Googleとの連携アプリの最新おすすめ人気ランキング50選
「googleとの連携」とは、Googleのアカウント(Gmailのアドレス)で多くの事柄を複数のデバイス(スマホ、タブレット、PCなど)で共有できるというものです。例えば、普段使っているスマートホンでGmailを使っているとすると、他のタブレットやPCでアプリやサイトを利用して、Gmailのアドレスとパスワードを入力することで同じメールボックスを閲覧、返信、新規作成までできます。また、Google Photoというアプリを使うとスマートホンで撮影した写真を端末内だけでなく、Googleのクラウド上でも無期限容量無制限で保存でき、他のデバイスでもGoogleアカウントでログインできれば同じ写真を見ることができます。他にも多くの連携機能があるのでいろいろ試して見ましょう。
-
1
無料
Instagram
- 撮影した写真をスタイリッシュに共有しよう
- ユーザー同士でメッセージのやりとりができる機能も!
- ユーザーがアップした写真を好きな時に眺めて楽しもう
-
画像が投稿できる
たくさんの画像を見てもらうために投稿できるので皆から注目されます
さむ 2019年6月28日 -
画像が投稿できる
盛れた自撮りや美味しい料理をどんどんアップするのに使えました
ひみつ 2019年6月28日 -
王道SNSです
近況や映える写真をとにかくアップしています。王道のSNSですね。ずっと使い続けます。
キング 2019年6月18日
- →
無料
FXなび -本格デモトレードと漫画でFXデビュー徹底サポート
- FXって…?稼げるの…?疑問をマンガで解決できる!
- 本番への挑戦もバッチリフォロー!ニュースや口座選びもこのアプリで解決!
- お金をふやしたい人必見!0から踏み出す第一歩に
-
通帳をみるのが楽しみに
FXって何?というくらい初心者だったけど、投資を始めてみたくて使ってみました。これが大正解!!基本を押さえてトレードしていると売買するポイントも感覚でわかってくる。FXなびならバーチャルなお金で何度も何度も無料で練習できるので、まずは絶対ダウンロードするべき。FX用語も詳しく説明されていて、わからないことがどんどんクリアになっていきます。今ではアプリで紹介されていたFX会社で口座開設して、本番取引デビューしました!毎日通帳を見るのが楽しみになるほど充実しています!
-
簡単に覚えられる
FXは難しそうだから自分にはできないと思い込んでいました。でもFXなびのデモトレードをゲーム感覚で試してみたらすごく簡単でびっくりしました。利益が乗ったところで決済すればいいだけなので、やってみると誰でもできることがわかります。漫画の解説がおもしろいしわかりやすいので、初めての人だったらこのアプリで練習をはじめたらスムーズだと思いました。
-
少額でも投資デビューできる
少しのお金で投資が始められるのがFXのいいところだと思います。お小遣いを少し貯めただけで、大きなリターンも期待できて夢が膨らみますね。まずはこのアプリで目いっぱい勉強してから本番に臨みたいと思います。ここまで初心者に丁寧に教えてくれるアプリもなかなか無いので貴重です。しかも無料で使えるのが本当にありがたい!通勤途中で練習するのが日課になってます。
-
もうすぐ欲しい車が買えそう?
FXなびをダウンロードしてから毎日かかさずゲーム感覚で練習していた。何度かやっているうちにコツが掴めてついにFX投資をスタート!僕は車が好きだから、欲しい車が買えるくらいまで頑張りたい!
-
3
無料
Google フォト
- 写っている人物や物で探せるビジュアル検索!
- タップしてフィルタや明るさを選ぶだけ!シンプルで使いやすい編集機能!
- 子供の成長記録としても!ベストショットを自動で選択してアルバムを製作してくれる!
