「幼児や子ども向け・おすすめ知育アプリ10選」

「幼児や子ども向け・おすすめ知育アプリ10選」

ドットアップス編集部
最終更新日 2018/6/8 13:22
  • この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事もおすすめ!

生活・暮らしの便利のヘッダー画像
2024/11/5 05:00

    目次

  1. 知育アプリを選ぶポイント
  2. おすすめ知育アプリ10選
  3. おすすめ知育アプリまとめ

小さなお子様と一緒に遊べる知育アプリは、ゲームアプリとは違い、学べる点が多いのが特徴です。楽しく遊んでいるうちに、モノの動きや水の流れがわかる、言葉を覚える、自分の思う通りに絵を描けるなどアプリならではの良さがある知育アプリ、10選をご紹介します。小さなお子様のいらっしゃるお母さん、お父さんは是非チェックしてください。

(画像:著者撮影)

 

知育アプリを選ぶポイント

(画像:著者撮影)

・「アプリの内容が子供の知育に役立つか、親子で一緒に遊ぶことができるか」~お子様が一人でスマホ画面を見て遊ぶのではなく、大人が関わり一緒に遊ぶことで、面白くなるアプリがおすすめです。

・「子供が簡単に操作できるか」~タップする箇所が大きくて見やすい画面デザインで、使いやすくなっていることが楽しく遊べるポイントです。

・「子供が見て有害な広告が入らないか」~広告が全く入らないアドフリーのアプリが良いですが、多数のアプリは広告が入ってきます。実際にインストールしてから広告をチェックしましょう。

・「インストールは無料なのか、課金が必要になるのか」~インストールが無料でも、課金をしないと遊べない、動画を見ることができないアプリなのか確認が必要です。また、アプリで遊んでいるうちに子どもが間違って課金ボタンを押してしまわないような「大人確認機能」があると安心です。

 

おすすめ知育アプリ10選

(画像:著者撮影)

まずは、実際に作るのが難しい、アプリだからできる楽しい知育アプリから紹介します。

◎「ピタゴラン」~560万ダウンロードの人気のアプリです。画面をなぞるだけで楽しい仕掛け、装置が簡単に作れ、一緒に遊ぶ大人の方が真剣になりそうなアプリです。

 

◎「お水じゃぶじゃぶ」~10種類の水遊びが楽しめます。水の流れ落ちる動き、混ざり合うインクの色が楽しいアプリです。

 

(画像:著者撮影)

◎「折り紙ちょきちょき」~折り紙の折り方を2~12折りまでの4通りから選びます。次に16色の中から好きな折り紙を選んで、切りたい場所をなぞります。開いてみるとどんな形が出来上がるのか、面白いアプリです。折り紙を開く前に、どんな形が出来上がるのか考えながら遊んでみると、図形を学ぶ手助けになりそうです。本物の折り紙で同じものができるか、お子様と一緒に試してみてはいかがでしょうか。

 

幼児が遊べる知育アプリ

(画像:著者撮影)

操作が簡単で幼児と一緒に遊べる知育アプリです。乗り物の中など、お子様が退屈しそうな時にも便利なアプリです。

◎「タッチ!あそベビー」~無料で使えるのは、9種類の”たっち”となっています。追加のパックは、シリーズごとに360円で購入することができます。タップするだけで、目玉焼きを焼いたり、机に色を塗ったり、ボールが跳ねたりするアニメーションで遊べます。タイミングが合わないと目玉焼きが美味しく作れないなど、細かい仕掛けが多いアニメーションで遊べます。アプリ画面は、動く絵本のようです。

 

◎「Mr.shapeのタッチカード」~アドフリー(広告無し)でグッドデザイン賞を受賞したアプリです。「タッチ!あそベビー」よりも少し、年齢が上のお子様向けのアプリです。英語と中国語に対応しています。こちらもタッチカードの追加は有料となりますが、子どもが有料課金をタップしてしまわないように「大人確認機能」がついています。

 

◎「きらきらお絵かき」~描いているうちに色が変化する虹色ペンや四角ペン、星ペンを使って絵を描きます。絵を描く時に鳴る音も楽しいアプリです。

 

◎「ぼくは花火名人」~14種類の花火を打ち上げることができます。うちわにタップすると花火の種類が変わります。花火も綺麗ですが、音もリアルです。最後は、特大花火が打ちあがります。

 

◎「絵本が読み放題 知育アプリPIBO」~高品質な絵本370冊が無料で読み放題です。プロの声優さによる読み聞かせ機能もついています。絵本の表紙が並ぶシンプルなデザインで、子供は本物の絵本を選ぶように、読みたい本、読んでほしい本を選ぶことができます。月額480円で「読み放題会員」になるとプロ作家によるオリジナル絵本を読むことができます。また、年齢フィルターによって、お子様の年齢に合わせた本を探すこともできるようになります。

 

◎「リズムで遊ぼう動物オーケストラ」~「線路は続くよどこまでも」、「ぶんぶんぶん」、「アルプス一万尺」、「きらきら星」、「どんぐりころころ」、「幸せなら手をたたこう」、全6曲に合わせて動物のアニメーションをタップしてリズム遊びをすることができます。曲に合わせて歌詞を表示することもできるので、親子で一緒に歌うのにも良いです。

 

「あそんでまなべる日本地図パズル」小学生になったらチャレンジしたい知育アプリ

(画像:著者撮影)

最後に紹介する「あそんでまなべる日本地図パズル」アプリは、少し大きなお子様におすすめです。アプリで遊んでいるうちに自然と都道府県の地図の形や場所を覚えることができます。都道府県の地図パズルは難易度を変えて挑戦することができ、慣れてきたら地図パズルの完成タイムを測って競争することができます。親子で競争してみても面白いですね。このアプリは「あそんでまなべる世界地図パズル」バージョンもあります。

 

おすすめ知育アプリまとめ

今回ご紹介した幼児、子供向け知育アプリ10選は、いかがでしたでしょうか。

アプリで遊んでいるうちに童謡を覚えて歌ったり、自由にお絵かきを楽しんだり、図形や地図に詳しくなる知育アプリは、どれもお子さまの年齢に合わせて楽しめる、ためになるものばかりです。小さなお子様がいるお母さん、お父さんは知育アプリをインストールして、親子で一緒に遊んでみてください。

 

他幼児や子供向けの知育、遊びに関連するアプリはこちら
 

こちらの記事もおすすめ!

生活・暮らしの便利のヘッダー画像
2024/11/5 05:00

この記事で紹介されたアプリ

人気カテゴリ

ストアに接続中...