Category カテゴリーから探す

  1. Home
  2. >
  3. マッチングアプリ
  4. >
  5. 安全に出会えるマッチング...
安全に出会えるマッチングアプリと使い方をご紹介。危険なアプリの見分け方とは?

安全に出会えるマッチングアプリと使い方をご紹介。危険なアプリの見分け方とは?

便利な反面トラブルなどが不安なマッチングアプリ。安全性の高いアプリの選び方や使い方を事前に理解し、危険を回避して使用することが大切です。 この記事ではマッチングアプリを利用する前に知っておきたい、安全性の高いアプリの見分け方とおすすめのアプリを紹介します。

2022.03.30 マッチングアプリ

出会い系アプリは安全なマッチングアプリとは違う!

出会い系アプリとは?マッチングアプリとは異なる?

「出会い系」と「マッチングアプリ」は同じようなものに見えますが、実は大きく異なる部分があります。出会い系はほとんどの場合、本人確認などの管理体制が整っておらず、出会い以外を目的とした人が登録でき、トラブルに巻き込まれる危険性が高いです。

一方、マッチングアプリは、運営会社による厳重な監視体制や本人確認が行われています。他にも以下のような違いがあるため、健全な出会いを求めるなら出会い系を避け、安全性の高いマッチングアプリを選びましょう。

マッチングアプリと出会い系アプリの比較
マッチングアプリ 出会い系アプリ
ユーザーの質 真剣な恋愛を求める 遊び目的やサクラが多い
本人確認の有無 あり なし
(年齢確認のみなど)
料金体制 月額制でわかりやすい ポイント制など不明点が多い
運営体制 必要な情報の開示をしている 情報が不透明で実態が見えにくい

安全なマッチングアプリ(出会い系)を選んだ方が良い理由

さまざまなマッチングアプリが存在する中で、安全なマッチングアプリを選んだ方がいい理由は、トラブルの発生を限りなく少なくするためです。 特に上記の表のような特徴を有している出会い系アプリは、以下のようなトラブルに遭遇する可能性が高くなります。

マッチングアプリ・出会い系でのよくあるトラブル
  • 相手が既婚者だった
  • 業者など出会い目的以外のユーザーに出会った
  • 実際に会うと写真のイメージと違った
  • ドタキャンされてしまった
  • 音信不通になってしまった

上記のようなトラブルが起きるアプリを見分けるため、登録の際に本人確認が必要か、運営会社によって監視が行われているかをまずは確認しましょう。 公式サイトを調べた際、簡単に登録できたり、会員数が極端に少なかったりする場合は、運営体制がしっかりしているとは言えないため、注意が必要です。

安全なマッチングアプリの選び方

安全性の高いマッチングアプリの特徴
  • 本人確認が必要
  • 運営会社の体制が整っている
  • 監視体制が整っている
  • ブロック・通報機能がある
  • 月額料金が明確である

安全な選び方1 本人確認が必要である

画像:著者撮影

本人確認はなりすましなど、悪質な利用者の軽減に有効です。日本では18歳未満のマッチングアプリの使用を禁止する法律があります。そのため、安全性の高いものでは、年齢・本人確認が必須です。 基本的に手続きを行わないと、使えるアプリの機能に制限がかかる仕様になっています。

法律的に問題はありませんが、身分証の一部を隠しても承認される「年齢制限のみ」の安全性の低いマッチングアプリも存在します。 不安な方はどのように確認が行われているのか、事前にチェックしておきましょう。 

参照URL

マッチングアプリに個人情報を提出しても安全?

マッチングアプリ運営会社に大切な個人情報を提出しても安全かどうかは心配ですよね。しかし、細かく書かれたプライバシーポリシーすべてに目を通すのは、文章量が多いため大変でしょう。

そこで、個人情報・セキュリティー対策などが適切な企業に付与される、「第三者認証マーク」を確認してみてください。マッチングアプリ公式サイトで、手軽に確認することができます。

主なセキュリティー対策第三者認証マーク
  • TRUSTe
  • プライバシーマーク
  • JAPHIC

安全な選び方2 運営会社の体制が整っている

続いて注意しておきたいポイントが、アプリ運営会社の体制が整っているかどうかです。
マッチングアプリ・出会い系サイトの運営会社の中には運営体制や情報開示、利用規約が不十分である場合があります。そういった実態が不透明な運営体制の場合は、情報管理の観点でも避けておくのが良いでしょう。

また、サービス運営開始の際に義務づけられている「インターネット異性紹介事業」が提出されているかどうかは、確認すべきポイントの一つになります。多くの場合、公式サイトの一番下に記載されているので、確認するようにしましょう。

