みんなで出来るから楽しい!協力プレイアプリで盛り上がる方法とは?

みんなで出来るから楽しい!協力プレイアプリで盛り上がる方法とは?

ドットアップス編集部
最終更新日 2019/12/23 19:53
  • この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事もおすすめ!

スマホゲームのヘッダー画像
2024/3/29 05:00

    目次

  1. 協力プレイアプリで得られるメリットとは?
  2. 協力プレイアプリの注意点を確認
  3. おすすめの協力プレイアプリ
  4. 節度を守って協力プレイアプリを楽しもう!

スマホのゲームアプリがたくさんリリースされている昨今、いたる所でスマホを開いて遊んでいる姿が見受けられます。一人で黙々と遊ぶアプリもありますが、ぜひ協力プレイアプリも試してみてください。友達や知らない人と集まって一つの目標を達成する満足感は一人では得られない喜びです。一人遊びは飽きた…といった人にぜひおすすめしたいのですが、協力プレイは誰かと一緒に遊ぶわけですから、気を付けておきたい点もあります。

 

協力プレイアプリで得られるメリットとは?

一人でクリアできなかったところも楽々

現実でも似たようなことがあります。一人で仕事を大量に抱えてしまうと、終わらせるのにとても時間がかかってしまうでしょう。しかしそれを二人で分担すると時間は半分です。一人でするときより随分と楽に終わらせることができます。協力プレイアプリでも同じことで、一人では難しい局面も誰かに手伝ってもらえれば、楽にクリアできるようになるのです。ゲームに詰まってばかりだと楽しくなく、そのうちゲーム自体を止めてしまうかもしれません。詰まっていたステージを協力して打開することで、またプレイしてみよう!と思わせてくれます。

協力することで経験値がたくさんもらえる

協力することでゲームはより楽に進めるようになります。それは時間の効率がよいということです。そのメリットは難局を打開するだけではなく、キャラクターの成長にも活かされます。一周あたりの時間が早いということはよりたくさんの経験値をもらえます。協力プレイをすることで一人のときと比べてキャラクターの成長が段違いに早いです。また協力プレイだと一人で遊ぶときよりワイワイ盛り上がるので、時間を忘れてゲームに没頭します。結果、気がつけばキャラクターも成長しているのです。

オンライン上で友達ができる

協力プレイアプリをする相手は何もリアルに知っている友達だけではありません。むしろ知らない人とする機会の方が多いです。積極的に協力プレイをすることで気の合うプレイヤーが見つかり、仲良くなることもあります。住んでいる場所が離れ離れなのに友達になれることはネットを介したゲームならではです。相手は顔も性格も分からない人ですから、未知の怖さはあるかもしれません。しかし同じゲームをプレイしている、ただそれだけで十分共通の趣味をもっていると言えるので、怖がらずコミュニケーションをとってみてください。

 

協力プレイアプリの注意点を確認

推奨レベルを確認しよう

ここからは協力プレイアプリを遊ぶ上での注意点についてです。何事もコンテンツには推奨レベルが設定されています。どれくらいのレベルになれば挑戦していいのかの目安です。あくまで目安なので達していたからといって必ず勝てるとは限りませんし、達していなくても戦略次第では勝てる可能性があります。完全に身内であればどんなレベルで行こうと構いませんが、知らない人であれば話は別です。推奨レベルを満たしていないのにパーティーに加わることは、甘い汁だけを吸いに来たと思われてしまうかもしれないので気を付けましょう。

極稀にひどい人だと暴言を投げかけてきてトラブルに発展する可能性もあります。

対戦内容を把握しておこう

いわゆる予習というもので今から戦う相手の弱点はどれで、どのキャラクターを揃えるべきなのか、スキルを使用するタイミングなど、事前に知っておくとバトルが円滑に進行します。特に知らない人と協力プレイをするときは重要になるでしょう。とはいえ事前に全てを知ってしまうことはつまらないと考えている人もいるので強制はしません。ただソシャゲは結局のところキャラクターの強さがものをいうため、せめて不利な属性で挑まない程度は知っておいた方がよいです。プレッシャーをかけるような言い方になってしまいましたが、よほどの難関コンテンツでない限り、怖がる必要はありません。

分からないことはそのとき聞けば親切に教えてくれます。

しっかり敵と戦おう!

ゲームの楽しさはしっかりと遊ぶことが前提で体験できるものです。勝てばもちろん嬉しいですし、負けたらどうすべきか対策を話し合い次に繋げることができます。しっかりと遊ぶということは、キャラクターをきちんと操作することです。弱い敵ならまだしも強い敵で自分の役割を果たさず放置ばかりしていたら、楽しさはもちろんマナーとしても失礼です。これはミスをするなといっているわけではありません。ミスはしてもいいけれど、キャラクターはしっかり動かして戦おうということです。

 

おすすめの協力プレイアプリ

クロノブリゲード

画像:著者撮影

リアルタイムに協力プレイを楽しめるターン制のRPGです。簡単にいうとソウルカード10枚から構成されるデッキを編成し、カードを出して敵を攻撃、全滅させると勝利になる単純明快なルールですが、協力プレイになると駆け引きを要求される戦略性の高いバトルに変わってきます。まずカードに割り振られた数字です。敵味方がもつソウルカードは全て1~10の数字が割り振られています。その数字が少ない順から行動を開始するため、画面左の表示を見ながら敵より少ない数字を出す必要があります。

