(3ページ目)家計簿・レシート記録・確定申告アプリの最新おすすめ人気ランキング50選
(3ページ目)「家計簿」アプリについて。 買い物や公共料金の支払いのあとに自宅で家計簿を書いておられるかたは多くいらっしゃると思います。 実際に書くとなるとついついレシートを溜め込んだり書くのがめんどくさくて気づいた頃にはなにがなんだかわからない!などトラブルも多いことでしょう。 毎日マメに家計簿をつけるのもたいへんなことですよね。 そんなときにはスマートフォンやパソコンの端末を使用して家計簿をつけてみませんか? スマートフォンは常に持ち歩きますよね。 買い物の直後にレシートを撮影するだけで家計簿をつけることができるアプリもあります。 アプリでお金の管理ができれば時短にもつながります。 また、自動でグラフにしてくれる機能もあります。 無料のアプリも複数あるのでぜひお気に入りのアプリを探して活用してみてはいかがでしょうか。
-
無料
「毎日の予算」
- 「毎日の予算」で一日あたりのファイナンスを節約でき計画的にチェックできる!
- 日割りした生活費等を確認でき現実的に遣り繰りできる
- 赤字や黒字など日々の貯蓄をグラフ化できる
105-
毎日の予算が自動計算される
収入や固定支出を入力すると毎日の予算が自動計算されるので、節約を心掛けられるようになりました。
小夜 2019年6月28日 -
毎日のお金の使い方を考えられる
どれだけお金を使うか計画を立てられるため、無駄遣いが減って助かっています。
なやら 2019年6月18日 -
付けたくなりますね
苦手な家計簿もとても簡単で楽しく付けられるようになりました。助かってます。
とっしー 2019年6月3日
-
無料
マネーフォワード for 静岡銀行
- 静岡銀行の口座のお金の流れを管理!マネーフォワードと連携で自動的に家計簿を作成
- 家計簿が続かなかった人も大丈夫!面倒な入力は不要!レシートを撮影するだけで自動的に家計簿を記帳
- 大きなお金の動きは知らせてくれるアラート機能を搭載
106-
家計を整理
支出履歴を細かく見られて、節約すべき費目を客観視できるのが便利です。
ちょっか 2019年6月28日 -
銀行口座を確認できる
その場で銀行口座機能が使えるため、所持金の管理に使いやすいです。
かま 2019年6月18日 -
お得に家計簿作成できる
家計簿を自動で作成するだけでなく、静岡銀行からお得なお知らせが届きます。
ぎんこ 2019年6月3日
-
無料
マネーフォワード for 東邦銀行
- お金の管理が非常に容易になるファイナンスアプリケーションマネーフォワード for 東邦銀行
- 家計簿で挫折した人でも簡単に資産管理
- クレジットカードまで幅広く対応
107-
平均データから生活スタイルに合わせた予算が確認しやすい
支出内容を分析して自動で分類分けしてくれる仕様が魅力でした。予算の平均データが確認出来るのも便利だったと感じています。
かかと 2019年7月4日 -
支出を自動的にグラフ化できる
支出項目を自動的にグラフ表示することができます。支出管理がラクになります。
あらき 2019年6月25日 -
金融管理に
金銭の管理をしてくれます。より安心して口座を運用したいので安心して使っています。
ごい 2019年6月25日
-
無料
マネーフォワード for 福井銀行
- 口座とあらゆる利用状況をリンクして管理できるファイナンスツール!マネーフォワード for 福井銀行!
- 総勢2580以上の銀行・証券・カード会社・電子マネー・ポイント制度と自動で連携!資産管理を一元化!