安全な選び方3 安全対策のための監視体制が整えられている

安全対策

いくら安全対策されていても、健全な出会い以外を目的とした悪質なユーザーが、マッチングアプリに潜んでいる可能性はあります。誰もが安心安全に使用できるよう、24時間の厳重な監視体制があるかもしっかり確認しておきたいポイントです。 
不正な会員を常時チェックするだけなく、アプリ内で問題がおきたときのチャット対応が充実していると、より安全に利用できます。

安全な選び方4 ブロック・通報できる


万が一悪質な会員に当たってしまった場合でも、「ブロック・通報」できるシステムがあればトラブルを回避できます。違反報告されたユーザーは運営の判断で、注意を受けたり場合によっては強制退会になる場合もあります。

ほとんどのマッチングアプリでは、通話や実際に会った後のやり取りで迷惑行為を受けた場合に通報が可能です。情報がシャットアウトできるブロック機能は、「違反行為があったわけではないが危険を感じた」といった際に活用しましょう。

安全な選び方5 月額料金がわかりやすい

やりとりによって料金が変わるポイント制よりも、システムが明確な「月額制」のマッチングアプリのほうが安全性が高いです。どれだけやり取りをしても月々の料金が変わらないシステムであれば、法外な請求がくることもないので安心して使用できます。

出会う目的に合わせて選べるマッチングアプリの種類

目的に合わせて選ぶマッチングアプリ比較表
目的 主な料金体制 ユーザーの年齢層
カジュアルな出会い向け お友達から始めたい 多くの場合男性のみ有料 20代前半
恋活向け 恋人・パートナー探しがしたい 多くの場合男性のみ有料 20代〜30代
婚活向け 結婚相手を真剣に見つけたい 多くの場合男女共に有料 20代〜40代と幅広い

安全性の高いカジュアルな出会い向けマッチングアプリ

気軽に使えるtapple(タップル)

タップル
タップルの基本情報
月額料金 男性:3,700円
(1ヶ月プラン・クレジットカード決済の場合)
女性:基本無料
累計会員数 600万人以上
年齢 20代前半
安全対策 365日24時間対応
運営会社 株式会社サイバーエージェント

タップルの魅力1 フリック形式で手軽にマッチング

フリック式

タップルのホーム画面では、相手の写真を見ながらフリック式で手軽にマッチングできます。  使い方は簡単で、「いいかも!」と「イマイチ...」のそれぞれの方向に分けるだけなので、マッチングアプリ初心者におすすめです。
ほかのアプリと同じようにカテゴリーに絞って相手を見つけることもでき、外見重視や内面重視など、好きな選び方に合わせて検索できます。

タップルの魅力2 スピーディーに出会える「おでかけ」機能

お出かけ

アプリ内でマッチしていない人にも「行ってみたい場所」を公開できる「おでかけ」という機能もあります。この機能は、行ってみたい場所を公開してから24時間で削除されるため、スピーディに出会うことが可能です。
加えて、デートプランを探したり自分から提案したりすることができて、納得した相手とデートがしやすく、希望の相手とサクッと会いたい方には特におすすめです。
また、この機能は本人確認が必須なので、相手の素性に不安がある方でも安心して利用できます。

すれ違いで出会いを見つけるCROSS ME(クロスミー)

クロスミー
クロスミーの基本情報
月額料金 男性:4,200円
(1ヶ月プラン・キャリア決済の場合)
女性:基本無料
累計会員数 75万人
年齢 20代前半
安全対策 365日24時間対応
運営会社 株式会社サイバーエージェント

クロスミーの魅力1 「すれ違いで出会う」新感覚な使い方

すれ違い

デートしやすい近くの相手を効率よく見つけたいときは、すれ違いを利用して出会いを見つけられるクロスミーがおすすめです。
すれ違った場所や回数などのお知らせが随時届くため、ライブ感のあるマッチングが実現できます。もちろんほかのマッチングアプリ同様、カテゴリー検索も利用できるので、目的に合わせた柔軟な使い方が可能です。

クロスミーの魅力2 即行動派にうれしい今日デート機能

今日デート

クロスミーにはスピーディーにマッチングできる、便利な「今日デート」という機能もあり、予定がなくなってしまったなど、スキマ時間を見つけて出会いを見つけたい方におすすめです。
即座にデートをすることになるため、ドタキャンや予定変更が少ないという点も魅力の一つです。デートを設定する際に、細かく7つのカテゴリーに分けられた条件が設定可能で、ミスマッチなやり取りが省略できます。

心理学を元に出会いを見つけるwith(ウィズ)