-
写真を保存
スマホに溜まった写真をクラウドで管理でき、同期もカンタンで便利です。
ぴっく 2019年6月28日 -
機種変時も安心
アプリに自動で写真が保存されるから、機種変や急な故障の時も写真が残るのが魅力。携帯本体の保存容量も邪魔しないから助かる
みい 2019年6月28日 -
そこそこ便利
iCloudの容量が一杯になったときに便利やけど、バックアップ時間かかる
のののん 2019年6月18日
-
4
無料
Slack
- やり取りしたメッセージを目的別に分類できるから、複数プロジェクトにいても混乱しない!
- アプリ上で文書のシェアや修正ができるので、手間と時間が省ける!
- 通知機能を自分好みに設定すれば、プロジェクト内の重要なニュースも見逃さない!
-
オフィスワークが捗る
会議や資料を見せるときなどビジネスで活用できて業績が上がりました
のく 2019年6月28日 -
チャットが仕事になる
会議や大事な資料を送るときに使えて仕事がとても便利になります
赤坂 2019年6月18日 -
使いやすい
チームのメンバーとやり取りしやすくて、デザインも見やすくて使いやすいです。
れいみ 2019年6月3日
- →
無料
ニュースパス
-
美女が毎日みられて感動
ニュースのついでにグラビアもチェックするのが日常になってしまった。疲れた時やホッと一息の時には目の保養にもなるが、かなり刺激的なものもあるので外で見る時には周りの目には気を付けないと。といいつつ、つい見てしまう笑。
-
これで無料は大丈夫!?
思わず「おっ、これは…」「ちょっ…すご、、」と声が出そうになるようなギリギリのやつが見れて興奮しますね。まだ手に入れていない全ての男性に心を込めて「早く使え」と言いたいですw
-
お宝グラビア見っけ
あまり時間に余裕が無くて新聞やテレビを見ないのですが、このアプリがあれば十分ですね。グラビア系のページがあるって最近知ったので、それ以来ちょくちょく見てます。袋綴じ系が見放題なのはありがたいっすね。
-
友達や親にバレずに
一見するとただのニュースアプリにしか見えないから友達とか親とかに万が一見られても平気、一人でコッソリ楽しむには最適
-
-
6
無料
Eight - 100万人が使う名刺アプリ
- 名刺をスキャンすればスマホからいつでもデータにアクセス可能
- スマホのカメラで名刺を撮影するだけでスキャン完了
- 名刺をデータ管理して紙の名刺を探す手間から解放されよう
-
連絡先が見つかる
外出先にいても過去もらった名刺をすぐ閲覧でき、急な用件にも対応できて便利です。
なんこ 2019年6月28日 -
仕事上便利です
大量の名刺を保管して持ち歩けるので仕事上とても助かっています。手放せないです。
ネイル 2019年6月18日 -
スマホで名刺管理
かさばる名刺をスマホで一括管理できます。写真を撮るだけですぐにデータ化でき、とても便利です。
くらかど 2019年6月3日
-
7
無料
Google マップ - 乗換案内 & グルメ
- あなたのスマホが地図替わり!Google マップ
- あなたのスマホが便利な地図に変身!
- 渋滞情報もまるわかり!到着予測時間も簡単計算!
-
あらゆることができる地図の究極進化形
世界中どこでもリアルタイムで詳細な地図が表示され経路を案内し近隣施設の情報がわかり地面からや衛星からの写真まで見られてもう二度と迷子になりません。
ナミ 2019年6月28日 -
サイクリストにおすすめ!
ロードバイクを購入して街を走り回るようになったのだが、位置情報をオンにしておくと今現在自分がいる場所がどこにいるのか一目で分かる。そのため、知らない街であっても迷うことなく目的地につくことができる。
nana 2019年6月28日 -
分かりやすく見やすい
乗り換え案内が詳しく載っているので方向音痴や初めて遠くへ行く方にはオススメです
ケン 2019年6月18日
-
8
無料
Uber Eats のお料理配達
- 和食や洋食、中華などジャンルが豊富
- アプリから支払いを済ませることができる
- 自宅につくまでの時間がわかる!