- 複数口座の残高を閲覧可能!カードや証券取引関連の入出金なども閲覧できる!(要連携)
108-
電子マネーやクレジットカードの残高情報が管理しやすい
グラフ機能が付与されているだけでなく、福井銀行の口座と連結させる事が可能なので、残高や支出の内訳も調べやすかったです
シャワー 2019年7月4日 -
クレジットカードや銀行口座の資金が管理出来る
福井銀行の口座と紐付けすることが可能で、カテゴリー別に支出情報を管理出来るのが利点
江南 2019年6月25日 -
福井銀行に口座がある人は必須アイテム
福井銀行に口座開設してる人ならば、これ一つで口座管理が楽々便利。家計簿が付いているところもありです。
えーみ 2019年6月25日
-
無料
貯金アプリfinbee-目標を決めて誰でも簡単にお金が貯まる
- 銀行口座と連動した自動貯金アプリ「貯金アプリfinbee」
- 自分で設定したルールに従って、銀行口座から貯蓄用の口座にお金を移せる
- ユーザーのニーズに合わせた豊富な貯金プランを用意
111-
自動貯金できる
自分で入金や振替をしなくても設定額がオートで貯金されるので快適です。
いおま 2019年6月28日 -
貯金の助けになる
目標を決めて貯金をサポートしてくれるため、将来のために使っています。
とこ 2019年6月18日 -
楽しく自動貯金
銀行口座と連携して自動で貯蓄ができるので、気がついたらお金がたくさんたまっています。
はちぶんぶん 2019年6月3日
-
無料
楽天銀行
- 日本最大級のネット銀行「楽天銀行」の個人利用者向けスマートフォンアプリ
- 振込み手続きや入出金管理、残高照会などが24時間いつでも利用できる
- 口座開設に必要な書類送付もアプリから可能
112-
その場で貯金額が分かる!
ログインするだけで、現在の預けてある金額が表示されたり、ゆうちょ銀行を紐づけをしておけばゆうちょ銀行から入金することのできる便利なアプリです。
クルッチ 2019年6月18日 -
ネットバンキングが楽々できて便利
わざわざサイトを訪問しなくても簡単ログインでネットバンキングがサクサクできて手放せません!
すず 2019年6月3日 -
楽天銀行の預金をらくらく管理
楽天銀行は、紙媒体の通帳がないので、 PCかアプリでの管理になるのですが、 いつでも管理したいなと思うのであれば、アプリをダウンロードした方がよいでしょう。 アプリから振り込みやFacebookで送金することも可能です。
小室 薫 2017年6月22日
-
無料
三菱UFJ銀行
- スマホで取引できる三菱UFJ銀行のオンラインバンキング 三菱UFJ銀行
- スマホで安全に預金のお金を動かすことが出来る
- 店舗やATMの検索ができ、お金を下ろしたい時便利
113-
手軽で便利
スマホ一つで手軽に確認できる。見やすくて使いやすい。とても重宝してます。
わた 2019年6月18日 -
アプリでネットバンキングが使える
口座の残高確認、振込などがスマホのアプリでできます。また使用感もサクサクでスムーズに使えるので良いです。大手の銀行が出してるアプリなのでセキュリティも信頼できると思います。
fiore 2019年6月3日 -
メインバンクなら使う価値あり
近くにATMがなくても口座残高ができ、振込もスマホから簡単にできるため重宝してます。 振込みは一度振り込んだことがある口座なら、登録しておくことも可能なのでスムーズです。
キーマ 2017年6月20日
-
無料
三井住友銀行アプリ
- SMBCダイレクトを利用できる三井住友銀行の公式ファイナンスアプリ
- 残高・入出金明細の照会、振込・振替ができる
- My通帳機能で入出金を手軽に管理
114-
様々な連携で家計管理が簡単に
銀行口座やクレジットカードと連携することでどこに対する収支か一目瞭然で分かり、家計管理が容易にできる。現金を普段利用しない人は電子マネーや証券情報も連携することができ用途は多岐に渡る。
inotakmin 2019年6月18日 -
アプリでネットバンキングが使える
画面がシンプルでわかりやすく、サクサクに動かせるので便利です。アプリでネットバンキングが使えるのでスマホさえあればいつでも残高確認や送金が可能で、愛用させてもらってます。
guw 2019年6月3日 -
いつでもどこでも通帳管理ができる
三井住友銀行を持っている方はぜひ、ダウンロードしたほうが便利です。 アプリ一つで、通帳の管理画面を見ることができ、 アプリから振り込みをすることも可能です。 そのため、忙しいときでも、簡単に振り込みをすることができるのでとても便利です。
小室 薫 2017年6月22日
-
無料
じぶん銀行
- ネット銀行「じぶん銀行」の公式ファイナンスアプリ
- 残高や入出金の履歴を確認できる
- 為替レートなどのマーケット情報を配信
115-
その場で銀行を使える
スマホで銀行口座を確認できるため、出先であるとお金を引き出せて便利です。