ウィズ
ウィズの基本情報
月額料金 男性:3,600円
(1ヶ月プラン・クレジットカード決済の場合)
女性:基本無料
累計会員数 400万人以上
年齢 20代〜30代
安全対策 365日24時間対応
運営会社 株式会社with

ウィズの魅力1 「好みカード」で共通点がわかりやすい

好みカード

自分の好きなことをアピールできる「好みカード」は、マニアックなカテゴリーまで種類が豊富で、いずれかを登録すれば好みカードのメンバー内に表示されるため、共通点のある異性とのマッチング率がアップします。
気になるカードがあればワンタップで登録が完了できる、使いやすい便利な機能です。

ウィズの魅力2 「トークアドバイス」で会話までサポート

トークアドバイス

気になる相手とマッチングした後、スムーズなやりとりができるようサポートしてくれる「トークアドバイス」機能があります。文字量のアドバイスや話題提供までサポートが充実しており、メッセージに苦手意識がある方でも安心して利用できます。

1500万人以上の会員数! Pairs(ペアーズ)

ペアーズ
ペアーズの基本情報
月額料金 男性:3,590円
(1ヶ月プラン・クレジットカード決済の場合)
女性:基本無料
累計会員数 1,500万人以上
年齢 20代〜30代
安全対策 365日24時間対応
運営会社 株式会社エウレカ

ペアーズの魅力1 豊富な検索機能でマッチした相手を見つけやすい

ペアーズの検索機能は年齢や身長などの基本的なプロフィールだけでなく、「恋愛観・価値観」で絞り込みできます。
「初回デート費用」から「結婚に対する意思」の希望といった、自分の価値観に近い相手が見つかるため、マッチングまでとてもスムーズに進めることができます。実際に会う前にアプリで相手について知っておけば、マッチング後のデートでの会話に役立つこと間違いなしです。

ペアーズの魅力2 好きなことが共有できるコミュニティ機能

コミュニティー機能

「コミュニティチャット」とは、マッチング前から気の合うメンバーと好きなことについて楽しく話せる機能です。コミュニティは「スポーツ」「職業・資格」「旅行」などの興味があるカテゴリーのことで、その中から気になるトピックを選び、チャットルームに参加することができます。同性も表示されるため、男性・女性問わずオープンな会話ができるため、すぐに仲良くなることができるでしょう。

安全性の高い婚活向けマッチングアプリ

デートまでサポートしてもらえるゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びの基本情報
月額料金 男女:4,378円
(1ヶ月プラン・クレジットカード決済の場合)
累計会員数 140万人以上
年齢 20代〜40代
安全対策 365日24時間対応
(メッセージプロフィール写真のみ)
運営会社 株式会社リクルート

ゼクシィ縁結びの魅力1 価値観診断でぴったりの相手が見つかる

価値観診断

アプリ登録後すぐに受けられる18問の「価値観診断」の結果をもとに、相性がよさそうな相手を毎日4人を紹介してもらえるサービスがあります。
価値観マッチング度が%で表示されるため、パートナー選びをスムーズに進めたい、マッチングアプリ初心者の方におすすめです。

ゼクシィ縁結びの魅力2 デートセッティング代行が利用できる

マッチングした相手にスケジュール調整を頼める、「デートセッティング代行」が利用できます。 日程調整だけでなく待ち合わせ場所まで提案してもらえる、プラン計画が苦手な方の救世主となるシステムです。

代行を利用すると、相手に個人の連絡先を伝える必要はありません。安全対策の取られたマッチングアプリ上だけで、デートまで完結できるところが魅力です。

シンプル設計で使いやすいOmiai(オミアイ)

オミアイ
Omiaiの基本情報
月額料金 男性:4,800円
(1ヶ月プラン・GooglePlay決済の場合)
女性:基本無料
累計会員数 700万人以上
年齢 20代〜30代
安全対策 365日24時間対応
運営会社 株式会社ネットマーケティング

Omiaiの魅力1 イエローカード表示で安全なユーザーが明確

ほかのマッチングアプリでも見られる通報機能だけでなく、安全性をより高めた「イエローカード」システムが取り入れられています。プロフィールに表示されるカードによって違反報告されたユーザーを即座に判断できる、安全な出会いをサポートする機能です
婚活向けで真剣な出会いを求めるユーザーが比較的多いOmiaiでは、ドタキャンも通報対象になっているので慎重に利用しましょう。

