音声で音楽・コンテンツをさがすアプリの最新おすすめ人気ランキング15選
「音声で音楽・コンテンツをさがす」アプリとは、テレビのCMやお店のBGMで聞いた音声から楽曲名を特定するアプリです。日常の様々な場所で聞いたことのある音楽が、頭の中で何度も再生されてどうしても気になることがあります。iTunesなどでダウンロードしたいときも、曲のタイトルが分からなければ意味がありません。そんなときにこのアプリにCMの音を直接拾わせたり、簡単な鼻歌を聞かせることで、数秒以内に曲名の候補を探し出してくれます。また同時に歌詞やYoutube動画も表示されるアプリもあり大変便利です。たとえよく知らないアーティストでも、一度聞いた曲を気に入ることが多い音楽好きの方にオススメのアプリです。
- 無料
Anytune
- 曲のテンポやキーを調整できる!
- 区間を指定してループ再生が可能
- 楽器や歌、ダンスを練習したいときに便利
1-
タイトルなし
最高にいいアプリです
名無しさん 2020年1月21日 -
ダンスの練習に便利
、スマートフォン上にある音楽を、ピッチを下げないままテンポダウンして再生してダンスの振り付けを覚えるのに使っています。
ぴいぽくん 2019年6月28日 -
音楽の練習にも最適!
音楽のテンポダウンが簡単にできて、好みのペースで音楽の練習ができて助かっています。
スロウ 2019年6月18日
- 無料
Shazam - 音楽認識
- 流れている楽曲を瞬時に認識!曲名や歌詞、「YouTube」の動画をまとめて同時に表示!
- アプリで認識した楽曲をオンラインストアへクイックリンク!認識した楽曲をすぐに購入可能
- 認識した楽曲をSNSなどで他のユーザーとシェアすることができる
7-
音楽が自由に表現できる
音楽活動がかなりしやすくなりました。好きに表現できて自由さが好きです。
じら 2019年6月28日 -
タイトルがわからない曲を調べるのに便利
音声検索で、楽曲のタイトルを知らせてくれます。SNS共有機能もあります。
りの 2019年6月18日 -
気になる音楽をすぐチェックできる
買い物中やテレビで流れる音楽が気に入った時になんていうか曲だろうと思った時に使えます。アプリを起動して音楽を聞かせるだけで曲名やアーティストが表示されてすぐにチェックすることが出来て便利です。
myphone 2019年6月3日
- 840円
SoundHound∞ 音楽検索認識&プレイヤー
- 周辺で流れている音楽を識別することができる!
- 知らない音楽を識別することができる!
- プレイリストを作成することができる!
8-
音楽をもっと楽しめる
知っている曲のタイトルやMV、歌詞をすぐ見つけられて、音楽の世界にしっかりひたれます。
てぃと 2019年7月4日 -
この曲何?って思う時に使えます。
周りで音楽が流れてたり、自分で曲名が思い出せなかったりする時にこれを使うと発見してくれました。
あお 2019年6月28日 -
曲名が分かる
知らない曲が気になったとき、情報をすぐ調べられて使いやすいです。
にんにん 2019年6月25日
- 1800円
Anytune Pro+
- 楽曲の編集が自由自在!テンポやピッチ調整等が細かく行えるスマホアプリ
- インポートした曲を多彩にカスタマイズ出来る!キー変更等にも対応
- アレンジした音楽をSNSやクラウド上に共有する事が可能!
9-
音楽の譜面起こしができる!
譜面起こしできるのがとても便利でした。演奏の練習にも使えて音楽に打ち込むときには必ず使います。
ぺるる 2019年7月11日 -
自分好みにできる!
音楽再生時のテンポを自分で調節できるので、ダンスの練習などで大活躍しています!
アスター 2019年7月10日 -
曲の分割ができる
曲を自由自在に切り取ることができます。オリジナルの楽曲を作れます。
さがわ 2019年6月19日
- 無料
SoundHound音楽検索の認識とプレーヤー
- 曲名がわからなくて困る音源が沢山ある方に最適
- 曲名を数秒のメロディから検索することが可能
- メロディの一部しか知らないけど曲名を知りたいという時に最適
12-
楽曲の特定が簡単
外出先などで、ちょっといいなと思った曲があったときに開いて音楽特定に使ってます。たまに認識しないときもありますが、起動も早くて便利です。
もっくん 2019年6月28日 -
気になる曲のタイトルを調べる
音声から楽曲検索が出来るアプリ。テレビのCMや自分の歌声にも対応。
りの 2019年6月18日 -
音楽検索しよう
流れている音楽を識別したりプレイリストを作成したり便利なアプリです。
おんぷ 2019年6月3日
※15 件のアプリのうち1 位~15 位のアプリを掲載しています。
※ランキングは、リリース日、人気、おすすめ度などを集計し独自のアルゴリズムで決定しています。
このカテゴリの記事