だう 2019年6月18日 -
残高が見やすくて面白い
私は、じぶんのお小遣いをじぶん銀行で管理していますが、いくらお金が減った増えたがグラフになって見やすくて、そのグラフを楽しみに貯めています。
ogm33 2019年6月3日 -
収支も残高もグラフ化で見やすい、じぶん銀行アプリ。
収支や残高の推移をグラフで見ることが出来るので、比較しやすいし、見やすいです。
にーの 2017年6月2日
-
120円
残額メモ
- 買ったものと金額を入力するだけで使える
- 特定の曜日を除外して計算も可能
- お金の管理をラクにしたいときに便利
116-
毎日続けられる
自動調整で毎日入力する必要がない。細かく記入しなくて良いので気楽に続けてられる。
とーこ 2019年7月11日 -
お金の使い方が変わりますね
毎月の給料日前のピンチを改善しようと使い始めました。キチンと管理出来ますし分かりやすくて楽しいですね。
ガイア 2019年7月10日 -
貯金できてます
貯金額をあらかじめ決めて残った額で生活するときに使っています。今日いくら使ったか記録できるので自分に厳しくできてますw
あいさそ 2019年7月4日
-
150円
DailyCost - 優雅な簿記
- DailyCostは、手軽に入力でき、家計簿として収支を把握できる
- お金の使い道を把握したいときに時間をかけずに記録する
- 統計グラフ機能は、1週間や1ヶ月の支出を円グラフで表示する
118-
手軽に家計管理
DailyCost − 理財日記は手軽に入力でき、家計簿として収支を把握できる便利なアプリです。
ふぁん 2019年6月19日 -
支出の追跡ができる
シンプルな画面で見やすくなっています。グラフ機能も付いているので、支出の追跡が簡単になります。
はるな 2019年6月18日 -
自分の支出の追跡が簡単にできる
160種類以上の通貨に対応している事もあって便利に支出の管理ができたのが良いと思いました。
ゆい 2019年6月18日
-
120円
支出管理
- 出費したものを管理するのに最適な家計簿アプリ!
- 何にどれだけ使ったか簡単に管理可能!
- グラフ機能で見るから見た目で支出がわかりやすい!
120-
毎月の支出管理に便利
毎月どのくらい支出するかしっかりスマホで管理できたのが良かったです。
かんれ 2019年7月11日 -
家計に優しいです
無計画だったのでキチンと計画を立ててお金が使えるようになりました。節約するようになりますね。
ハイジ 2019年7月10日 -
やりくりに
色でわかりやすく支出をグラフ表示してくれるので何に一番お金を使ってるか一目でわかります。円グラフ、棒グラフ、折れ線とグラフのフォーマットを変えられるのもいいです。
あいさそ 2019年7月4日
-
「家計簿」アプリについて。 買い物や公共料金の支払いのあとに自宅で家計簿を書いておられるかたは多くいらっしゃると思います。 実際に書くとなるとついついレシートを溜め込んだり書くのがめんどくさくて気づいた頃にはなにがなんだかわからない!などトラブルも多いことでしょう。 毎日マメに家計簿をつけるのもたいへんなことですよね。 そんなときにはスマートフォンやパソコンの端末を使用して家計簿をつけてみませんか? スマートフォンは常に持ち歩きますよね。 買い物の直後にレシートを撮影するだけで家計簿をつけることができるアプリもあります。 アプリでお金の管理ができれば時短にもつながります。 また、自動でグラフにしてくれる機能もあります。 無料のアプリも複数あるのでぜひお気に入りのアプリを探して活用してみてはいかがでしょうか。
-
480円
袋分家計簿 Pro - シンプル、簡単管理で効果はバツグン -
- カテゴリごとに使っていいお金を設定しよう
- 家計全体の収支を管理することができる
- 電卓機能を使って合計金額を計算しよう
121-
家計を正確に管理
費目ごとに家計の管理ができるので、今月使えるお金が分かりやすくなります。
もけいこ 2019年7月11日 -
締め日を設定する
締め日を設定することができるので使いやすく、我が家では給料日にしています。
鈴木 2019年7月10日 -
グラフで家計簿の管理が行いやすかった
固定収入等をレポート機能にまとめる事が可能だったので、支出情報を可視化させたい時に役立ちました
メル 2019年7月4日
-
240円
Spendable - 貯金ができるシンプル残高管理
- 計画的に貯金しよう!今月の予算を把握することができる
- 過去の無駄遣いを振り返って改めよう
- 収入と支出のバランスをグラフでチェック
122-
支出と収入の入力で残高が表示される
支出と収入の入力で残高が表示されるので、通帳や財布の中を確認しなくても残高がわかって便利です。
チョコ 2019年7月4日 -
残高の管理ができる
自分の残高がその場で確認できます。貯金したい時に毎回使っています。
つーま 2019年6月25日 -
シンプル!!