-
配達状況をリアルタイムで確認できる
料理が届くのが待ちきれないときに、配達状況をリアルタイムで確認できるので、安心して待てます。
クック 2019年6月28日 -
身近な人気の料理店を探す時に便利
身近な良い飲食店を探せるだけでなくすぐに注文できるようになっているのが良いと思いました。
はじめん 2019年6月18日 -
マクドナルドが早く届く
自分はよくデリバリーを頼むのですが中でもマクドナルドを注文します。マックにもデリバリーサービスがありますが基本届くまでに時間がかかるか混雑中で注文できません。ubereatsならすぐ届くのでいいです。
dog 2019年6月3日
-
11
無料
Googleマイビジネス
- 写真を載せる事も可能できてさらに詳しく情報を載せられる
- レビュー欄に投稿があった時に返信を載せる事も可能
- 簡単にインターネット集客をしたいと思った時に使うと便利
-
事業拡大が簡単!
簡単に自分の携わっている事業をシェアできるので本当に便利です。
みみちゃん 2019年6月28日 -
自分の店に誘導したい時に便利
ビジネスプロフィールを最新の状態にして顧客に自分をアピールできて便利です。
はらん 2019年6月18日 -
お客様とコミュニケーションが取れる
企業情報を登録すれば、お客様とアプリを使ってコミニュケーションをとることができます。
ぐるるん 2019年6月3日
-
12
無料
Google Classroom
- 課題や連絡を共有することができる!
- ペーパーレスで課題の作成、収集、採点が可能!
- 教師と生徒をリアルタイムでつなぐことができる!
-
使いやすい
時間も無駄手間も省けてとても便利です。生徒とのコミュニケーションもしっかりとれるので、とても利用しやすいです。
サル 2019年7月4日 -
ネットワークの共有に!
生徒との学習状況をネットワークで共有できるのが便利で使いやすくていい!
gaj 2019年6月28日 -
学校に限らず課題の共有と管理を合理化できる
授業の課題を共有管理するアプリですが、学校だけでなく会社や趣味の集まりなどでもまとめ役と参加者がいるシチュエーションなら何にでも応用可能で便利です。
呂布 2019年6月25日
-
15
無料
Google Authenticator
- Googleアカウントへのログインに必要な確認コードを生成可能
- 複数のGoogleアカウントのログインに対応
- その場でコードを生成するから安全性が高い
-
Googleの安心感アップ
Googleのセキュリティーが高まり本当に安心できるようになりました。
がら 2019年7月4日 -
安心してGoogleが使える
今までよりセキュリティーがアップしてGoogleが使いやすくなりました。安心してネットをするためにも欠かせないです。
シか 2019年6月28日 -
googleサービスのセキュリティを強化できる
googleの二段階認証を行うだけのアプリですが、スマホからgoogleのサービスで重要なデータをやり取りすることがあるのでセキュリティを強化できて安心です。
サーティ 2019年6月25日
-
16
360円
G-Whizz! Plus for Google Apps - の#1 Google アプリブラウザ
-
新しいブラウザ!
