これで快適に!2chまとめアプリが落ちる3つの原因と対策方法

これで快適に!2chまとめアプリが落ちる3つの原因と対策方法

ドットアップス編集部
最終更新日 2020/4/23 15:08
  • この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事もおすすめ!

趣味・エンタメのヘッダー画像
2024/4/27 05:00

    目次

  1. 2chまとめアプリが落ちる理由とは?
  2. 2chまとめアプリが頻繁に落ちるときに試すべき対策
  3. 2chまとめアプリの強制終了をアプリで対策できる?
  4. しっかり対策してより快適にまとめを読もう!

2ch(にちゃんねる)は情報の最前線です。ホットな話題で情報収集の場としても適していますし、面白い記事もたくさんあるのでアプリを使って常にチェックしている人も多いのではないでしょうか。効率よく見るための2chまとめアプリですが、ときどき落ちることがあります。見たいときに見られないのはストレスですから、落ちる原因と対策方法を知っておきましょう。

画像:著者撮影

 

2chまとめアプリが落ちる理由とは?

メモリ不足

アプリが落ちる原因でよくあることはメモリ不足です。メモリは机に例えられていて、机が狭い(メモリが少ない)とできる仕事(アプリ)の数は少なくなります。逆に机が大きい(メモリが多い)と同時に色々な仕事を処理できます。たくさんのアプリを同時に起動していると、メモリ量が足りなくなりアプリが落ちてしまうのです。

メモリをどれだけ使うのかはアプリによりますが、大きく使うものは常に終了する癖をつけましょう。特にバックグラウンドで起動しているアプリは忘れがちなので注意です。

アプリ側に問題がある

アプリに未確認のバグがあると落ちる場合があります。これはアプリ側の問題なので、作成者が対応してくれるのを待つしかありません。もしくはアプリが機種に対応していないことも考えられます。そのときも同じく対応待ちですが、あまりに古い機種だと見込みは薄いです。どうしても利用したければ機種変更を検討してみてください。2chまとめアプリは古くからあるものも多く、余程古い機種でなければ利用できないといったケースは少ないです。

機能制限による強制終了

iPhoneにはアプリの使用を制限する機能があります。この機能制限はアプリ自体の利用を制限するものや年齢区分による利用制限など、細かく設定できるものです。元々は使いすぎの抑制や未成年のための機能ですが、この制限がかかっているとアプリが強制終了することがありえます。よくアプリが強制終了するときは、iPhoneの設定から機能制限を確認してみてください。しかしもし機能制限がかかっている場合、制限をかけた理由があるかもしれません。そのあたりはよく注意して閲覧しましょう。

 

2chまとめアプリが頻繁に落ちるときに試すべき対策

メモリ不足が原因の場合の対策方法

再起動

メモリ不足が原因でも、どれが悪さしているか分からないときはまず再起動をしましょう。再起動にはアプリを全て終了し、起動直後の状態に戻してくれる効果があります。方法は電源を切って入れ直すだけです。電源オプションで再起動を選んでも構いません。

バックグラウンドのアプリ終了

何か重要なアプリが起動していて、電源は切りたくないといった人はバックグラウンドアプリの終了を試します。Androidは画面下部にある、ナビゲーションバー右の□ボタンをタップして対象アプリを下にスワイプ、もしくは「全て消去」をタップします。iPhoneはホームボタン(本体下の丸いボタン)を長押しして対象のアプリを上へスワイプすることで終了します。

視差効果を切る

視差効果はiPhoneのみにある機能で、本体を上下左右に傾けると画面内のアイコンが自動で見やすいように若干動いてくれます。目に優しい視差効果ではありますが、アニメーションやエフェクトが度々発生するのでメモリを使う原因にもなります。頻繁にアプリが落ちるようなら視差効果のオフを検討しましょう。設定→一般→アクセシビリティ→「視差効果を減らす」をタップします。

アプリ側に問題がある場合の対策方法

アプリ側に問題がある場合はまずアプリの最新バージョンがリリースされているかどうかを確認します。リリースされていれば更新をしてください。もし最新バージョンをすでにダウンロード済みであれば、アプリのデータ自体が破損していることも考えられます。アンインストールして再度インストールを試しましょう。