シンプルかつ使いやすい!ごちゃごちゃしていないから一番好き!
みっちゃ 2019年6月18日
-
600円
アクティブマネー Pro
- アクティビティ機能で簡単入力できる家計簿
- 簡単な入力で家計簿をつける事ができる
- ワンタッチで入力できるようになっている
123-
家計簿を付けるのが楽になる
必要最低限の機能が揃っているのでかなり使いやすい家計簿で良いと思いました。
かけんぼ 2019年7月4日 -
分かりやすい円グラフ表示
円グラフで支出項目をチェックできます。支出を把握するのに役立ちます。
たける 2019年6月25日 -
カンタンな家計簿
位置情報と組み合わせることで入力が簡略化されるので、ラクに支出を管理できます。
係長 2019年6月18日
-
360円
ウィプル 家計簿 Pro
- 円グラフが見やすくて便利な初心者向け家計簿
- 円グラフ表示で見やすくて分かりやすく便利
- シンプルだけど、支出の円グラフ表示が見やすい
124-
グラフ機能で支出の動きがわかる
グラフ機能で支出の動きがわかるので、節約を心掛けているときに無駄な出費に気が付きました。
にこ 2019年7月4日 -
家計の見直しに
後から無駄が分かる家計簿が付けられるため、無駄の削減にもってこいだと感じました。
とじゅ 2019年6月25日 -
家計簿に使いやすい
どこにどれだけお金を使ったかが一目瞭然なため、非常に管理がしやすいです。
おき 2019年6月18日
-
360円
Next for iPhone - 支出記録アプリ
- カテゴリー別に支出情報を登録していける!出費の変動をグラフで確認出来るスマホアプリ
- 食事やスポーツ等のジャンルで支出データを整理出来る!
- 記録したデータを月や年別に表示させる事が可能!
125-
デザインが優秀
支出を振り返りやすいスッキリしたデザインで、毎日きちんとお金の記録ができます。
めんめん 2019年7月4日 -
細かい支出まで一目瞭然
カテゴリごと支出の記録を付けることができます。また一か月でどのカテゴリにお金を使いやすいのか確認できるので何を節約すればいいのかわかります。
ねここ 2019年6月25日 -
支出記録がひと目で分かる
線グラフによって支出の記録がひと目で把握できます。数字も付いているので、正確な数値まで分かります。
ネオン 2019年6月18日
-
120円
Paylog - かんたん支払い記録
- 日々の支払いを記録して管理できるアプリ!
- 記録は金額を入力してカテゴリを選択するだけ!
- 書き出し機能で選択範囲の記録をノートにコピー!
126-
スマートに管理
使ったお金をいつでも振り返れてCSVダウンロードもでき、家計管理に使えます。
roman 2019年7月4日 -
通知が来るので書き忘れを防止できる
毎日定時に書き込めるように通知が来るので、書き忘れを防止できるので役立ちます。
ブラウン 2019年6月25日 -
後から見返しやすい
カテゴリーに分けることができる為、家計簿をつける時に使いやすくて便利でした。
まいか 2019年6月18日
-
360円
クレジット家計簿
- 複数のクレジットカードが登録出来る!支払日等の管理がまとめて行えるスマホアプリ
- パスコードの保存に対応!支出情報を安全に管理していける
- 分割払いやリボ払い等のシミュレーションを行う事が可能!
