正統派バトルRPG(ロールプレイングゲーム)アプリの最新おすすめ人気ランキング50選
正統派バトルRPGは主にコマンド入力で戦闘を進めるタイプのRPGアプリを指します。コマンド入力式のため、戦略は必要になりますが、操作そのもののテクニックを必要とされることや時間制限によるミスはありません。ただし時間の概念を取り入れて大技を放つファイナルファンタジーのバトルシステムも正統派バトルと言えるでしょう。魔法や技などのグラフィックと画面効果がじっくり楽しめる点もこのタイプのRPGの利点と言えます。世界観は剣や魔法で戦うものが主流ですが、SF的な世界観や日常に近い世界観を持つものも存在します。ゲーム全体の総プレイ時間は比較的長めで、戦闘自体でも数分はかかることもあり、敵の種類や行動パターンの多さから確実に戦闘が終わる時間が読めないという特徴もあります。
-
無料
モンスターコレクト
- ターン制とコマンド式バトルの採用で、誰でもわかりやすくゲームになじみやすい
- モンスター特有のスキルが多彩なので、オリジナルのモンスターの組み合わせが楽しめる
- チュートリアル後の無料の11連レアガチャを利用すれば強いモンスターを仲間にできる
1-
最高
いいです。面白いです。
優希 2019年6月11日 -
ワザを使ってモンスターを成長させる
たくさんの技があり、使い分けながらモンスターを成長させることができるので、育てがいがあって楽しいです。
かんかん 2019年6月28日 -
モンスターを集めるRPG
様々な種族のモンスターを集めるRPGで、育成が楽しいです。他作品のコラボもよくやっています。
ススル 2019年6月28日
-
600円
ロックマンX
- スマホでどこでも「ロックマンX」が遊べて、当時の興奮が蘇る!
- ゲームの難易度がEASY、NOMAL、HARDから選べる!EASYなら初心者でも安心プレイ!
- 当時遊んでいた友人達とランキングモードで盛り上がろう!
2-
やりごたえのあるアクションゲーム
16ビットゲーム機から移植のアクションゲームでかなりの難易度のため、やりごたえがあります。
カオスマン 2019年6月28日 -
ロックマンが遊べる
大人気のロックマンが遊べます。3Dのクオリティーが高く、オススメです。
たかつば 2019年6月18日 -
30代ホイホイ
懐かしすぎてまたやってしまった。操作性も問題なく、古き良きXの初期ゲー。30代は久しぶりにしてみても楽しいと思う。
ゆっき 2019年6月3日
-
600円
イースIクロニクルズ
- あの名作RPGゲームのシリーズ第一作がスマホで遊べる。「イースIクロニクルズ」
- アクション満載!日本のRPGゲームの金字塔
- 魅力的なストーリーとキャラクターたちが織りなす、心躍る大冒険
4-
今プレイしても面白いです
初めてプレイしてみたのですが、名作と呼ばれるだけのことはある。シナリオが良かったです。
ちょむこ 2019年7月4日 -
本格的なRPG
歴史のあるロールプレイングゲームをスマートフォンで手軽に遊べるのは嬉しいです。
ふだ 2019年6月25日 -
久しぶりのプレイ
懐かしくて買って遊んでます。コントローラを使って遊ぶと当時と変わらないぐらいに快適に遊べてます。
スアマ 2019年6月25日
-
無料
War Song(ウォーソング)
- ゲームパッド上の簡単な操作でMOBAが楽しめる
- 20ものキャラクターがあるので、自分の戦略に合ったオリジナルのチーム編成が可能
- お試しプレイで多彩なキャラクターの使い勝手を確認
13-
初心者でもCPU戦があるので気軽にバトルを楽しめます
ソロプレイ好きや初心者でバトルに参戦すると他の人に迷惑がかかるからって遠慮しがちな人でもCPU戦を使えば他のユーザーと一緒にバトルしている感覚なので楽しめると思います!
上領 萌愛 2018年6月8日
-
無料
ゆる~いゲゲゲの鬼太郎 妖怪ドタバタ大戦争
- ゆる〜い鬼太郎と妖怪をタッチして敵拠点を攻撃!妖怪たちがドタバタするタワーディフェンスゲーム
- 古今東西津々浦々、各地の妖怪と戦おう
- レベル10になると妖怪が変化する。妖怪変化も楽しもう
14-
ぬらりひょんが怖い!
妖怪のボスのような存在で顔が歪んでいて恐怖心が湧いてしまいました
へぶ 2019年7月10日 -
可愛いキャラクターに癒されました
キャラクターが原作よりも可愛くデザインされており、とても癒されました。
まつ毛 2019年6月28日 -
猫娘がかわいらしい!