新機能が魅力のブラウザです。色の微妙な調整など、目にも優しくて長時間使っても大丈夫でした。
さった 2019年7月11日 -
試しに入れました
動作はサクサクで重くなく、ストレス無く動かせますね。カクカクしないので使いやすいです。ブラウザとしてきちんと機能しています。
宮下ゆかり 2019年7月10日 -
Facebook、Twitterとも連携
googleサービスのみならず、Facebook、Twitterとも連携 よく使うサービスはドラッグで画面下にアイコン表示できるのでとても使い勝手がよく利用しています。
ばんてり 2019年7月4日
-
-
18
無料
Gmail - Eメール by Google
- 新着メールやSNSからの通知を分類してチェックできる
- 今すぐ知りたい重要なメールを強調してくれる
- 間違って送ってしまったメールを取り消すことが可能
-
アプデに感謝
日常的に使用しているアプリ。アプデ後、感覚的に操作できるようになった気がする。操作方法のカスタマイズで各メールの右スライドをアーカイブ、左スライドを削除として、自分の感覚に合わせて設定しました。
日々ネコ猫 2019年6月28日 -
Gmailを使っていてすぐに通知が来るので便利
仕事でGmailを使っていていて返信があった時に通知があるのでとても助かっています。
まらん 2019年6月28日 -
フリーメールの業界標準
アドレスを手軽にいくつも作れて簡単に切り替えられ、それでいて信用され、メールの仕訳は賢く、用が済んだらアーカイブ。なくてはならない便利なサービスです。
ほっと 2019年6月18日
-
19
無料
NaviCon おでかけサポート
- 新しい場所に行くときのお供に おでかけサポート
- 車を運転する時にカーナビ機能が便利
- 他のアプリとの連携機能で目的地検索が便利に
-
連動してとても便利です
スマホから行き先選択でカーナビに転送できて、行き先もとてもスムーズに道案内してくれます。便利すぎます。
パート 2019年7月11日 -
カーナビの設定が簡単
スマホで検索した行き先をカーナビに転送して行き先の設定ができるのでとても便利に使えました。
はなぶき 2019年6月18日 -
アプリでカーナビの操作がラクラク
アプリで探した行き先をワンタッチでカーナビに接続できるから、目的地設定が簡単にできます。
運転大好き 2019年6月3日
-
21
240円
ポケットマップ Pro
- 世界中のどこにいても迷わない!旅行のお供に最適!
- 慣れない土地でも様々なタイプの地図で現在地と目的地がはっきり分かる
- 全世界の地図がこれ一つで網羅出来る!
-
衛星地図や地形地図で表示
衛星地図や地形地図で表示することができるので、普通の地図とは違う地図が見れて楽しいです。
さなえ 2019年7月11日 -
オフラインで航空写真を閲覧出来るところが凄い
航空写真や地形マップを表示させる事が可能なので、標高や湖の深さを調べたい時に役立ちました。
ルンバ 2019年7月10日 -
とっても見易い地図です
マップも見易いですが航空写真がかなり見やすくて便利です。手放せない地図で愛用しています。
イヴ 2019年7月4日
-
22
無料
JSバックアップ
- アプリで簡単バックアップが可能になるツールJSバックアップ
- クラウドを選ぶだけで簡単に使える
- 簡単にデータ移行ができるようになっている
-
バックアップとても便利です
データ移行も簡単でバックアップ取り易いのでとても便利に使わせて貰っています。
イース 2019年7月11日 -
簡単です
たまにしか使わないアプリをSDにバックアップして復元できました。今度他のデータもバックアップしようと思います。
mjyg 2019年6月18日 -
2次バックアップにも
iCloudやgoogleバックアップは一時的につかいますが、コレは異OS間バックアップに使えます。複数持ちや保険のバックアップにも使えます!