127-
クレジットカードの支出金額や利息が確認出来る
クレジットカードの引き落とし金額がリスト形式で確認出来るので、支出金額も把握しやすかったです
ケータリング 2019年7月4日 -
クレジットカードの計算ができる
クレジットカードでいくら使ったかを記入する事で家計簿を作成してくれます。家計のやりくりに使っています。
おた 2019年6月25日 -
とにかく分かりやすい
最近クレジットカード決済をよく使うようになったので使いすぎ防止にDLしました。一目でいくら使ったか分かりやすく、以前より無駄遣いが減りました。
ちょっと 2019年6月18日
-
240円
CashFlow
- 過去の家計簿をテンプレートにして記載できる
- 記載した内容をプリントアウトできる
- 細かく項目を分類することが可能
128-
円グラフで支払い詳細が分かりやすい
支払い内容ごとの項目が円グラフに表示されます。詳細をつかむのに役立ちます。
おおはし 2019年6月19日 -
交通費や娯楽費等で出費状況が整理できる
税金や交通費等で収支情報を管理する事が可能で、クラウド上にデータが送れるのも便利
フクロウ 2019年6月10日 -
支出に関する情報が記載出来る
交通費や食費等の幅広いカテゴリーに対応しているので、支出状況を明確化したい時に便利でした
ホームラン 2019年6月10日
-
120円
かんたん家計簿iMoneyFlow
- 家計簿をつけるのが苦手なにも便利なツール
- このツールで、家計簿をつけるのが楽しくなる
- 過去の月との比較ができるグラフ機能が便利
129-
グラフ機能で動きがわかる
様々なグラフがあり、グラフの変化で動きがわかるので家計簿の管理が簡単になりました。
うぶ 2019年7月4日 -
凄く使いやすいので続けられます
今までいろんな家計簿アプリを試しましたが、一番使いやすいです。シンプルにスッキリ管理できるのでお気に入りです。
志保 2019年6月25日 -
費目別に収支状況が整理出来る
家計簿が簡単に作成出来るので、収支情報を分かりやすく管理したい際に便利です
お茶漬け 2019年6月18日
-
120円
働く男のこづかい帳
- 使った金額や入ってきたお金を入力するだけ!毎月の支出状況を管理出来るスマホアプリ
- パスワードの登録に対応!資産データを安全に登録出来る
- 収入や支出に関する情報を円グラフでチェックする事が可能
130-
無駄な機能がない家計簿アプリ
細かく帳面を付けたい人には向きませんが、何となく収支バランスを知れれば良い自分にとっては使いやすかったです。
kindo 2019年7月11日 -
キチンと小遣い管理出来ます
毎月のお小遣いの管理に使っています。少ないお小遣いなのでとても計画的になりますね。
ラッキー 2019年7月10日 -
財布のひもを締める
浪費癖があり小遣い管理が良くできてませんでしたが、これで管理するようになってからは嫁さんに小遣い前借を催促しないで生活できてますw
すすむ 2019年7月4日
-
360円
貯まる家計簿
- 日々の家計簿の他に、資産管理もできるので便利
- 収支を入力していくだけで、グラフ表示可能
- パスワード機能があるので、セキュリティ面も安心
131-
横断的に使える
家計簿のデータをCSVで出力でき、Excelと連動させて便利に家計管理ができます。
かったん 2019年7月11日 -
これなら貯まりそう
細かく管理しないでもよいのでズボラな自分でも続けられそうです。溜まっていく貯金額を見て来月も頑張ろうという気持ちになります。
あいさそ 2019年7月10日 -
見やすい・使いやすいアプリ
支出が自動でグラフ表示されるのですごく分かりやすい。一目でわかるし、利用のパーセンテージもすぐにでるので節約する場所が分かって助かりました
はるみ 2019年7月4日
-
無料
妊娠なうマネー-出産のお金手続き準備アプリ
- 妊婦さんにおススメ!出産に役立つ情報をアプリから気軽にゲットし、安心して出産に備えよう!
- 妊娠、出産に関する制度が詳しく掲載されているから、インターネットで検索する手間が省ける!
- 出産までにやるべき事がリスト形式にまとまっており、見落とさない!
133-
タイプ別にやることリストを表示できる
タイプ別にやることリストを表示できるので、何をやったらいいのかわかりやすく、初めてでもスムーズにできました。
メリー 2019年6月28日 -
妊娠・出産での助成金のまとめ
妊娠・出産に関わる費用は高いですが助成金が発生します。助成の種類から申請の仕方までわかりやすくまとめてあるので便利です。
さくら 2019年6月18日 -
便利なアプリ
お金に関する妊娠中にやる事リストと生まれたあとにやる事リストが一覧で確認できて育児給付金額が確認できるので凄く便利です。
good_o 2019年6月3日
-
600円
ゴールド家計簿 Pro
- 現金、クレジット、通帳の入出金を一括管理!設定した予算から実績を簡単に確認!