昔と違って今の猫娘は若々しくて美人になったのでとってもキュートでした
せる 2019年6月25日
-
正統派バトルRPGは主にコマンド入力で戦闘を進めるタイプのRPGアプリを指します。コマンド入力式のため、戦略は必要になりますが、操作そのもののテクニックを必要とされることや時間制限によるミスはありません。ただし時間の概念を取り入れて大技を放つファイナルファンタジーのバトルシステムも正統派バトルと言えるでしょう。魔法や技などのグラフィックと画面効果がじっくり楽しめる点もこのタイプのRPGの利点と言えます。世界観は剣や魔法で戦うものが主流ですが、SF的な世界観や日常に近い世界観を持つものも存在します。ゲーム全体の総プレイ時間は比較的長めで、戦闘自体でも数分はかかることもあり、敵の種類や行動パターンの多さから確実に戦闘が終わる時間が読めないという特徴もあります。
-
1200円
クロノ・トリガー (アップグレード版)
- オートセーブ付き!簡単タッチ操作でApple TV、ゲームパッドでも快適にプレイできる名作RPG
- アクティブバトルや連携技が搭載され他のゲームとは違った楽しみ方が可能!
- 時間がある時に家でじっくりとストーリーを進めていこう!
25-
過去現在未来とあらゆる時代のキャラが仲間になり楽しめる
主人公がいる時代だけでなく色んな時代で仲間との出会いがあり種族も超越した絆を体験できるのが良いです。
くのん 2019年6月28日 -
クロノのアップグレード版
小学校のときにめちゃくちゃはまったクロノトリガーです。スマホでやりたい方はぜひ。バグもなくなっています。
くろ 2019年6月18日 -
楽しいアプリ
スーパーファミコンで人気だったクロノ・トリガーめちゃくちゃ面白いです。
やす 2019年6月3日
-
240円
ガイラルディア3
- レベル上げと装備で強くなる王道系RPG!
- 昔ながらのロールプレイングゲーム!コツコツレベル上げしながらストーリーを進める昔ながらのシステム
- 横持ちプレイで操作性が良い!コントローラーでプレイしているのと変わらない
26-
4人でプレイする
4人でプレイし、働いてレベルを上げていくので、レベルアップしてくのが面白いです。
初音 2019年7月12日 -
転職システムを上手に活用したい
前作から導入された転職システムがさらにパワーアップ、ベストな上級職の組合せを考えて攻略しました。
アレル 2019年7月10日 -
長く遊べる
長く遊べるロールブレインゲームでした。最後のボスが強いのでかなりレベル上げをしないといけませんでしたが、それはそれで楽しかったです。
ぐーたん 2019年7月10日
-
無料
ジャンプ 実況ジャンジャンスタジアム
- ジャンプを知らないユーザーにもおすすめ!キャラ使用をきっかけに愛着が持てる
- さらにアツくなれるタッグマッチモードを搭載!好みで2キャラから選べる
- ストレス解消やリフレッシュに活用しよう!実況付きだからゲーム内の世界に入り込める
28-
オンライン対戦が面白い
ゲームはシンプルなので、負けてもあんまり悔しくないw 気楽な感じで楽しんでいます。
こやぶ 2019年7月4日 -
キャラ可愛い
操作が単純にパンチとジャンプだけだからゲームが下手でも遊べて楽しいです。
おじゃる丸 2019年6月25日 -
今ひとつ...
キャラはSDでスマブラのようなゲーム、少し単調で声などもあればよかった。
勇者ヨシカズ 2019年6月18日
-
840円
RPG レヴナントサーガ
- やり込み要素が満載の、本格派RPGゲーム
- 重厚なストーリーがきっとあなたを魅了する
- 武器レベルは999までカスタマイズ可能
32-
やりこみ要素の強いRPG
ストーリーも面白いのですが、武器の強化や報酬のシステムでやりこみ要素のとても高いRPGです。
マナン 2019年7月11日 -
本格ストーリーのRPGを楽しめる
ストーリーを楽しめるだけでなくやり込み要素も多いので長く遊べたのが良かったです。
ふぁんたん 2019年7月10日 -
長時間やり込める
レベルが999までなので、かなり遊べます。大ダメージを叩き出したときの爽快感はなかなか。
rukuo 2019年6月18日
-
240円
ガイラルディア2
- ガイラルディアの100年後を舞台とした壮大なRPG
- オーソドックスなレトロな雰囲気のRPGを楽しめる
- 道具を購入するときにまとめ買いをすることができる機能
37-
今作もいい!
