5大音楽アプリ徹底比較!おすすめは?Spotify・AWA・LINE MUSIC・Amazon Music・Google Play Music
-
この記事をシェア
-
最近驚くほど増えてきた定額制のストリーミング型音楽配信サービス。
みなさんは利用していますか?
App StoreやGoogle Playを探すと同じようなアプリがたくさんあり、仕様も立ち上げ画面もそっくりなので、どれを選んでよいか迷う人が多いのではないでしょうか。
そこで今回は、主要な音楽アプリを5つ選び、基本料金や基本機能を比較した内容を紹介します。
どのサービスも無料のお試し期間(または準ずるもの)があり、この期間にどれだけ満足できるかがアプリ選びの基準になりますから、ぜひ参考にしてみてください。
また仮に登録してすぐにキャンセルしてしまっても、お試し期間中は無料でアプリが使えますから、安心して各機能を試してみてください。
(画像:著者撮影)
1. 5大音楽アプリの比較表
アプリ名 | 運営社 | 無料期間 | 月額料金(税込) | 楽曲数 | 得意ジャンル | 音質(最大) |
LINE MUSIC | LINE MUSIC Corp. | 90日 *1 | ベーシック 500円 *2 プレミアム 960円 |
4500万曲 | 邦楽 | 320kbps |
AWA | AWA Co. Ltd. | 90日 *3 | フリー 0円 スタンダード 960円 |
4500万曲 | 邦楽 | 320kbps |
Spotify | Spotify Ltd. | ― *4 | フリー 0円 プレミアム 980円 |
4000万曲 | 洋楽 | 320kbps |
Amazon Music | Amazon Mobile LLC | 30日 *5 | 980円 *6 | 4000万曲 | 洋楽 | 256kbps |
Google Play Music | Google, Inc. | 30日 | 980円 | 4000万曲 | 邦楽 | 320kbps |
楽曲数は2018年6月1日現在
*1 初めて"LINE MUSICにログイン"の場合
*2 Android端末のみ。 20時間/月
*3 スタンダードプランの無料期間
*4 Freeプラン(無料)があるため設定されていない。 代わりに¥100/3カ月の特典あり
*5 Amazon Music Unlimitedの場合
*6 Prime会員は780円 さらに年契約なら7800円/年
2. どれを選べばいいの?アプリの特徴やおすすめユーザーをチェック!
それでは主要な5大音楽アプリの基本情報を以下に順をおって紹介します。
2-1. LINE MUSIC
(画像:著者撮影)
LINE MUSIC Corp.が提供する音楽配信アプリで、4500万曲もの中から好きな曲をいつでも聴きたい時に聴けます。
月額960円の定額負担でストリーミング再生・オフライン再生の使い分けができ、配信音質も自動調整・低音質・中音質・高音質から選べるので通信環境に合わせた使い方ができます。
日本の会社であるため邦楽に強いのが特長で、かなりマイナーな曲も聴けますが、洋楽にまったく弱いわけではなく、メジャーどころのほとんどは網羅されています。
LINEアカウントを持っていればすぐに無料で使ってみることができますが、無料版では試聴は30秒程度、ダウンロードができないなどの制限があるので、3カ月間の無料お試し期間を利用してアプリの全機能を試すことをぜひおすすめします。
2-1-1. LINE MUSICおすすめのユーザーは?
(画像:著者撮影)
日常的にLINEを使っている人には特におすすめです。
このアプリの特徴としてプロフィールBGMやLINEの着信音に配信曲を使える他、SNSに曲をシェアできるのでSNSがさらに楽しいものになります。
ただし著作権法の関係でシェアできるのは30秒間で、相手にもフル尺で聴いてもらうにはチケットを購入してもらう必要があります。
2-2. AWA
(画像:著者撮影)
AWA Co. Ltd.が提供する音楽配信アプリで、4500万曲という配信曲数を誇っています。
最大の特徴は無料版でも広告が入らない点ですが、再生はハイライト再生のみ、ダウンロード不可、20時間/月という制限があるので、おすすめは有料のスタンダードプランです。
すべて制限のない、アプリの全機能が使えるので、90日間の無料お試し期間をぜひ利用しましょう。
日本の会社なので邦楽に強い傾向がありますが、洋楽に弱いというわけではなく、メジャーどころのほとんどの曲が聴けます。
ストリーミング時の配信音質は高音質でも128kbpsですが十分な音質です。
なお、Wi-Fi接続時には自動的に最大320kbpsの設定ができます。
これはストリーミング時の通信量を節約する意味で優れた仕様であると言えます。
2-2-1. AWAおすすめのユーザーは?
