
  • この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事もおすすめ!

SNS・コミュニティのヘッダー画像
2024/4/27 05:00

    目次

  1. 1.インスタ映えする写真の特徴とは?
  2. 2.インスタ映え間違いなし!映える写真の撮り方を伝授
  3. 3.インスタ映えする!鮮やかな写真にするおすすめアプリ
  4. 4.鮮やかな写真でインスタ映えを狙おう!

SNSでのコミュニケーションが盛んな昨今、写真や動画も見られることを意識するようになりました。インスタ映えを意識した撮り方をするかどうかで、ユーザーからの注目度はぐっと変わります。そして写真加工アプリを使うことで鮮やかに仕上げることが可能です。インスタ映えした撮り方と写真加工、この2つを押さえておくことであなたもSNSで人気者になれるかもしれません。

画像:著者撮影

 

1.インスタ映えする写真の特徴とは?

インスタ映えする写真には必ず共通する特徴があります。今から説明する特徴を意識しながら写真を撮ることであなたの撮影技術は1つ上のステップに進めるでしょう。

1-1.カラフルでかわいくする

カラフルで彩度の高い写真を撮ると、それだけで注目を浴びます。特にピンク、赤などの色は女性にも好まれる傾向です。料理が色鮮やかだとそれだけで美味しそうに見えませんか?暗い場所での撮影は色がはっきりしないためおすすめしません。カラフルでかわいくても暗いと感じた写真は加工で明るくしてしまいましょう。

1-2.意外なものの組み合わせ

誰でも見かけるような写真をアップロードしたところで、ユーザーの目は引きません。ただドーナツ1つを撮るにしても、ドリンクカップに通すなどして意外に思われる組み合わせを作りましょう。ありふれたものでも組み合わせ次第で、いくらでも注目を浴びるような写真を撮影できます。もちろんあまり見かけないものを撮ることができれば言うことはありません。かわいらしく、規格外なデザートを撮れば女性にも人気がでます。

1-3.非日常の建物や景色

日常では見ることのない建物や景色を撮影してみましょう。それだけで他のユーザーから「どこですか?」などの質問がたくさんきます。ロケーションでいうとやはり海外のイメージですが、日本にいても非日常な空間は探せばいくらでもあります。ただし珍しい建物だからといって平面的にそのまま撮ってはいけません。角度、光、ぼかしなどフォトジェニックの意識をして、印象に深く残るような写真を撮ることを心がけましょう。

 

2.インスタ映え間違いなし!映える写真の撮り方を伝授

2-1.真上から撮る

被写体がたくさんあって、どれか1つだけにするのは決めかねるといった場合にはこの手法が有効です。たとえば美味しい料理はどれも魅力的なので、真上から撮ることでより美味しそうに見えます。さらにテーブルからはみ出すような配置、人の手や小物を入れるようにすると立体感が現れます。画角には限界がありますから、全てを詰め込もうとせずにあえて見切れさせるとすっきりします。元々高さがあり立体的なものについては上から撮ることは難しいので、無理せず横から撮りましょう。被写体が単体のときはこの限りではなく、真上よりは少し斜めに撮るとオシャレです。

2-2.小物をフェードインさせる

メインとなる被写体を強調したいときは小物を添えて撮影してみてください。そうすることで被写体をより引き立ててくれます。小物はあくまでも添え物なので目立ちすぎるようなものを使ってはいけません。そしてロケーションや季節を意識した小物を用意すると、さらに良い写真が撮れるでしょう。小物自体のチョイスも重要です。

2-3.より広い範囲を写すようにする

カメラレンズの性能に依存する部分もあるので、スマホのカメラでは限界がありますがなるべく広さを意識して撮影するとよいでしょう。たとえばカフェ店でコーヒーカップをメインにして撮影したいときは、コーピーカップは端に置き、お店の背景を写すようにするとオシャレです。他にも町並みであれば、広さを意識するかどうかで印象が変わってきます。人が映り込むときは腰を落とすなどして、低い視点から撮るようにすると、まとまりのある写真になります。