ios2000 2019年6月3日
-
23
無料
Google Earth
- 美しい街並みを手軽に楽しむことができる、Google Earth
- 解像度が高く、細部まで観察できる
- 日本語、英語などに対応している
-
方向音痴の味方
方向音痴なので、行ったことのない場所に行くときに事前にチェックして予習しています。建物の外観とかを頭にいれておくだけで全然違います。
ペーパードライバー 2019年6月28日 -
探検気分♪
違った見方で自分の町が眺めれるので新鮮な気持ちになれます☆ 世界旅行している気分にもなれて楽しい♪
naomi0921 2019年6月28日 -
ずっと見てしまう
世界の観光地や建物をストーリートビューで見て行った気分を味わえます
異邦人 2019年6月18日
-
24
無料
Google ストリートビュー
- さまざまな地域の景色を堪能することができる、Google ストリートビュー
- 日本国内だけでなく、世界各地の色々な国々に対応している
- 撮った写真を整理することもできる
-
実際の景色が見れる
わかりにくいところで待ち合わせる時にお互いストリートビューの写真を送りあえるので勘違いが少ないです。
eri 2019年6月28日 -
地理の勉強に使える
実際の写真を見ながら地形を理解できるため、地理の勉強によく使っています。
らくゆー 2019年6月18日 -
ナビより必要
行ったことない所はこのアプリ必須!ビルやバス停も探せて迷うことはなくなりました。
こんきち 2019年6月3日
-
30
無料
Google ドキュメント: 同期、編集、共有
- ワードファイルなど様々な形式のファイルの読み込みや出力が可能
- 共有機能搭載により複数での編集が可能
- 色々な場所で文書作成をおこないたいときや共同作業で文書を作成したいときに利用しよう
-
共有が便利
ドキュメントを仲間と共有しながら作業出来る点が便利で使ってます。スマホでこの性能は正直すごいと思います。
ホップス 2019年6月28日 -
スマートフォンでの文章作成、保存におすすめ
Gmailアカウントでログインすれば、文書を保存出来て共有リンクも作成が出来ます。
りの 2019年6月18日 -
仲間とファイルを共有できる
アプリを使えば同じドキュメントの編集を同時に行うことができるので、会議の資料の作成などに便利です。
ぐるっぱ 2019年6月3日
-
31
無料
Google ToDo
- タスクリストを作成でき外出先などどこからでもタスクの確認や編集、管理がおこなえる
- サブタスク機能によりタスクの細分化や詳細情報の追加が可能
- タスクを管理することで正確で効率的な仕事を行いたい人におすすめ
-
スケジュール調整が簡単になった
物事に対しての優先順位をつけられるので仕事がとてもはかどりました
マロン 2019年7月12日 -
思いついた時に登録しておけば安心
パソコンとスマホで情報が共有できるので、思いついた時に登録できて便利でした。
アジ 2019年7月10日 -
やることの整理に最適
やることが多いときにきちんと整理できるので良いです。また一度リストに入れてしまえば、やり忘れもなくなるのでとても便利です。
ぽぽりーぬ 2019年7月10日
-
34
120円
CamScanner+
- カメラを起動してスキャンするだけ!簡単操作でいつものノートをデータ化できる!
- OCR機能搭載!画像上の文字を認識してテキスト化が可能!
- 便利なPDFコンバーターも用意!本や資料はPDFファイルとしてまとめよう!
-
ビジネスシーンで重宝
スマホがスキャナーに早変わりします。ビジネスシーンなどで便利です。
アッラディーン 2019年7月4日 -
スマホをスキャナーにするための定番ツール
このアプリを使うと、文書などの写真からスキャナーにかけたように影を排除して抽出することができます!私はこのアプリを紙に描いたイラストを取り込むのに使っています。
わかる 2019年6月28日 -
スキャンする
ドキュメントをスキャンしたり、管理や共有をするために使います。
めあ 2019年6月25日
-
35
無料
Google カレンダー
- To-Doリストやリマインダーでもう物忘れしない!
- 表示も月次、週次、日次と自由自在に変えられるので、見やすいいレイアウトに変更できる!
- 「週2で塾」とか「週1サッカー」等、継続的な予定を設定できて、リマインダーで知らせてくれる!
-
予定管理に!
会社で使っているのですが、全員の予定を共有することが出来て、とても便利です!
なお 2019年6月28日 -
絶対に予定を忘れないアプリ
パソコンから入力した予定もスマホと連動させることができるし、グーグルだから住所を入力しておけば地図も開けるので、プライベートでも仕事でも使用中です
しばみー 2019年6月28日 -
使いやすいです
他のカレンダーアプリに比べてシンプルですがその分使いやすいです。
志保 2019年6月18日
-
37
無料
GDrive for Google Drive
- Google Driveの音楽ファイルの再生も可能
- 音楽はバックグラウンド再生に対応
- スマートフォンの容量を増やしたいときに最適
-
タイトルなし
ああああああああああああああ
名無しさん 2019年6月25日
-
39
無料
LINE NEWS
- 14種類のジャンルからニュースを見ることができる!