登録せずとも無料プランで使えるので、どのような音楽ファンにもおすすめです。
ハイライト再生ではあっても広告が入らないので、BGM的に音楽を流しておきたい人には特におすすめです。
フル尺で聴きたくなったら、無料お試し期間を利用して有料プランに切り替えるとよいでしょう。
2-3. Spotify
(画像:著者撮影)
スウェーデンのSpotify Ltd.が展開する世界規模の音楽配信サービスで、4000万曲以上という配信曲数と、1億人以上というユーザー数を誇っています。
無料版でも楽曲をフル尺で聴けるのが特徴で、これまではシャッフル再生のみでしたがごく最近、オンデマンド再生も可能になりました。
音楽アプリを使うことを迷っている人は、アカウント登録(無料)だけで無料プランをスタートできますから、この機会にぜひ試してみてはいかがでしょうか。
外国製なので洋楽に強いですが、日本でのサービス開始以来邦楽も徐々に増えています。
無料版はCMが流れ、320kbpsの最高音質が使えず、ダウンロードも不可という制限があるので、100円/3カ月という特典を利用してぜひ有料プランを検討してみましょう。
2-3-1. Spotifyおすすめのユーザーは?
(画像:著者撮影)
無料版でもフル尺で曲を聴けるので、どうしても無料で使いたい人におすすめです。
またSpotifyにはプロミュージシャンが自身のプレイリストを公開しています。
これをフォローすることでミュージシャンとつながれることは、音楽ファンにとって大きな魅力ではないでしょうか。
そんな人にはぜひ、プレミアム会員になることをおすすめします。
2-4. Amazon Music
(画像:著者撮影)
ネット通販の大手、Amazonが運営する音楽のオンデマンド配信サービスです。
Amazonには「Amazonプライム」という会員制の特典プログラムがあります。
年額3900円を支払うと、注文品の配送特典や、追加料金なしでビデオが見られるなどの特典がつくというものです。
そのひとつがPrime Musicで、100万曲以上の曲を追加料金なしで楽しめます。
しかし他社のサービスに比べると楽曲数が少ないなど、見劣りしていました。
そこで昨年末から新たに始まったのがAmazon Music Unlimitedです。
月額980円で、視聴可能な曲数は一挙に4000万曲以上に増え、オフライン再生も可能です。
どちらかといえば洋楽に強いAmazon Musicですが邦楽には弱いということではなく、Prime Musicでは聴けない邦楽曲がありますがUnlimitedでは聴ける曲が大幅に増えます。
配信音質は256kbpsと他社より少し低いですが、320kbpsとの差を聴き分けられる人はほとんどいないでしょう。
2-4-1. Amazon Musicおすすめのユーザーは?
プライム会員にはぜひおすすめします。
プライム会員なら月額780円の負担を年契約にすれば、7800円/年とさらに割引があるので、単純計算では年会費とあわせて月額975円となり、音楽以外の各種特典も受けられるのでかなりのお得感があります。
2-5. Google Play Music
(画像:著者撮影)
検索エンジンでおなじみのGoogleが提供する音楽アプリです。
一切の登録をせずにアプリを使用しても再生プレイヤーとして使えるので、すでにたくさんの音楽ファイルをスマホに持っている人には便利なアプリです。
ただしその場合は、4000万曲以上もある楽曲のストリーミングサービスは受けられないので、やはり登録して使うことをおすすめします。
月額980円の定額負担でいつでも好きな時に好きなだけ聴くことができますし、オフライン再生が可能になるので通信量を気にせずに使うこともできます。
Googleはグローバル企業ですが、だからといって邦楽に弱いということはなく懐かしのポップスまで聴くことができ、音質も最大320kbpsと十分です。
30日間の無料お試し期間があるので、これを利用してぜひGoogle Play Musicの機能を確かめてください。
2-5-1. Google Play Musicおすすめのユーザーは?
(画像:著者撮影)
曲をいくつか聴いているとユーザーの視聴傾向に合わせてどんどん新たな曲をレコメンドしてくれるので、特定の曲や歌手が好きな人より、音楽全般が好きな人におすすめします。
これまで知らなかった新たな曲と出会えるという点で、おすすめのアプリです。
3. 音楽アプリを選ぶなら聴きたい音楽の充実度をまずチェックしよう!
ストリーミング型音楽アプリは基本的に有料ですが、無料版ではアプリが全く使えないわけではありません。
いろいろ制限はありますが、どんなものであるか確かめてみることはできます。
まずはアプリを立ち上げて、デフォルトになっているプレイリストを見てみましょう。
どんなジャンルがあるか、好きなアーティストの曲はあるかなどを確かめ、実際に聴いてみてからお金を払うかどうかを決めても全く問題はありません。
使いたいアプリが決まったら、ぜひ無料のお試し期間を申し込みましょう。
お試し期間中は楽曲のダウンロードやフル尺再生を含む全機能が使えますから、これをぜひ利用してあなたにピッタリの音楽アプリを見つけてください。