たとえ弱い敵だからといって大きな数字ばかりを出すとは限らないので油断はできません。とはいえ序盤の一人用だと何を出しても負けることはないです。まずはゲームに慣れることから始めましょう。

カードはそれぞれ効果が異なります。攻撃力をアップしてくれたり、一定値のダメージを無効化するシールドを味方に張ってくれたりします。一気に決めたいときは攻撃力アップを最初にかけておいて強力な技で決めるべきです。逆に敵が強力な攻撃をしてくるときは直前にシールドを張ることが有効です。そのような戦略をバトル開始前にチャットで話し合ってみてください。かわいらしいスタンプがたくさん用意されているのでコミュニケーションは撮りやすいです。

他に戦略を深める要素に「バッティング」があります。ソウルカードには数字の他に武器種・国・属性・カードタイプが設定されています。バッティングに関係する要素はカードタイプで、アタック・アッパー・ブロックの3種類あります。他の誰かと同じ数字を出すことで、カードタイプによって異なる効果が発生します。その効果次第で戦闘を有利に運ぶことができるのです。とりあえずはアッパータイプがあれば積極的に味方とバッティングするべきと覚えておけばよいでしょう。

協力でのマルチプレイも特徴的ですが、リセマラが早いことも良心的です。ゲームを始めてすぐに10連が回せて、最初の戦闘をする前にもプレゼントを受け取って追加で10連を回せます。ログインボーナスやミッションでの課金石配布も多く、無課金でも十分協力プレイの醍醐味を体験できるでしょう。

 

クロノブリゲード公式サイト

ミトラスフィア -MITRASPHERE-

画像:著者撮影

タンク・アタッカー・ヒーラーといった役割(ロール)を気軽に楽しむことができる協力プレイアプリです。簡単に説明しておくと、タンクは敵の攻撃を引き付けて味方を守る役割、アタッカーは高い攻撃力で敵を倒す役割、ヒーラーは傷ついた味方を癒やす役割です。ミトラスフィアでは剣術士・護術士・弓術士・聖導士・魔導士、5つの職業につくことができ、護術がタンク、剣術・弓術・魔導がアタッカー、聖導がヒーラーの役割を担います。最初にあなたが何をしたいか決めておくとよいでしょう。

戦闘はステージ制で進んでいきます。始める前に一人でやるのか、みんなでやるのかを選択できます。一人で進むこともありですが、ミトラスフィアの協力プレイはとても気軽に参加できるようになっていて、自動でマッチングをしてくれます。協力プレイを選んだとしても最初は一人で、後追いで他のプレイヤーが参加する形になるため、こちらが何を考える必要がありません。予めパーティーを編成することもできるので、高難易度コンテンツのときは活用しましょう。気軽でもガッツリでも、どちらのスタイルにも合わせられる協力プレイアプリです。

装備はガチャで入手できます。無課金で進める人は最初のリセマラが重要なので、☆4の就きたい職業の装備をもらっておきましょう。リセマラが終わったあとでも、課金石の配布は多く、1日1回無料で回せることもあるので☆4の装備で揃えること自体は難しくありません。☆4装備の排出率は約10%と高めなことも嬉しいポイントです。協力プレイに重点を当てていますが、ストーリーも見どころなのでゆっくり進めてみてはいかがでしょうか。

 

ミトラスフィア公式サイト

ドラゴンプロジェクト

画像:著者撮影

コロプラがリリースした狩りアクションRPGです。武器は片手剣・両手剣・双剣・槍・弓の5種類あり、それぞれアクションが異なります。片手はガードができる攻防安定したバランス型、両手剣は威力重視の攻撃力型、双剣は手数が多いスピード型、槍は突進で敵の攻撃を中断できるテクニック型、弓は遠くから狙い撃ちする遠距離型です。武器は所持していればいつでも変えられます。チュートリアルが終わったらメインストーリーを進めて操作に慣れていくとよいでしょう。操作自体はぷにコンなので簡単に爽快な狩りアクションを楽しめます。

武器防具の作成はモンスターを倒して入手した素材を使います。通常のクエストでも素材は入手できますが、強い装備の素材はガチャクエストで出現する大型モンスターを倒すことでしか入手できません。ガチャクエストは名前の通り、ガチャで入手するクエストで協力プレイの一番面白い部分でもあります。最大四人まで編成できますが、足りない数はNPCで補充してくれます。後から参加する分にはクエストを所持する必要はなく、失敗してもクエストはなくならないので積極的に協力プレイを楽しみましょう。

装備にはさまざまな効果をもったマギやアビリティを装着できます。同じ武器でも装着する組み合わせによって使い勝手が変わってくるため、モンスターに合わせて色々考えることもドラゴンプロジェクトの面白さです。

 

ドラゴンプロジェクト公式サイト

節度を守って協力プレイアプリを楽しもう!

協力プレイは当たり前ですが人がいてこそ成り立ちます。知らない人でも友達でも、やはりマナーは必要です。例えば苛立ちのあまり暴言を吐いてしまうと、いくら友達とはいえ機嫌を損ねてしまうでしょう。マナーを難しく考える必要はありませんが、現実と同じで節度を守って協力プレイアプリを楽しみましょう。

こちらの記事もおすすめ!

スマホゲームのヘッダー画像
2024/3/29 05:00

人気カテゴリ

ストアに接続中...