洋楽好きにはたまらない!無料で洋楽が聴き放題の音楽アプリ4選
-
この記事をシェア
-
皆さん、音楽再生アプリは何を使っていますか。
音楽再生アプリはさまざま配信されていますが、本記事では洋楽が無料で聴き放題のアプリを集めました。
どれも無料で利用することができるアプリになっていますので、ぜひダウンロードしてみてください。
画像 : 著者撮影
1.洋楽が聴けるアプリを選ぶときのポイント
1-1.無料で聴ける曲数
有料で購入するタイプなら特に好きなアーティストなどに厳選して購入するかもしれませんが、無料なら少し気になった程度のアーティストもどんどんプレイリストに加えていきたいです。
しかし無料で聴ける音楽再生アプリには、無料曲数に制限がついているものもあります。
制限対象は例えばダウンロード数だったり、お気に入りに追加できる曲数だったりとさまざまです。
ダウンロード数やお気に入り数であればまだ良質なアプリと言えるでしょう。しかし何曲か聴いた時点で再生機能自体に制限がかかるアプリもあります。そういったアプリは選ばないほうが賢明です。
1-2.音質
音楽を聴くなら、やはり音質は気になるところです。
特に洋楽はリズムや音が邦楽とは違った良さがあるので、洋楽が好きな方は音質にもこだわりたいという方が多いのではないでしょうか。
今までこだわっていなかった方も、良い音質で聴くと同じ曲でも今まで聴こえていなかった音が聴こえたりします。
これまで何度も聴いていたお気に入りの曲にも新しい発見があることでしょう。
イヤホンやオーディオにこだわるのも良いですが、音を出しているプレイヤー(アプリ)を変えるだけでも効果が出ます。ぜひ、アプリにこだわってみてください。
1-3.ジャンル
音楽には非常にさまざまなジャンルがあります。自分がどのジャンルの音楽が好きか理解できている方は、そのジャンルの曲を多く取り扱っているアプリを探しましょう。
自分ではまだよく分からないという方は、なるべく多くのジャンルを幅広く取り扱っているアプリを選ぶのがおすすめです。
いろいろ聴いてみて好みが分かってきたら、ジャンルに特化したアプリに乗り換えてもいいでしょう。
1-4.楽曲の再生順
使いやすさやUIが優れているかどうかも重要視したいところです。
音楽再生アプリで何ができると使い勝手がいいのかというと、楽曲のランダム再生やスキップ再生ができたり、自分好みのプレイリストを作成できたりすることではないでしょうか。
特に洋楽に関しては、歌詞の意味が分からない方もいるかと思います。聴き流したりBGMのように使う方もいるでしょう。「邦楽は歌詞を聴いてしまうからBGMには向いていない」とも言われています。
そのような使い方をする際は、ランダム再生ができると便利です。またスキップ再生も、あるとないとでは面倒臭さが格段に違います。
再生順がどんなものに対応しているかもしっかり確認していきましょう。
2.無料なのに聴ける曲がいっぱい!おすすめ音楽アプリ
1-1.SoundCloud
画像 : 著者撮影
無料の音楽再生アプリの中でも圧倒的なダウンロード数を誇っているのが「SoundCloud」です。名前くらいは聞いたことがあるという方もいるかもしれません。
「SoundCloud」は楽曲数も音質もばっちり。多くの会員に支持されているのも納得です。
「SoundCloud」で特徴的なのは、気分や場面に関連したプレイリストが公開されている点です。
例えば「Party」にはズンズンと低音が効いていて思わず身体が動いてしまうような曲が集められていますし、「Relax」や「Study」には心がすっきりして集中できそうな曲が揃っています。ヒーリングサウンドのようなものも稀に混ざっています。
「SoundCloud」は特別日本人向けに制作されたアプリではないですが、洋楽をBGM的に視聴することが多い日本人にはぴったりではないでしょうか。
また「Trending music」タブでは世界中で人気の楽曲をまとめて見ることができます。もちろん無料で聴くことができます。
またアーティストのプロフィールページにも飛ぶことができます。いろいろな情報が見れて面白いです。
まずはこの「SoundCloud」をダウンロードしてみて、使い勝手を確認してみてから他のアプリを選ぶのでもいいでしょう。それくらいしっかり作られています。
ただ、アプリを利用していると「ぜひ会員登録をしてください!」みたいな画面がかなりの頻度で出てきます。会員登録といっても無料ですし、Googleアカウントなどと連携して簡単に済ますことができます。
一度登録してしまえば次からはもう出てこなくなるので、アプリを初めて起動した時点で登録してしまうのがおすすめです。
1-2.音楽プレーヤー
画像 : 著者撮影
こちらのアプリはすべて英語になっています。英語がわからない方でも、アイコンがあり視覚的に理解できるので、いろいろ触って確かめながら慣れていきましょう。
こちらも音楽プレイヤーに必要な機能はほとんど揃っています。チャート機能もあるので、人気の楽曲の再生も簡単です。
「SoundCloud」は流し聴きやBGMとしての利用におすすめでしたが、こちらのアプリはプレイリストを自分で作れる機能が付いているので洋楽に詳しい方、洋楽が好きな方には特におすすめです。
「チャート」で新しいアーティストや曲を発掘したら、どんどん自分のプレイリストに加えていきましょう。
また「いいね!」や履歴機能も付いているのであの曲なんだっけ、ということになりにくいのもポイントです。
1-3.8 Tracks
画像 : 著者撮影
「8 Tracks」はとても特徴的な音楽再生アプリです。膨大な楽曲の中から、好みの音楽を検索するような一般的な音楽再生アプリとは異なり、配信される楽曲は一定期間ごとに変わります。
それらを再生する時に、ギターやドラム、ベース、ボーカルなど、楽器ごとに音を消したりできるのです。ボーカル無しで音だけを楽しみたい時はボーカルだけ消したり、バンド用に練習をしたいときはベースだけ聴く、など。
楽器をやっている人にはおすすめです。配信楽曲には無料のものと有料のものが混ざっていますので無料で済ませたい方は注意してください。
「8 Tracks」は自分の好きな楽曲を必ず聴けるわけではないので、他のアプリと併用するという使い方がメインになりそうです。
1-4.MucicBox
画像 : 著者撮影
「MucicBox」は、洋楽だけではなく邦楽と洋楽がバランスよく揃っているアプリです。
使い方としてはシンプルで「チャート」「検索」「プレイリスト」の3つです。
これまでに紹介したアプリと同じようにも見えますが、邦楽も豊富に聴くことができるので洋楽に苦手意識がある方の入門用としておすすめできます。
「MucicBox」のチャートは邦楽と洋楽が混ざり合うような形で表示されます。そのため、チャートを流し聴きしているだけで違和感なく洋楽に触れられるのです。
いいかも、とおもった楽曲はすかさずプレイリストに追加しましょう。しばらく使っていれば、洋楽の良さも分かるようになっているはずです。
3.お気に入りの音楽でリラックスしよう!
いかがでしたか。洋楽を流し聴きするのがメインの方は「SoundCloud」、お気に入りのアーティストやジャンルが固まっている方は「音楽プレーヤー」、楽器をしている方やさらにこだわって聴いてみたい方は「8 Tracks」、洋楽をあまり聴き慣れていない方は「MusicBox」と紹介しました。邦楽だけでなく洋楽にもいい曲がたくさんあります。ぜひお気に入りの音楽を見つけてみてください!