今作では転職もできるようになってやりこみ要素がパワーアップしていてこれからも楽しめそうです。
じゅうたん 2019年7月12日 -
絶妙なゲームバランス
今作から転職が可能になりました、メンバーのバランスを考えながらベストなパーティーを組むのが楽しいです。
アルス 2019年7月10日 -
懐かしいRPG
昔懐かしの元祖RPGと言った感じです。操作も分かりやすいので楽しめてます。
みんみ 2019年7月10日
-
240円
ガイラルディア5
- スマホゲームなのにどこか懐かしいレトロ感があるRPG
- ガイラルディアシリーズの5作目でレトロ感のある演出は5作目でも健在
- 2周目プレイの要素を備えている
38-
仲間とのストーリーが楽しめるRPG
2D見下ろし視点のRPGで、ノスタルジックな画面ですが仲間との会話のシステムが楽しくストーリーにはまります。
トオリ 2019年7月11日 -
ファミコンのRPG
ファミコンのドラゴンクエストのような絵でストーリーも良いアプリです。
田島 2019年7月10日 -
懐かしさを感じるゲームを楽しめる
懐かしさを感じながらも最近のゲームのような部分も感じてさらにやり込み要素もあるのが良かったです。
がれでん 2019年7月4日
-
正統派バトルRPGは主にコマンド入力で戦闘を進めるタイプのRPGアプリを指します。コマンド入力式のため、戦略は必要になりますが、操作そのもののテクニックを必要とされることや時間制限によるミスはありません。ただし時間の概念を取り入れて大技を放つファイナルファンタジーのバトルシステムも正統派バトルと言えるでしょう。魔法や技などのグラフィックと画面効果がじっくり楽しめる点もこのタイプのRPGの利点と言えます。世界観は剣や魔法で戦うものが主流ですが、SF的な世界観や日常に近い世界観を持つものも存在します。ゲーム全体の総プレイ時間は比較的長めで、戦闘自体でも数分はかかることもあり、敵の種類や行動パターンの多さから確実に戦闘が終わる時間が読めないという特徴もあります。
-
600円
FirstQueen1
- PCで大ヒットした元祖ゴチャキャラゲーム!
- リアルタイムで多数のキャラを動かそう!
- 個性溢れるAIで戦闘がより楽しくなる!
45-
仲間を増やす
メンバーと交流するなど仲間を増やすことができるので、戦うだけではない楽しさがあります。
彩花 2019年7月11日 -
集団戦を楽しめるらRPG!
集団戦が面白いRPGです。キャラクターに個性があって楽しいです!
羅漢 2019年7月10日 -
古臭い感じのRPGでもかなり楽しめる
昔のRPGのようでもしっかり最近のゲームの要素があって自動でキャラを動かせるので移動を面倒に感じないのが良かったです。
られで 2019年7月4日
-
480円
魔女の泉2
- 月光魔女のルナが独り立ちする物語。ファンタジーRPG「魔女の泉2」
- マルチエンディングシステムを採用
- ファンタジーな世界観を満喫したいときにおすすめ
48-
グラフィックが綺麗でとても良いです
とても面白いRPGですね。グラフィックもとても綺麗ですし、ストーリーも面白くてハマってしまいました。
メロン 2019年7月11日 -
重く感動的なストーリー
キャラクターが可愛くて好きです。重く感動的なストーリーも楽しめます。
あち 2019年7月4日 -
イラストが好み
女の子が可愛くて最高。イラストだけじゃなく、RPG部分も結構作り込まれています。
いずみ 2019年6月18日
-
無料
ミトラスフィア -MITRASPHERE-
- 自由参加の乱入バトルに仲間と供に挑もう!仲間の声に応えるアクションRPG
- アバターを自由にカスタマイズ可能!
- 思い通りのアバターで冒険したいときに最適!
49-
キャラエディットが豊富
いつでも何回でもキャラの顔や外見を変えれてオシャレを楽しめます。
ワンちゃう 2019年7月4日 -
キャラが可愛い
無料でもかわいいキャラメイクが可能です。戦闘で使う装備と、見た目の装備がそれぞれ設定できるので、見た目を犠牲にすることなく強い武器や防具を装備することができます。
yoshi 2019年6月25日 -
絵本のようなMORPG
グラフィック全般がとてもかわいらしく、幻想的な雰囲気を漂わせるMORPGです。アバターのカスタム要素もとても幅広く、自由自在です。戦闘については結局ガチャゲーなのが惜しいところです。
わかる 2019年6月18日
-
無料
キングスレイド
- 全世界800万人が熱狂するレイドバトル!本格リアルタイム3DバトルRPG
- リアルタイムPvPでナンバーワンプレイヤーを決めることができる!
- 全キャラクターを最高レアリティまで育成可能!
50-
3Dキャラのクオリティが高い
イラストは可愛いけど3Dになると・・・というゲームは何度も見てきたのですが、これは3Dグラもちゃんと作り込まれていて全体的にレベルが高い。
citran 2019年7月4日 -
ハイクオリティな3Dグラフィク
イラストの女の子が可愛いのはもちろん、3D画面に切り替わってもイラストそのままのキャラクターを操作できます。
nihon 2019年6月25日 -
レイドバトルを満喫
美少女キャラクターを巧みに育成しながらレイドバトルを楽しめます。
コンラッド 2019年6月18日
※127 件のアプリのうち1 位~50 位のアプリを掲載しています。
※ランキングは、リリース日、人気、おすすめ度などを集計し独自のアルゴリズムで決定しています。
このカテゴリの記事