2-4.正面から撮るときは明るい場所を選ぶ

撮影するときは明るい場所を選ぶことは基本です。正面からの撮影は背景が写るため、明るさは特に意識してください。かといって明るすぎても、被写体が白っぽくぼやけてしまいハッキリしません。適度な光量があたる場所を選びます。どうしても暗い場所で撮影する場合はISO感度を上げるなどして少ない光を有効に活用しましょう。

 

3.インスタ映えする!鮮やかな写真にするおすすめアプリ

撮影はあまり凝りすぎないようにしましょう。程々にして気に入らないところがあれば、写真加工アプリを使って鮮やかに仕上げてください。

3-1ユニークで興味をそそる写真ができるLighto

画像:著者撮影

オシャレなフレームを使って写真を加工したいならこのアプリを使いましょう。会員登録することなく、すぐに始めることができます。あらかじめたくさんのフレームやフィルターが用意されているので、かわいらしい加工が好きな女性や操作が苦手な初心者でも扱いやすいです。適当に気に入ったものを選んでいくだけでインスタ映えする写真が出来上がります。起動するとおすすめのテンプレートがいくつか候補として表示されるので、何か気に入ったものがあればタップしてみてください。

写真をインポートするとまずフレームの形を決めます。ハートや文字型などかなりの数があるので色々試してみましょう。画像の拡張・縮小、色、背景などを選べます。他にもフィルターやテキストを入れたりできるので、好きなように加工してみてください。文字に何を入れるか迷う人はテンプレートでオシャレに文字が入っているものも用意されています。作成したあとはインスタグラムやフェイスブックなどに共有可能です。

3-2.SNS機能がついたVSCO

画像:著者撮影

VSCOはクリエイターのための写真加工アプリで、フィルターの種類が豊富です。上級者向けに細かい加工機能は用意されていますが、操作はタップで選ぶだけと簡単なので初心者向けでもあります。また写真加工をするだけでなく、SNS機能も搭載されているので、他のユーザーが投稿している写真を閲覧することも可能です。どんな写真を撮るか迷っている人は参考にしてください。お気に入りにのユーザーを見つけたらフォローして新たな投稿を見逃さないようにしましょう。

最初に起動すると会員登録を求められますが、隅にある☓ボタンを押すことでスキップすることができます。会員登録はSNS利用に必要なので、もし自分も投稿するのであれば登録しておきましょう。そのあとの画面ではおすすめのユーザーや写真の投稿を見ることができます。写真をインポートすると編集画面に映り、フィルター、明るさ、コントラスト、ハイライトなどさまざまな加工が可能です。月額有料のメンバーシップに入ることで、フィルターの種類が増えます。フィルターは単体での購入もできるので、どれだけVSCOを利用するかによって選ぶと良いでしょう。

 

VSCO 公式サイト

3-3.映える写真を分割で贅沢に使おうlayout

画像:著者撮影

layoutは上で挙げた2つとは役割が違い、コラージュに特化したアプリです。コラージュとは分割した写真を組み合わせて、1枚の写真に作り上げることを言います。たくさんの思い出を語る卒業式や記念日の贈り物を作るためによく使われている手法です。一見写真を組み合わせることは難しそうに思えますが、このアプリでは好きな写真を選ぶだけです。最大9枚までのコラージュが可能で、レイアウトも選んだ枚数によって組み合わせを自動で表示してくれます。

レイアウトを決めたあとは写真の配置を行います。配置換えもスライドで入れ替えるだけなので楽々です。ミラーや回転効果もタップだけで行え、完成したらフェイスブックやインスタグラムなどにもシェアできます。

 

4.鮮やかな写真でインスタ映えを狙おう!

いかがでしたか?構図を考えると考えないとでは写真の出来はかなり変わってきます。しかしながら常に満足いく写真が撮れるとは限りません。ささいな不満点は写真加工アプリを使って鮮やかな写真に仕上げてみてください。そしてインスタ映えを狙い、投稿して人気者になりましょう。

こちらの記事もおすすめ!

SNS・コミュニティのヘッダー画像
2024/4/27 05:00

人気カテゴリ

ストアに接続中...