- 気になったニュースをお気にいりに登録可能!
- バラエティーに富んだニュースをチェックできる!
-
今話題のニュースが分かる!
今世間で話題となっているニュースが読めます。字も大きく見やすいので外出先で読むのにも便利です。
バッチューバー 2019年6月18日 -
若者からお年寄りまでみんな使ってる
欲しい情報がいち早く手に入るので、学生だけでなく忙しいサラリーマンの方々にもおすすめです。
すいか 2019年6月3日 -
まずまず
ラインということで、まぁ、間違いはないのかな〜
名無しさん 2017年4月18日
-
40
無料
JapanTaxi(旧:全国タクシー)
- 全国対応だからタクシーがキャッチしやすい!
- 料金の目安が検索できるから割り勘のときでも安心!
- タクシー乗り場が混雑しそうなときは場所を指定して待ち時間を減らそう!
-
マップ上から乗車位置が指定出来る
乗車したい場所を地図上で登録するだけなので、タクシーの配車がスムーズに行える印象を受けました
カーライフ 2019年6月28日 -
地図にタッチするだけ
タクシーを呼びたい地点をマップ上でタッチすればOKの簡単さが気に入ってる。
内角ストレート 2019年6月18日 -
タクシー利用が多い私には嬉しいサービスが豊富
料金の目安、通話なしで配車できる点、地名がわからなくてもアプリ上のマップから現在地で検索できる点など、タクシーの利用が多い方には嬉しいメリットが豊富で、画面のボタンの位置や開く動作などもわかりやすく、使いやすいです!
栄光 2018年6月20日
-
41
480円
Cloud Player Pro - Background Music & Video Player
- クラウド上の動画などを再生可能!
- バックグラウンドで動画や音楽を再生可能!
- クラウド上のファイルをシャッフル、リピート再生可能!
-
動画プレイリストに!
プレイリストを作成するのも超カンタン!クラウドと連携できて使いやすいです。
シチュ 2019年7月11日 -
動画のプレイリストを作れる!
Dropboxにも対応していて、使い勝手が抜群です!バグもなくて文句なしです!
ガルーダ 2019年7月10日 -
車の臨場感が凄い
映像に出てくる車がとてもリアルで思わず見とれてしまいました。
しらしら 2019年7月4日
-
42
無料
DuoMaps 道順と交通
- グーグルマップがアプリで使える⁉旅先で手軽に使える
- 詳しい地図情報が満載!アプリで豊富な位置情報が手に入る
- 目的地の住所を入力!地図で場所を検索できる
-
ルート検索しやすい
ストリートビューもサクサク見られて、行きたい場所のルート検索も簡単で便利です。
MENS 2019年7月11日 -
ルート案内機能から目的地が探しやすい
郵便番号から特定の住所をリサーチする事が可能で、Googleマップに素早くアクセス出来るのが便利でした
じったい 2019年7月10日 -
ナビがとても分かりやすい
道順を音声で教えてくれるナビがとても優秀で、迷った時にとても安心です。
あけい 2019年7月4日
-
43
360円
ドキュメント
- スマートフォンでさまざまなファイルを利用できる!
- さまざまなファイルを使用することができる!
- GoogleDriveなどにバックアップ可能!
-
クイックアクセスできる
スプレッドシートやメモにクイックアクセスできます。スピーディなアクセスが可能です。
はる 2019年6月25日 -
各データを他のデバイスに共有出来る
写真や書類が保存出来ると同時に、各ファイルを転送出来るのが利点
湘南 2019年6月18日 -
あると便利
スケジュールやちょっとしたメモなど管理できるのであると便利。
kso 2019年6月18日
-
44
無料
Nozbe: 生産的なチーム
- 作業の仕分け分担にもやることリストにも使える!
- 見やすいインターフェイスで、作業がはかどる!
