現在、このアプリは配信されていません。
ミューぽん 2017年版 美術館割引クーポンのスクリーンショット
App Storeより引用ミューぽん 2017年版 美術館割引クーポン のアプリレビューを投稿する
レビューを閲覧するには会員登録が必要です。
ドットアップス では、毎日スマホゲームに関するお得な情報や、イベント情報をお届けしています。
登録して最新情報をいち早くGETしよう!!
「ミューぽん 2017年版 美術館割引クーポン」スペック・仕様
- 開発者
- GADAGO NPO
- リリース
- 2016年12月9日
- サイズ
- 35.19 MB
- 価格
- ¥240
- ダウンロード
ミューぽん 2017年版 美術館割引クーポンの順位推移表
順位推移表が見つかりません
「ミューぽん 2017年版 美術館割引クーポン」関連アプリ
オフィシャル・公式情報
App Storeより引用割引アプリの「ミューぽん」では、美術館での展覧会を中心に、映画やパフォーマンスまで、ジャンルを超えた様々なアートイベントで割引を受けることができます。
※有効期限は2017年12月31日まで。
お気に入りの作品やアーティスト、美術館に出会うきっかけが、もっと身近に。「ミューぽん」で、あなたの素敵なアートライフを楽しんでください!これまでにのべ110,000人の方が、ミューぽんでイベントに足を運んでいます。
現代アートファン要チェックの原美術館やワタリウム美術館、東京オペラシティアートギャラリーなどでも使えます。ミューぽんは東京の美術館だけではなく、千葉や神奈川、静岡の美術館も取り扱っています。長期休みを利用して、ちょっと遠くの美術館に足を運ぶのもステキですね!
【割引について】
「ミューぽん」は毎週最新の情報に更新され、様々なイベント情報が追加されます。割引料金は、100円引きのものから500円引きのものまで。1ヶ月の割引合計額は約4,000円以上です。2名様、3名様まで使える割引券もあるので、お友達を誘って出かけるとさらにお得です。学割と併用できる割引も多数。
使い方は簡単、窓口で割引チケット画面をタップして見せるだけです。
最新情報はミューぽんのTwitterアカウント @mupon_app をチェック!
【割引対象・割引額等について】
「ミューぽん」では、東京都内・関東近郊を中心に、TokyoArtBeat.com がセレクトしたイベントの割引を掲載しています。美術館での展覧会を中心に、アートフェアや映画、パフォーマンスまで、常時約30〜40件、年間のべ約200件のイベントを掲載。
割引の対象となる会期中イベントと割引内容、学割併用の可否などは、ご購入前にこちらのサイトでご確認いただけます。
http://www.tokyoartbeat.com/apps/mupon
【アート巡りをもっと楽しむための機能】
■ 新着イベントや開始日、もうすぐ終了のタイミングを、ラベルと通知でお知らせ。気になる展覧会を見逃さずにチェック。
■ アプリ内からTwitterへのつぶやき、facebook投稿、メール送信ができます。展覧会の感想をシェアしよう。
■ 過去に訪れた展覧会の一覧を見ることができます。スタンプラリー気分で楽しもう。
■ イベントの画面からタップ1回でTwitter検索できます。みんなの感想ツイートを見てみよう。
■ リスト上で、イベントの閉館日を表示(当日が閉館日の場合。)
【注意】
※端末の暦法を和暦にした場合、割引チケットが正しく切れず、割引をご利用いただけまません。
「設定」>「一般」>「言語と地域」>「書式」の中の「暦法」を、「西暦(グレゴリオ歴)」に設定してのご利用をお願いします。
■ 有効期限は2017年12月31日までです。
■ 割引券の使用は、1つの展覧会につき1回限り有効です。
■ 会期中に割引額等を変動させていただく場合がございます。
■ 万が一現地で電波がなくても、既にイベント情報がダウンロードされていれば、割引券の切取り操作は可能です。
■ iPod touchでもご利用いただけます。
■ iPod touchに新しいイベント情報を読み込む際には、Wi-Fiによるインターネット接続が必要です。
【ミューぽんのユーザーから寄せられたコメント】
■少しお得になるというだけで美術館へ向かう足も軽くなります。
■ 普段なかなか自分では探せないような展覧会が多いのも魅力。新しい出会いが多いです。
■引きこもってばかりいた週末が変わりました。クーポンを切るときの動作も紙みたいで面白い!
■仕事柄予定がたてづらく、前売り券はなかなか買えないので当日割引になるのはありがたい。
■毎年買ってる!フットワーク激軽になるよ。
「ミューぽん」は、アート・デザインの魅力を再発見し、ライフスタイルの一部として楽しんでもらいたいという思いのもと活動するNPO法人GADAGOによって運営されています。本アプリによる収益は、アプリの開発・運営費に充てられます。