機能制限による強制終了を対策する方法

機能制限は設定→一般→機能制限でオフにできます。今回はアプリについての機能制限なので、画面中部にあるコンテンツの許可から「App」を選びましょう。そのあと「全てのAppを許可」をタップして、アプリに対する機能制限は解除されます。

もし「全てのAppを許可」が表示されていないときはプロファイルによる制限を設けていることが考えられます。設定→一般→プロファイルから対象のプロファイルを選び、機能制限を見てAppのレート指定が設定されているかどうかを確認してください。設定されているプロファイルがあれば削除する必要があります。「プロファイルを削除」を選び、iPhoneに設定したパスコードを入力すると削除完了です。

保護したプロファイルを削除と表示される場合は、誰かと一緒にiPhone本体とは別のプロファイル削除用のパスワードを設定した可能性が高いです。一緒に設定した誰かに教えてもらいましょう。

 

2chまとめアプリの強制終了をアプリで対策できる?

メモリ解放アプリを使うと落ちにくくなる

メモリ解放アプリを使うことで動かしているアプリが一目で分かり、それらのアプリを全て、または選択して終了することが可能です。アプリの停止自体は上に紹介した方法で行えるのですが、その一覧には表示されていないものも終了させられます。何よりワンタップでできる気軽さが大きいです。またメモリを使いすぎていないかバックグラウンドで監視をして通知する機能もあります。結果まめにメモリ解放をするようになり、落ちにくくなるのです。

メモリ解放アプリは紹介した方法ではできないシステムのタスクも終了できます。終了してしまうとスマートフォンが正しく作動しないこともあるので、むやみに終了しないようにしましょう。仮にしてしまったら、電源ボタンを長押しして強制シャットダウンすれば元通りになります。

おすすめのメモリ解放アプリ

長持ち節電バッテリー 快 -KAI- for iPhone

画像:著者撮影

無料のメモリ解放アプリで、バッテリーの残量だけでなく通信量の確認もできます。使い方はバッテリー欄で「CHECK」をタップすると、現在の快適度が表示されるので程度に応じて「かんたんスッキリ」か「しっかりスッキリ」のどちらかを選択するだけです。かんたんスッキリは早く終わりますが快適度の上昇は少しです。逆にしっかりスッキリを選ぶと処理時間が長い分、快適度は大きく上がります。

節電バッテリーマニア - サクサク充電管理&メモリやシステムチェック –

画像:著者撮影

こちらも無料のメモリ解放アプリで、バッテリー残量表示の他、メモリの状態、ディスクの空き容量もチェックできます。長持ち節電バッテリーより多機能ですが、操作が難しいといったことはありません。メモリのタブで「メモリ解放」ボタンをタップすれば、自動で解放してくれますし、ディスクのタブではキャッシュ消去も行えます。一時ファイルを含めるかどうかはキャッシュ消去ボタンの隣にあるゴミ箱で決められますが、他アプリの重要な情報が含まれていることもあるため注意が必要です。

iChecker- Check storage memory

画像:著者撮影

こちらも無料のメモリ解放アプリで、全て英語で記載されています。しかし操作自体は全く難しくないので英語が分からない人でも気にする必要はありません。メモリの解放は「Memory」タブで現状を確認したのち、「Refresh」のボタンを押すだけで完了です。他にも「Storage」タブで空き容量の詳細や、「Contacts」タブで連絡先の整理もできます。特に連絡先については上の2つにない機能ですから、使わない連絡先が多くて困るといった人にはおすすめです。

 

しっかり対策してより快適にまとめを読もう!

スマートフォンの利用は2chまとめアプリを読むだけに限りません。他にもたくさんのアプリをダウンロードして利用するので、どうしても重くなって落ちるのはありえることです。ただiPhone自体にも自動でメモリを整理する機能は搭載されています。むやみなメモリ解放はバッテリーの消耗を早める可能性もありますから、適度に対策をして快適にまとめを読みましょう。

※紹介している無料アプリは一部無料を含みます。

こちらの記事もおすすめ!

趣味・エンタメのヘッダー画像
2024/4/27 05:00

人気カテゴリ

ストアに接続中...