現在、このアプリは配信されていません。

類似・関連のアプリを探す

編集部のおすすめポイント

  • 地震や津波の発生を素早く検知してくれるスマホアプリ

  • 震源地やマグニチュード等の情報を表示させる事が可能

  • 揺れの強さや震源の深さが確認出来る!音声通知にも対応

  • 津波レーダーを活用して波の到達時間や満潮時刻を調べてみよう

地震 津波の会のスクリーンショット

App Storeより引用

地震 津波の会の特徴・編集部レビュー

異常事態が起きる直前に備えることができる

緊急地震速報が発表された際には、震源地、予想震度、マグニチュードなどと共に、日本地図が表示され、地震波がどのあたりまで到達しているのかが分かるので、机の下に隠れることができます。

情報を手に入れるために活用する

これまで発生した地震について詳しく調べることができます。日本中のユーザーによる体感データを見ることもできるので、どのくらい揺れたのかすぐに把握することができます。

役立つ知識を学べる機能がついている

「減災コラム」と呼ばれるモードが収録されており、災害が発生した時のことを考えて日頃から準備しておくべき事を少しずつ学習することができるので、とても使い勝手が良いです。

津波や地震の最新情報をマップ上で確認していける

地震や津波に関する情報がリアルタイムで把握出来るようになっています。マグニチュードや揺れの強さをチェックする事が可能で、震源地を地図上で確認出来るのも特徴です。

津波レーダーで波の規模や大きさを確認しよう!緊急地震速報にも対応

津波の大きさや到達時刻が可視化出来る「津波レーダー」が搭載されているので、緊急時や有事の際に便利でしょう。緊急地震速報の表示に対応していて、発生までの時間をカウントダウンしてくれるのも魅力です。

加速度計で揺れの変化や状況をチェックする事が可能

GPSで現在地周辺の地震が検知出来るようになっています。また揺れが発生したエリアや地域を一覧で確認出来ると同時に、加速度計で地震の状況が分析出来るのも利点でしょう。

ユーザーのレビュー

  • 地震速報がはやい!

    海に近い地域に住んでいて地震がくるとすごく不安になるので情報が早くてとても助かります。

    wa 2019年6月28日
  • 有料です

    この手の災害アプリで有料ってどうなんでしょう?無料で使えるアプリが他にあるのでそちらをおすすめ。

    うかじ 2019年6月18日
  • いざというとき必要

    本当にすぐ地震情報がきます。地震の震源地、マグニチュードすぐ分かります。

    キム 2019年6月3日

「地震 津波の会」スペック・仕様

開発者
Weathernews Inc.
リリース
2013年3月25日
サイズ
52.62 MB
価格
無料
ダウンロード

地震 津波の会の順位推移表

順位推移表が見つかりません

緊急地震速報のアプリが気になる方はこちらをチェック

緊急地震速報のアプリ一覧

人気カテゴリ

ストアに接続中...