Omiaiの魅力2 幅広い年齢層で使いやすいシンプルさ

シンプルさ

新しい機能は便利な一面もありますが、慣れていないと使い方が難しいことがあります。Omiaiは比較的シンプルで見やすいアプリ設計で、他のものと比較して操作が簡単です。
まずはベーシックなマッチングアプリを試してみたいといった初心者におすすめのアプリと言えます。

安全な出会いのためにマッチングアプリで注意したいこと

安全のために避けたい自己紹介の特徴

マッチングアプリでは知人などの紹介ではないため、実際に会うまではどんな相手なのか分かりません。唯一の判断材料となるのはプロフィールであり、使い方には注意が必要です。 悪質なユーザーの自己紹介欄の使い方には特徴があります。下記の一覧のような記載があれば、安全のために回避しておきましょう。

注意したい自己紹介の特徴
  • 誰もがひいてしまうようなハイスペックすぎる内容
  • 副業などのビジネスをアピールした内容
  • 「自由・夢」などキラキラしすぎた内容
  • 他の会員が使用している内容をコピペしている

危険性のある写真の使い方

マッチングアプリでは自己紹介欄と同様に、写真の使い方にも安全のために注意しておきたいポイントがあります。安全なユーザーと比較して極端に加工されていないか、他人の画像を無断転載していないかといった点は、基本的なチェックポイントです。

また、一概に危険とは言えませんが、誰もが惹きつけられるようなハンサム・美人すぎる写真にも注意が必要です。上述した極端な画像加工や無断転載の可能性があるためです。
自己紹介欄とプロフィールどちらか一方で危険か判断するのは難しいため、両方を照らし合わせてより安全性の高いマッチングを心がけましょう。

安全に出会うためのマッチングアプリの使い方

使い方のコツ
プロフィール ・項目はすべて埋める
・300〜400文字ですっきりまとめる
写真 ・清潔感を意識する
・自撮りは控える
・数枚用意する
メッセージ ・真剣さをアピールする
・デートは早く誘い過ぎない

危険がひそむメッセージの特徴

プロフィールに問題がなくても、マッチング後のメッセージ内で真剣な出会い以外を求められる危険性があります。マッチングして間もないのに会うことを急ぐかのように、アプリシステム外の連絡先を聞かれる場合は要注意で、ビジネスの勧誘目的やデート以外の目的である可能性が高くなります。
拒否しているにも関わらずしつこく連絡先を求められるときは、ブロック機能を利用して危険を回避しましょう。

プロフィールを充実させる

画像:著者撮影

マッチングアプリを登録して最初に用意しておきたいのが、ユーザーの判断材料となるプロフィール欄です。
アプリ内で設定されているたくさんある項目は、全て記入しておくと一目見ただけでも真剣度が伝わります。年収や離婚歴など答えにくい部分を問われることがありますが、しっかりとマッチする相手を見つけるために正直に記載するのがポイントです。

マッチングアプリの自由に記入できる自己紹介欄は、短すぎても長すぎても印象がよくありません。丁寧な言葉遣いで情報を入力し、300〜400文字適度ですっきりまとめるのがおすすめです。

写真にこだわる

画像:著者撮影

出会いが多いマッチングアプリでは、第一印象となる写真がとても重要となります。できればアプリ用に撮影した写真で、「清潔感」を意識しながら撮影するのがポイントです。 加工された画像は危険な印象を与えてしまうため、安全なユーザであると信頼してもらうためにも使用しないのが無難でしょう。

最近では、プロにマッチングアプリでの使用を目的とした写真を撮影してもらえるサービスが充実しています。知人に頼みにくいという方は、ぜひ活用してみてください。
より自分と相性の良い相手が判断できるように、メイン画像のほかにも数枚用意して趣味や魅力をアピールするのもおすすめの使い方です。

メッセージは誠実に

アプリ内のメッセージ機能は、安全な相手かどうかの重要な判断材料になります。早く展開を進めたいからといって、すぐにデートを求めると不信感を高めることにつながります。相手に真剣さを伝えるためにも、誠実さを意識しながらやり取りすることが大切です。

しかし、マッチング後のデートまで進めたいときは、慎重になりすぎるのもNGです。マッチングアプリ「タップル」の実態調査では、1ヶ月以内に告白し成功したカップルが約半数というデータがあり、比較的スピーディーに進展しています。

安全なマッチングアプリを見分けて出会いを成功させよう

出会いの可能性が広げられる、とても便利なマッチングアプリ。その一方で、危険が潜んでいる可能性があることも事実です。
事前に安全なアプリの選び方や起きやすいトラブルを知っておくことで、ある程度の危険は回避できます。今回紹介した選び方やおすすめアプリを参考に、しっかり安全対策しながら素敵な出会いを見つけましょう。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。