- チャット機能搭載で、ビジネスシーンでも活躍!
-
タスク管理に最適
タスクをアプリ画面に綺麗にまとめれて、画面内も緑と白でクリアなので見やすくとても使いやすい。
mitukan1 2019年7月12日 -
相手と上手くコミュニケーションっを取る事ができる
仲間と仕事をする時に円滑なコミュニケーションを可能にしてスケジュール通りに物事が進むようにできたのが良かったです。
ぷらんで 2019年7月11日 -
共有機能が使えます
Gmailやエバノートから共有する際に期限とスターを付けて保存しましたが手入力の必要がなく簡単でした。
dad.g 2019年7月10日
-
45
960円
Genius Scan+ - PDF Scanner
- カメラで紙などをスキャンすることができる!
- スマートフォンでスキャンができる!
- ドロップボックスにアーカイブ可能!
-
歪み補正のできるスキャナーアプリ
ドキュメント認識が強力なスキャナアプリで、歪み補正や明るさの調整ができる点も便利でテキスト抽出もできます。
クロ 2019年7月4日 -
写真の歪みや影を自動で識別してくれる
写真のスキャンに対応していて、汚れや影を自動で除去してくれるのが便利でした
アルト 2019年6月28日 -
PDF形式でデータを保存する事が可能
スキャン機能が利用出来ると共に、各ファイルをPDF形式に変えられるのも利点です
グッチ 2019年6月25日
-
46
600円
GoodReader
- iOSでファイラー機能を使って送られてきた添付ファイルを簡単編集
- PDF閲覧機能・編集機能を使って画像の閲覧や編集が可能
- iOSで誰かからメールが送られてきた時に編集して送り返せる機能を搭載
-
仕事で欠かせません
PDFファイルのバックアップも送信もこれで大抵の仕事ができるのでかなり効率よく仕事ができています。
テレビ好き 2019年7月12日 -
文書をセキュリティ化!
文書をセキュリティ化して安全に守れます。不安を持って運用しなくて良くなったのでとても助かります。
るき 2019年7月10日 -
文章が簡単に読める
文章を簡単に翻訳して読めます。英語の勉強にもなり地味に嬉しいです。
がり 2019年7月10日
-
47
600円
CloudBeats オフラインおよびクラウド音楽プレーヤー
- 端末にダウンロードしてオフラインでも再生可能!
- シャッフル機能でランダムに音楽を再生!
- iPhoneの容量を節約しながら音楽を楽しみたい人に最適!
-
オフラインでも使える再生機能!
オフラインで再生できるのが何より嬉しいです。録音しておきたい作品は多数あるので無限に活躍できると思っています。
だいな 2019年7月12日 -
シャッフル機能で音楽を楽しめる
シャッフル機能でいろいろな音楽が流れてくるので飽きずに楽しめます。
かほ 2019年7月10日 -
オフラインで使える万能性
オフラインでも音楽が聴けるので、バスの中でも使えてかなり嬉しいです。
がら 2019年7月10日
-
50
無料
Documents by Readdle
- ウェブブラウザとしても使用可能!気になるウェブページをPDFに変換!
- Wi-Fiに繋がっている端末同士で!ファイルをそのまま転送できる!
- エディタとしても!テキストファイルの作成や保存をアプリで行える!
-
動画再生に活躍
動画が実際に早く再生できて便利です。容量の大きさに関わらず早いのが気に入っています。
まつ 2019年7月4日 -
様々なファイルや音楽管理ができる
音楽を含めた容量のあるものを管理できます。自分は携帯に容量を詰め込んでしまうので簡単にそれらを管理できて助かっています。
じゃら 2019年6月28日 -
分類が楽!
ファイルを体系的にまとめることができるので何がどこにあるのか分かりやすいです。
らい 2019年6月25日
※101 件のアプリのうち1 位~50 位のアプリを掲載しています。
※ランキングは、リリース日、人気、おすすめ度などを集計し独自のアルゴリズムで決定しています。