- 項目ごとに基本予算の登録がOK!毎月の資産計画に役立つ!
- カードの分割払いにも対応!利用額と請求されていない内容をすぐに確認OK
134-
かさばらないから使いやすい
簡単手軽にアプリで家計簿がつけられます。忙しい人ほど使い勝手がいいです。継続して使えます。
神木勝 2019年7月4日 -
毎月の予算や収支内容が確認出来る
予算の設定が行えると同時に、グラフで収支情報がチェック出来るのもメリットです
あぶら 2019年6月25日 -
家計簿として申し分ない機能
収支の入力は簡単にできますし、グラフやチャートを利用できるので支出の原因を分析しやすい点が気に入っています。今後も長く使っていきたいと思える家計簿のアプリです。
キャリー 2019年6月18日
-
240円
AndroMoney 家計簿
- お金の管理を使いやすく分かりやすい家計簿で楽チンにできる!
- 一目で買ったものが分かる!購入した商品は撮影OK!
- 各国の通貨で金額入力が可能!為替レートはリアルタイムで更新!
135-
グラフ上で収支データが管理出来る
家計簿の作成が行えると同時に、グラフで収支情報を整理出来るのがメリット
ペン 2019年6月19日 -
何にお金を使ったのかをすべて把握
お金の出費や入金を記録した後グラフ化してくれるので何にお金を使ったかが一目瞭然です。
あいさそ 2019年6月10日 -
収入と支出の変化を記録する事が可能
カテゴリー別に出費状況が記録出来るので、節約意識を高めたい時に役立つ
日焼け 2019年6月6日
-
240円
RectAce スキャナ(高品質スキャナアプリ)
- スマホカメラで高品質スキャンができるアプリ!
- スキャンで書類を直ぐに電子化しよう!
- 補正機能で手ぶれしても大丈夫!
136-
画像の歪みを補正してくれるフレーム認識機能が良い
フレーム認識機能が搭載されているので、写真の歪みもスムーズに修正出来ました
エリア 2019年7月4日 -
スキャンした画像がリスト形式で整理出来る
レシートや名刺等がまとめてスキャン出来ると共に、クラウドサービスへの共有が行えるのも魅力でした
割り箸 2019年6月25日 -
iphoneでスキャナが出来るのはとてもいい♪
書類やレシートなどの他に写真を撮影して取り込むと、補正もきちんとしてくれ高画質な画像に仕上げてくれる。主に仕事で使ってます。
うびー 2019年6月25日
-
240円
Money Pro: パーソナルファイナンス
- 高度な機能が搭載!ファイナンスアプリ「Money pro」で資産を管理しよう
- 細かいイラストやグラフが搭載!高品質なマネー管理アプリ
- 自分好みのデザインに変更できる追加テーマ機能
137-
支出を追跡
支出を行ったら、アプリが記録してくれます。自動的に追跡を行ってくれます。
あらた 2019年7月4日 -
口座残高や予算が素早く確認出来る
支出管理が行えると同時に、毎月の予算を設定出来るのもメリットでした
カルビ 2019年6月28日 -
経費の計算が楽ちん
請求書をまとめて計算して出費を概算してくれるため、どれくらいお金がかかるのかがすぐに分かります。
らいま 2019年6月25日
-
600円
HomeBudget with Sync
- 海外生まれのシンプルながら多機能な家計簿!
- カテゴリ分けで細かく家計を管理!
- 同期機能が便利!家族で家計簿の共有も!
139-
グラフで明解
毎月の収支内訳を円グラフで確認でき、削れる予算と必要なお金を理解できて便利です。
だみあん 2019年7月4日 -
家計簿つけるならこれで!
細かい収支も分けやすいし、しかも見やすい。家計簿をつけるのが楽しく手軽にできました。
just 2019年6月28日 -
経費や所得等の情報がまとめて確認出来る
経費や税金等の様々なデータを登録する事が可能で、グラフで割合を確認出来るのがメリット
神宮 2019年6月25日
-
120円
CostMan - かんたん支出管理
- 大掛かりな家計簿が苦手でも簡単に支出を把握できる!
