編集部のおすすめポイント

  • tenki.jp 登山天気で快適な登山ルートを検索

  • 山頂の天気を把握して理想的なルート検索へ

  • 雨雲の様子や雷の危険性を細かく表示

  • 登山前に山頂付近やルートの天気を確認

tenki.jp 登山天気のスクリーンショット

App Storeより引用

tenki.jp 登山天気 - 山頂やルートの天気がわかるアプリとは?

天候が急変しやすい山に行く時に便利なアプリ!山頂の天気予報も分かる!

登山を楽しむという方に便利なのがこのアプリです。 標高の高い山では天気が急変しやすいです。 雲に包まれてしまうとどこに居るのか分かり難くなるため、道迷いの恐れがあります。 このアプリがあれば山の天気予報をスマホでチェックできるようになります。 登山口は勿論の事、山頂の天気予報も分かります。 登山服装指数を表示する機能が付いており、どんな服装で登山すれば良いのか分からないという時にも役立ちます。 雨雲の動きや雷危険度も分かるため、いつどこで天候が悪くなりそうなのか予測したい時にも便利です。

tenki.jp 登山天気の特徴・編集部レビュー

山頂の天候を登山口からチェック

登山の前に山頂の天候が安定しているか確認できます。山頂だけでなく登山ルート中の天候も確認できるため、登山中の天候悪化が予測できます。天候の変化へ速やかな対応が可能です。

登山中の天候悪化を瞬時に把握して対応

登山中に天候が悪化し、このまま登山を続けられるか不安な時に天気の変化を確認できます。天候がこのまま悪化しそうであれば下山する選択ができますし、回復の見込みがあれば少し休憩して登山を続ける選択が取れます。

雨雲レーダーや雷レーダーで危険を察知

雨雲レーダーと雷レーダーが装備されています。雨雲レーダーで雨の強い場所がどのように変化しているか確認できるほか、雷レーダーで雷がどこに落ちているか調べて、登山ルートの危険度がわかります。

ユーザーのレビュー

  • 登山服装指数で山のコンディションが確認しやすい

    登山服装指数が搭載されているので、最適な服装や山の状態がチェックしやすかったです

    ジャンル 2019年7月4日
  • 登山時便利アイテムです

    登山時の山の情報集めにとても活躍してくれています。あるととても頼りになります。

    ミール 2019年6月25日
  • 山頂周辺の天気が表示出来る

    山頂の天気をリサーチする事が可能で、移動ルートが確認出来るのも魅力

    ボーナス 2019年6月25日

レビューをもっとみる

「tenki.jp 登山天気」スペック・仕様

開発者
Japan Weather Association
リリース
2017年4月24日
サイズ
35.62 MB
価格
無料
ダウンロード

tenki.jp 登山天気の順位推移表

順位推移表が見つかりません

登山・ハイキングのアプリが気になる方はこちらをチェック

登山・ハイキングのアプリ一覧

関連記事

人気カテゴリ

ストアに接続中...