無料で楽曲ダウンロードできるアプリも!音楽聴き放題アプリ5つを徹底比較!
-
この記事をシェア
-
- 超人気の音楽アプリ!色々ありすぎてどれがいいのか分からない人に!
- 音楽聴き放題アプリ5つを徹底比較!
- 完全無料で音楽をダウンロードできるアプリはないの?
- 自分にあったアプリを探して音楽のある生活を
目次
現在音楽アプリと呼ばれているものが、非常にたくさんあります。
以前はCDを買ったり、レンタルなどしなければ聞くことができなかった音楽を手軽に楽しめるようになりました。
アプリによっては無料で音楽を楽しむことができます。
ここでは、音楽聴き放題アプリを5つ紹介して、そのアプリの特徴などを比較していきます。
画像:著者撮影
超人気の音楽アプリ!色々ありすぎてどれがいいのか分からない人に!
画像:著者撮影
音楽アプリはとてもたくさんあるので、どれを選んだら良いのか迷う人もいるでしょう。
音楽アプリと一言で言っても、それぞれのアプリごとに特徴があるので、そのアプリの特徴をしっかりと把握するようにしましょう。
アプリの特徴をきちんと把握すれば、選びやすくなるでしょう。
ダウンロード自体は無料ですが、音楽を聴くためには課金をしなければいけない音楽アプリもたくさんあります。
料金はアプリによってさまざまなので、どのくらいの料金で利用できるのかを把握し、かつどのくらいの曲数が入っているのかも把握するようにしましょう。
これらを事前に調べておくことによって、無駄に課金することを防ぐことができるでしょう。
音楽聴き放題アプリ5つを徹底比較!
ここからは、音楽聴き放題アプリを5つ紹介して、その特徴も合わせて紹介します。
これらのアプリの特徴をしっかりと知っておけば、自分が選ぶべき音楽アプリが選びやすくなります。
課金が必要となるものもあるので、自分が利用したいと思ったアプリにお金をかけるようにすると良いでしょう。
spotify
画像:著者撮影
spotifyは日本でサービスが開始されてから2年弱になります。
spotifyの大きなメリットは4000万曲以上の曲を無料でフルアクセス・フル尺再生できる点です。
さらに時間無制限で楽しめるという良さもあります。
無料プランの他にプレミアムプランがあります。
プレミアムプランは最初の3ヶ月は月額100円で利用でき、その後は月額980円で利用できます。
無料プランとの違いは、広告が表示されなくなる他、高音質が設定できたり、オフライン再生やダウンロードなどができるようになります。
デメリットは日本に進出してからまだ日が浅いため、邦楽にやや弱い点です。
邦楽をおもに聴く人には物足りないと感じられる点もあるでしょう。
spotifyは洋楽をおもに聴く人におすすめでき、無料で音楽を目一杯楽しみたいという人にもおすすめです。
Amazon Music
画像:著者撮影
Amazon MusicはAmazonのプライム会員限定のサービスとなります。
ただし、アプリ自体はプライム会員でなくても、無料でダウンロードできます。
プライム会員限定のサービスであるため、まずはAmazonのプライム会員にならなくてはなりません。
Amazonのプライム会員は月額400円が必要になります。
プライム会員になるだけで、利用できるのがprime musicで100万曲以上を楽しめます。
さらに月額780円で、4000万曲以上の楽曲を楽しめるmusic unlimitedがあります。
これを利用すれば無料でダウンロードやオフライン再生も可能になります。
もし、家族がプライム会員であれば、ファミリープランがあるので大チャンスです。
Amazon Musicは邦楽にも洋楽にも強いところが大きなメリットと言えるでしょう。
なお、いろんな音楽アプリにある歌詞表示機能はありません。
AWA-音楽ストリーミングサービス
画像:著者撮影
AWAは聴ける音楽がとても多く、4500万曲以上になります。
登録してから3ヶ月は無料で利用することができ、無料期間が終了したら月額960円で使用できます。
無料期間が終了した後は、自動的に無料のフリープランに移行されます。
無料のフリープランは月に20時間という制限付きになる他、フル尺で再生できなくなります。
それでも、曲の一部を聴くことができるので、それでも十分という人には、無料のフリープランをおすすめします。
3ヶ月間無料でAWAの機能をフルに体験した後に、どうするのかを決めると良いでしょう。
邦楽中心で配信されているので、日本人にとっては馴染みのある曲をたくさん聴くことができるでしょう。
オフラインでも楽しめるので、海外旅行などでオフラインにしないといけない場合でも音楽が楽しめます。
Apple Music
画像:著者撮影
Apple MusicはiPhoneでおなじみのAppleが運営しています。
とても使いやすく安心感を感じるという声があります。
使い始めから3ヶ月までは無料で利用でき、3ヶ月以降は月額980円で利用できます。
レンタルショップでアルバムを5枚以上レンタルするのであれば、Apple Musicがお得になります。
Apple Musicは特に邦楽より洋楽が充実しており、洋楽をよく聴くという人におすすめです。
4500万曲以上も収録されているので、物足りないということはないでしょう。
広告表示されることがないので、ストレスを感じることなく利用できます。
オフラインでも全ての曲を楽しむことができるのもメリットです。
Google Play Music
画像:著者撮影
Google Play Musicは4000万曲収録されています。
Google Play Musicの特徴は50000曲まで音楽をアップロードでき、ネット上に保存できます。
ネット上のストレージを利用することで、スマホの空き容量を気にせずに使えます。
3ヶ月まで無料で利用でき、3ヶ月以降は月額980円です。
有料会員のメリットはYouTubeの広告が表示されなくなることです。
無料で利用していると、広告が頻繁に出てくるため、ストレスを感じる人もいるでしょう。
月額1480円のファミリープランがあり、共有している複数のアカウントでGoogle Play Musicが楽しめます。
Google Play Musicでは歌詞表示がないので、歌詞が見たい場合は他のサイトなどで歌詞を参照することになります。
完全無料で音楽をダウンロードできるアプリはないの?
画像:著者撮影
音楽がいつでもお手軽に楽しめるようになった現代で、完全無料で音楽をダウンロードできるアプリがないかという疑問を持つ人もいるでしょう。
結論から言うと、完全無料で音楽をダウンロードできるアプリはありません。
楽曲には著作権があるので、公式にダウンロードできるアプリにもコピーカードやデジタル著作権管理(DRM)がついてきます。
無料で音楽をダウンロードすることができたという人もいるかもしれませんが、その行為は違法になる可能性があります。
今や何でもデジタル化されて、手軽にダウンロードできるようになってきましたが、著作権があるということをしっかりと頭に入れておきましょう。
自分にあったアプリを探して音楽のある生活を
紹介したアプリは音楽聴き放題という意味では共通していますが、それぞれのアプリごとの特徴があります。
その特徴を比較して、自分に最も合うアプリを利用することをおすすめします。
自分に最も合うアプリを利用すれば、毎日がさらに楽しくなるでしょう。
有料で利用するアプリもありますが、いきなり有料で利用するのが怖いということであれば、無料のお試し期間を利用しましょう。
無料のお試し期間内で気に入ったら、継続して利用すると良いでしょう。
お試し期間内に解約すれば、料金がかかることはありません。
お気に入りの音楽アプリをダウンロードしておき、生活をより豊かにしましょう。