- シンプルなインターフェイスで誰でも操作できる!
- カテゴリーごとに見分けやすい表示!
140-
支出を振り返る
毎日の支出状況をグラフで分かりやすくおさらいでき、節約のきっかけを作れます。
すいーぴ 2019年7月11日 -
何にいくらくらい支払ったか見る時に便利
どういう物にいくら支払ったかを簡単に調べる事ができるので支出管理が楽になって良かったです。
ししゅん 2019年7月10日 -
支出履歴を残せる
今までの支出履歴が見れるので、無駄遣いを防ぐことができるようになりました。
そらいろ 2019年7月4日
-
「家計簿」アプリについて。 買い物や公共料金の支払いのあとに自宅で家計簿を書いておられるかたは多くいらっしゃると思います。 実際に書くとなるとついついレシートを溜め込んだり書くのがめんどくさくて気づいた頃にはなにがなんだかわからない!などトラブルも多いことでしょう。 毎日マメに家計簿をつけるのもたいへんなことですよね。 そんなときにはスマートフォンやパソコンの端末を使用して家計簿をつけてみませんか? スマートフォンは常に持ち歩きますよね。 買い物の直後にレシートを撮影するだけで家計簿をつけることができるアプリもあります。 アプリでお金の管理ができれば時短にもつながります。 また、自動でグラフにしてくれる機能もあります。 無料のアプリも複数あるのでぜひお気に入りのアプリを探して活用してみてはいかがでしょうか。
-
480円
未来計画
- 専門家に相談しなくても何にどれだけお金が必要になるか分かるライフプランシミュレーション
- 将来の夢を資金的にも実現可能か教えてくれる
- 老後資金についても現在の収入と支出を考えてシミュレーションしてくれる
141-
ライフプランを立てる時に便利
ライフプランについて専門家に尋ねなくても簡単に計画を立てる事ができたのが良かったです。
らぬん 2019年7月11日 -
将来設計に活用
ライフプランを練るにあたって、今後の重大イベントにどれくらいの費用がかかるかなど把握できるのが良いです。
かつぶしまん 2019年7月10日 -
アプリで簡単人生設計
人生設計が手軽に行えます。思いついた時にすぐ記録ができるのがポイントです。自分の状況の振り返りにも利用できます。
小島琢也 2019年7月4日
-
1080円
「毎日の予算」プロバージョン
- 毎日の予算を決めての生活にチャレンジしてみよう!
- 貯金額を決めることで節約目標を明確に!
- シンプル操作なので収入や出費はその都度入力できる!
142-
カテゴリー別に収支記録を記載出来るところが利点
分析グラフの閲覧に対応しているため、無駄遣いを把握したい時や収支情報を管理したい際に必見でした
めみ 2019年7月11日 -
お金の管理に便利です
節約と貯金のために使っています。管理出来るようになりましたし、とても助かりました。
マニア 2019年7月10日 -
毎日の予算を提示してくれる!
ついつい余計な物を買ってしまいがちでしたが、毎日予算を提示してくれることで節約に繋がっています。
takabe 2019年7月4日
-
240円
秒速家計簿 1SecMoney
- 簡単手軽で、速さにこだわったスマートな家計簿アプリ!
- Apple Watchと連動するからさらに快適に!
- すばやく入力する為のウィジェット機能搭載!
148-
為替レートが閲覧出来る多国貨幣機能が使いやすかったです
多国貨幣機能が用意されているので、海外の為替レートも簡単にチェック出来ました
菜の花 2019年7月11日 -
多国貨幣機能で為替の変動がリサーチしやすい
為替レートを自動で更新してくれる多国貨幣機能が付いているので、資産運用にも使いやすいです
ありな 2019年7月10日 -
本当に秒速で帳簿をつけられる!
前に別のアプリを使っていましたが、こっちだと本当にとんでもないスピードとクリックだけでパパっと記録できます!
秒速飯 2019年7月4日
※336 件のアプリのうち101 位~150 位のアプリを掲載しています。
※ランキングは、リリース日、人気、おすすめ度などを集計し独自のアルゴリズムで決定しています。
このカテゴリの記事